コンテンツマーケティング講座の2日目。ペルソナとジャーニーマップを作り有効な情報発信をまとめました

2015-12-21 | 創業者向けコンテンツマーケティング講座

12/20にコンテンツマーケティング講座の第2回目をみたかスペースあいで開催しました。

創業者向けにコンテンツマーケティングの講座、全4回の初日を三鷹で開催しました。

一緒にやってるオレガジェットの岡部さんと相談しながら、1日目に参加された方のやりたいこと、2日目から参加する方のことの2点を考慮した内容としました。


コンテンツマーケティング講座模様



プログラム

  1. WEBでの情報発信の事例紹介

  2. 自分のビジネスの中でどう使っていくかを考える



前半はオレガジェット岡部さんからコンテンツマーケティングの事例をいくつか紹介。私が担当したのは後半の「自分のビジネスの中でどう使っていくかを考える」という個人ワーク部分。



個人ワークの構成

1、整理する

まずは、これからやりたいビジネスや活動の整理からということで、サービス価値やターゲットをペルソナシートにまとめていただきました。 ターゲットの細かい属性は営業をしていくにつれて変えていく必要があります。


2、体験を可視化する

ターゲットとなるお客さんがどういうステップを踏んでゴールにたどり着けるかという体験を可視化しました。いわゆるカスタマージャーニーマップの簡易版です。体験とは、ステップごとの行動・感情とそれにもとづくサービス・コンテンツです。最後に最終ステップまでの感情の曲線を描いていただきました。


3、メッセージをまとめる

2のジャーニーマップをもとにステップごとにターゲットとなるお客さんにウケそうな簡単なメッセージを作成していきます。
感情からウケそうなものを想像しながらたくさん考えていきます。


4、コンテンツ(文章)を作成する

パソコンやmacはないので、今回は文章構成を考えていただきました。
タイトル、アイキャッチ画像、リード文、見出し、まとめ、ゴールといった構成です。


後半部分の資料




整理する際に使ったシート
簡単にしたまとめシートと株式会社glagridが提供している体験スケッチボードを使いました。




で、宿題

最後にデジタルデータで文章を作成していただくところは宿題とし、ちょうど2時間。

宿題として、外部に公開するしないは置いておいて、実際に掲載する文章(見出しがどれとかリンク先を入れる場合は指定)と写真を作成していただきます。
そして、希望者の方には、なんと月間30万PV規模の岡部さんのブログ「OREGADGET」に掲載ができます。掲載を希望しない方は最終回までの宿題になります。
楽しみですね~


で、まとめです

今回はプロトタイプながら、少ない時間で皆さんまとまっていたように感じました。

少し寝かせてまたブラッシュアップしていけば良い情報発信プランができるのではないでしょうか。


前半のオレガジェット岡部さんの資料はこちらです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かの活動と連携したい!という方や
WEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。
■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


創業者向けにコンテンツマーケティングの講座、全4回の初日を三鷹で開催しました。

2015-12-08 | 創業者向けコンテンツマーケティング講座

コンテンツマーケティング講座@三鷹 

好齢ビジネスパートナーズ主催で、【WEB情報発信講座(全4回)】ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! を開催し、話してきました。

定員10人に対し、ぴったりの参加でした。全4回の講座となっており、1回のみご参加される方や1回目は都合が悪く、2回目から参加する方も数名いらっしゃいます。やはり4回連続は都合をつけるのが難しいのかもしれません。

1回目は座学のみでした。

 

私がお話させていただいた内容の目次は以下3つです。

  1. いまの時代の「情報の広がり方を知る
  2. いまの時代の「ツールを知る
  3. 新しいマーケティング手法の「コンテンツマーケティングを知る

 

1は、情報の広げ方が2005年を境に変わり、コンテンツを媒介するメディアが変わっていった。といった感じ。

2は、いま世代問わず使われているツールを知り、自分のターゲットに合わせたツール選定をしていくことを知る。といった感じ。

3は、コンテンツマーケティング手法の概念を知る。

 

後半はブログメディア「オレガジェット」を運営する岡部さんからご自身の体験や文章術を学びました。
オレガジェの岡部照将さん

実際にコンテンツマーケティングの実践とプロセスは次回2回目(12/20)でやります。

 

ただ座学だけでなく、日程をあけて回を重ねるごとに理解が深まって”使える知識”になっていくといいと思ってます。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かの活動と連携したい!という方や
WEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。

 

■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【ウェブ情報発信講座受講のススメ】ウェブ屋に騙されないために、自分で知識をつけるのはあり

2015-11-06 | 創業者向けコンテンツマーケティング講座

コンテンツマーケティング的な記事を読んでいて思ったことと解決策。


この記事。
そのサイトリニューアルちょっと待った!既存サイトを改善してお問い合わせを4倍にした話


記事によると、


WEB屋と自称している方々はきれいなデザインを作る事は得意ですが、効果を出す事は不得意



ほー。ふーん。
そういえば、

「せっかくホームページをリニューアルして今どきのキレイなサイトになったのに売上とか数値が伸びない」


とかよく聞かないですか?


理由は、クライアントはウェブ屋さんが持ってきたパッと見イケてるデザインに乗っちゃう。ウェブ屋さんがクライアントをなめているケースとかもあるけど、ウェブ屋のスキル不足が大きい。

プランニングなしでデザイン重視になるとその傾向は強く出やすそう。



こんな感じのを外見だけ色塗っても住居として使い物にならないのと同じ。



なんでそうなるかというと、
ウェブ屋さんからしてみれば、

「新規で作るorリニューアル=お金高い」

という昔ながらの契約が多そうなので、作って次のリニューアルまでは稼働は使いたくないはず。

なので運用費は最小限(サーバのおもりとかページ追加程度)におさめたいはず。


この構造が変わらないとクライアントもウェブ屋も共倒れになっていく気がする。
だって一番大事な運用を重視できないからね。以外とリニューアル一発では数値が上がらないことも多いから。

だから、オウンドメディア的に自社でブログをやりだしたりしている。


自分の会社でもサービスやサイトのリニューアル時は数値が前より落ちたりする。もちろん、想定内なのでチューニングで前と同等かそれ以上までは上げていく。時間はかかることもあるけどね。


まぁ、クライアントもウェブ屋もそのフェーズにあった良い感じのやり方で、うまくいってればいいんだけど(実際にはうまくいった気になっているパターンのほうが多いのかな)。



ということで、ウェブ屋に騙されないという解決策ですが、

自分で知識をつけて実践する!

を強くオススメします。


で、宣伝ですが、
12月6日から全4回、場所は三鷹市内にて、創業者やいつか創業するかもという方向けに「ウェブの情報発信プランを作るウェブ情報発信講座(名前はこれから)」を開催します。


このウェブ情報発講座で、上のような事例にならないように、知識つけて受講者の方が1人で実践できるまで行ければと思ってます。


詳しくは好齢ビジネスパートナーズのお知らせに掲載します。
http://www.korei-bp.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かの活動と連携したい!という方や
WEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。

 

■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


-----------------------------------------------------------------------------------------
テスト中
三鷹情報ランキング