商店街と地域の活性化へ効くらしい「まちゼミ」の取り組みを松井洋一郎先生から聴く

2016-11-02 | 三鷹の街情報とか

岡崎まちゼミの会の松井洋一郎先生



三鷹商工会館で開催されたまちゼミ勉強会に参加した。
「まちゼミ」は2003年に岡崎市の商店街ではじまった商店を活性化させるコミュニケーション事業。現在では、商店街活性化(お店の売上に大きくつながる)ことから全国約100箇所で導入されているという。
その「まちゼミ」をはじめて全国に拡げている松井洋一郎さんのお話を聞いた。
松井さんは全国700箇所でまちゼミの講演をしている。家業は岡崎市で創業約100年続く化粧品店を営む。


商店街活性化=来街者増ではなく来店者増

まず、まちゼミのきっかけについてお話をされた。

岡崎の商店街には、イオン、松坂屋があった。そのときは人通りも多く盛り上がっていたのだが、それらが撤退後、人が来なくなり800あったお店が300店まで減ってしまった。

そのときの商店街の対策は、中心市街地活性化という名目で商店街イベントをたくさんやった。しかし、来街者は増えるが廃業は減らない。
世の中の市況的にも、商店の従業員は約30年前は4.5人くらいいたのが、今では1.5人くらい。これでは後継できない。つまり、各商店がもっと儲けないと引き継げないという状況だ。

そんなときに、10社だけではじめたのが「まちゼミ」。

まちゼミは、お金がかからず、どんなお店でもできる。そして、来街者でなく来店者を増やす取り組みだ。

例えば、お茶屋さんが小学校でやるお茶についての授業。これは、地域貢献にはなるか来店者(売上)が増えることはない。という。



まちゼミ勉強会 会場の模様



まちゼミをやった効果は講座参加の2割が店を再訪すること

・1人1.4講座受講する
・来てくれた平均2割が店舗の再訪する。飲食店なら3割。
・三年やると成果出てくる。
・岡山市の表町商店街では28店舗400人来て3割が再訪


まちゼミのポイント

・講演会ではなくコミュニケーション事業
・商品説明や売り込みはNG
・場所は自分のお店でやる
・1時間お店の人と話す
これにより店に来る敷居をかなり下げられる
人数は3-7名。ベストは5名
・補助金は使わない
補助金使うとダメ。チラシは自分たちで出し合うので参加店舗増やせば出費が安くなる。だから知り合いの店舗を誘う。
・新しい講座をすることで新事業のマーケティングにもつなげられる
・初めてのお客さん向けに講座を設定すると毎回違うお客さんになる。講座タイトルが売り込みにならないようにすることが重要


イオンとかインターネット販売に商店街の商店が負けるはずがない

商店街のお店が負けない理由は3つあるという。

人がすごい
何十年もやってる商人がネットとかイオンに負けるわけない。

繋がりがある
他の商店のことも理解する。そしてprできることが商店街の強み

起業家精神がある
色んなチャレンジしてきたからお店が残ってるはず。これからもチャレンジし続ける。



調布、八王子など多摩地域でもまちゼミが盛んらしい。
新しい動きが三鷹市でも起きるのか、起きないのか。それは商店の本気度次第だろう。

三鷹駅近くにある全国の良いモノと連携するヒトコトヤで開催の広島県福山市フェアに行ってきました♪

2016-07-04 | 三鷹の街情報とか
ヒトコトヤの宇山さん
ヒトコトヤの宇山さん


三鷹駅前の三鷹中央通りを結構まーっすぐ行った左側のビルの2Fにヒトコトヤというお店があります。ふるさとのモノ、コトをつなげる活動をしている株式会社ヒトコトヤがやっているお店です。

オーナーの宇山さんの出身地である広島県福山市の展示をしているとのことで、近くなのでふらっと行ってきました。



ヒトコトヤさんが入っている建物の入り口にはわかりやすい看板があります。



ヒトコトヤさんの入り口はオシャレな感じ


今日は「広島県福山市フェア〜福山のおいしいもの展」なのでオーナーの宇山さんがセレクトした広島県福山市の特産品が置いてあります。


中の一部が展示スペースになってます。


いくつか気になった商品を紹介します。


保命酒ののど飴


養命酒のもとになった保命酒という薬用のお酒が福山市にあるんだとか。
その保命酒のエキスが入った飴だそうです。



個人的には生姜に惹かれて、
ジンジャーエールが作れそうと思いジンジャーシロップを選択して購入。


ジンジャーダイアモンドのジンジャーシロップ


ジンジャーエールやジンジャーハイボールを作るのが楽しみです。
生姜商品は、ジンジャーシロップの他にもひじきやご飯に入れる生姜もありました。

普通のお店では買えないオーナーセレクトのものがある「広島県福山市フェア〜福山のおいしいもの展」は7月6日の17時までなので、気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。


ヒトコトヤさんでは、「TOMORROW BOX」っていう事業もやっているようです。
「TOMORROW BOX」とはサイトによると、

"「自然とからだにやさしい」を原則に、月替わりのテーマに沿って選別した食品や日用品を、特別編集したリーフレットとあわせてご購入者様に月1回お届けする事業です。"

とのこと。

自分の地元はもちろんだけど、全国のいい感じのものを、特別編集されたわかりやすい文章と一緒にいただけるのはいいですよね。ただのモノではなく、ストーリーも入ったモノになるので、よりその地域のことが頭に入ってきますよね。共感したものがあれば行ってみたくもなりますし。

こんなドキドキ感のある専用の箱に入れられて送られてくるそうです。


見せていただいた実物のTOMORROW BOX


TOMORROW BOXについて詳しくはこちら
http://www.tomorrowbox.net


その他、イベントの開催情報などはヒトコトヤさんのサイトをご覧ください。

ヒトコトヤ
http://www.hitokotoya.co.jp/


株式会社ヒトコトヤ
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-15-33 2F
TEL: 0422-24-1570
※ヒトコトヤさんはデイリーズカフェが入っているビルで同じフロア内にあります。
 三鷹駅から徒歩10分ほど。

太宰治も通ったお店「松井商店」の珈琲豆のお得感が凄過ぎてリピートしたくなるのは間違いないよ!

2016-06-02 | 三鷹の街情報とか


三鷹駅から歩くと15分ほどの位置にある連雀通りの南浦交差点近くに、太宰治も通ったとされる松井商店があります。太宰治が通ってた頃はたばこ屋さんだったと三鷹都市観光協会のパンフレットで見た記憶があります。現在はコーヒー屋さんになってます。名前は聞いたことがあったのですが、三鷹都市観光協会のFacebook投稿を見て珈琲豆を買いに行ってみました。


建物の二階に行くと入り口はこんな感じ。



中に入ると珈琲豆がたくさんあって良い香りがテンションをあげてくれます。



珈琲豆のメニューはこんな感じ。



「美味しすぎて、すみません」がキャッチコピーのDAZAIブレンドを電話で注文してました。
電話とかネットで予約すると20%オフになるので、とってもおトク感あります。


しかも、珈琲1杯サービスとか。



店内でも飲めます。公式のメニューはこんな感じ。



実質、200グラムの珈琲豆が300円とか安すぎ

よく考えてみると、DAZAIブレンド200グラムが1000円なんですが、電話予約で20%オフになり800円。珈琲1杯は500円なので、実質、300円で200グラムの珈琲豆が買えるというおトク感はリピート間違いないです。


早速、家で淹れてみましたがビターで美味しいです。




ビターな理由を調べてみると公式サイトに書いてありました。

"
自家焙煎珈琲店としての、松井商店では、そんな太宰に思いをはせ、深くビターな味わいDAZAI COFFEEを作りました。
"

あえてこの味を出してるのですね。納得です。


また行こー。



珈琲 松井商店

【所在地】
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀2-16-10-2F
JR三鷹駅南口からバス5分。
「連雀通り商店街」下車で徒歩0分。

【電話番号】0422-47-2303
【FAX】0422-47-2121
【営業時間】11:00~18:30(LO18:00)
【定休日】水曜日、第三木曜日
【ウェブ】https://dazaicoffee.mall.mitaka.ne.jp


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何かの活動と連携したい!という方や成果のあがるWEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。

■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神代植物公園の薔薇はこれからが見頃になりそう。大温室もリニューアルオープンするとか

2016-05-11 | 三鷹の街情報とか
たくさんの薔薇の種類があり薔薇シーズンになると薔薇目当てに首都圏から人が来て賑わう神代植物公園。

先週、ふらっと訪れました。
まだ、蕾の薔薇が多かったです。

こんな感じ。




これから数週間が見頃のようです。
薔薇コーナー前の大温室もリニューアル中だったのが12日から入れるようになるとか。

神代植物公園「神代植物公園大温室がリニューアルオープンします!」


いくつか咲いてましたので気に入った薔薇の写真をおさえました。








薔薇が見頃になったらまた行きたい。


神代植物公園の行き方

・京王線「つつじが丘」から京王バス深大寺行き「神代植物公園前」下車
・京王線「調布」から小田急バス吉祥寺または三鷹行き
・京王バス 深大寺行き「神代植物公園前」下車
JR「三鷹」・「吉祥寺」から小田急バス調布または深大寺行き「神代植物公園前」下車

・車の場合
駐車場(有料)315台(ほか臨時駐車場あり)


ほか

【休園日】
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる時はその翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日)

【入園時間】
午前9時30分~午後4時(閉園午後5時)

【入園料】
大人500円、中学生200円、65歳以上250円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何かの活動と連携したい!という方や成果のあがるWEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。

■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「TOKYOたまものスイーツ」がオープン!三鷹や多摩産の素材を使ったスイーツが身近に。

2016-04-27 | 三鷹の街情報とか

4月21日(木)、三鷹市下連雀9丁目に「TOKYOたまものスイーツ」という地のものを使ったスイーツ屋さんがオープンしました。

オーナーさんは、好齢BPの地域イベントで登壇していただいたりご参加されている海老原さん。
人柄もよく前向きで話していてとても楽しい方です。

「TOKYOたまものスイーツ」オープン後に、お邪魔させていただいたので少し紹介します。


かわいいキャラがお出迎え


お店の前では三鷹在住イラストレーターの小坂タイチくんが作ったという「TOKYOたまものスイーツ」のロゴマークと天狗のキャラクターがお迎えしてくれます。




店内はスイーツと木の良い香りが...


お店に入るとこんな感じです。


↑後ろ姿は三鷹を全て把握する裏ボス。海老原さん、切れてしまいすいません...


お菓子の美味しそうな匂いがするのはもちろん、
Tokyoたまものスイーツは木の良い香りがします。これは、合同会社いとへんさんのFacebookで知ったのですが、合同会社いとへんさんのプロダクト「SMALL WOOD TOKYO」の多摩産 無垢スギを使っているとのこと。これはスギの匂いなんですね。


ロゴやキャラクターはもちろん、多摩の地のものを使ったスイーツだけでなく内装にも多摩や三鷹の産地のものを使うという意志があり徹底しているのですごく伝わるものがあります。



ストーリー大事ですね、はい。




ラインナップも豊富そう


店内には美味しそうなお菓子がたくさん並んでいます。
全種類食べようとしてもしばらくは楽しめそう。





目玉はお土産になりそうな詰め合わせ


目玉はこれかなーと思いました。
「三鷹のお土産です」と知人友人家族に渡す際に使えそうなお土産セット。このパッケージのイラストと開いた時の豪華な感じが最高です。




作ってるところを近くでじっくり見れます。
これもうれしいですよね。





地のもの+美味しい+安い=行っちゃう


なんでもそうだけど、「地元のものだからお土産に」って人は多いですよね。TOKYOたまものスイーツは、それだけでなく味も美味しい。となると、普段のお菓子で食べるニーズもありそうでした。お値段も100円台からあるのでお財布にもやさしそうです。

ずるいくらい
良さげな気配が満載ですね( ´ ▽ ` )ノ

個人的には、三鷹のお土産買うときはこのお店で決定しました。
三鷹の新しい立ち寄りスポットになりそうな気がする「TOKYOたまものスイーツ」は一度行ってみては。



◆店舗情報


店名:TOKYOたまものスイーツ
住所:三鷹市下連雀9-5-1 泰成マンション 1F
   ※バス: JR三鷹駅南口より2、6、7番乗り場から「大成高校前」で下車。徒歩3分
営業時間 : 月~金 10~19時、 土曜 10~17時
定休日 : 日曜日 (祝日は営業)
電話番号:0422-90-5808
サイト:facebookページ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何かの活動と連携したい!という方や成果のあがるWEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。

■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~