
島崎先輩の
はぁ…
12月初頭に埼玉県から埼玉県に引越し、
無事アルバイト採用氷河期も乗り越え、
今はこの街で生きています権田です。
『またお前かよ!』
って、今思ったでしょ?
そう、これがメンタリズムです。(適当)
最近よく部活で先輩方に動きや意識の違いを指導して頂きます。
とても感謝してます。
頭はパンクしそうです。
頭をフル回転させながら練習することはとても疲れますが同時にとても楽しいし面白いです。
高校までいかに僕がノリと適当で練習してきたかがバレてしまうのが恥ずかしい…
ありがとうございます。
はまっていること、そうですねぇ…
ヨガとかですかね、嘘です。
わたくし、
実は最近、
完全に毎日とかではないのですが、
なんと日記を書くことにしております。
あ、別に
その日のことを忘れないように!とか、
今日の反省を明日に生かす!とか、
そんな意識高いことは考えてないです(笑)
ツイ廃の僕なのでこれもTwitterの延長みたいなノリで書いてます。
『家入レオ可愛いなぁ…』とか
『あの時こうすればよかったなぁ…』とか
『今とてもps4が欲しくて買おうか迷ってる』とか
ぶっちゃけなんの生産性もないです。
でもこれが結構楽しくてハマってます。
部活のこともたくさん書いてあります。
も、もちろん
『うぅ…冬季練習辛い….』
なんて弱音は一言も書いてありません!
もともと文章書くのが好きなので、
この交換日記とかも回ってくるのが結構楽しみだったりします。
もちろん他の人が書いたのを読むのも大好きなので、
いつも更新今か今かと待ちわびています
好きなことって、
語り始めるとアンストッパブル。
もちろん他にもハマってることはたくさんありますが、
まともに書けるようなことはないのでこの辺にして次の人に回しましょう。
あ、ありました1つ、多少まともなことが。
そう、イヤホンです。
聴けば聴くほど深みにハマります。
まぁ僕はまだ序の口ですが…
そんな僕を深刻なイヤホンスパイラルに陥し入れようとする憎き先輩、、、
最近めっちゃ忙しそうだけど敢えて回します…ふふふ…
そう、
バキューーーーーン


今年は『金』という漢字を京都・清水寺で森清範貫主が縦150センチ、横130センチの越前和紙に広島県産の熊野筆で力強く揮毫(きごう)しましたが、
(Yahoo!ニュースより)
藤島先輩の今年の漢字一字、教えてください

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます