今年の初春から始めた畑は、初めての夏を迎えようとしています。
4月3日に初めて、日野菜と人参の種を蒔きました。
そして今、畑には
15品種の野菜
が育ってくれています
ここまで来れたのは、何人もの方々から力を添えていただけたお陰です


師匠には、本当に一から十まで手取り足取り教えて頂いています


いっぱいの感謝を感じながら
大切に〜
元気に育ってくれることを楽しみに〜
これからも育てていこうと思っています
15品種の野菜を紹介します。
◆ ぐんぐん
ぐんぐん
成長中
日野菜 4/3〜

人参 4/3〜

小松菜 4/11〜

里芋 4/23〜

和薄荷 4/25〜

大和当帰 4/25〜

茄子(草生丸太) 5/9〜

茄子(千両二号) 5/9〜

茄子(下田なす) 5/9〜

赤紫蘇(師匠の畑より) 5/10〜

赤紫蘇(種より) 5/10〜

明日葉 5/23〜

なり駒まくわ 5/26〜

なりくらまくわ 5/26〜

かぼちゃ 5/26〜

私たちは、7人の仲間で
わいわい
畑作業をしています。
そして師匠や近くの畑の方や、畑をしている親戚からも、経験からの知恵や力をお借りしています。
たった一人で畑作業をしているより、仲間と一緒が楽しいです
仲間だけよりも、色々な方と交流させて頂きながらできるのは、もっと楽しいです

そして、畑に野菜が増えていくのは、嬉しいです
その野菜がぐんぐん成長していくのは、もっと嬉しいです

4月3日に初めて、日野菜と人参の種を蒔きました。
そして今、畑には



ここまで来れたのは、何人もの方々から力を添えていただけたお陰です



師匠には、本当に一から十まで手取り足取り教えて頂いています







これからも育てていこうと思っています

15品種の野菜を紹介します。
◆ ぐんぐん
















































私たちは、7人の仲間で


そして師匠や近くの畑の方や、畑をしている親戚からも、経験からの知恵や力をお借りしています。
たった一人で畑作業をしているより、仲間と一緒が楽しいです

仲間だけよりも、色々な方と交流させて頂きながらできるのは、もっと楽しいです


そして、畑に野菜が増えていくのは、嬉しいです

その野菜がぐんぐん成長していくのは、もっと嬉しいです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます