goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンチブルドッグ こはると一緒

2009年11月20日生まれのフレブルこはるとの何気ない生活を不定期に更新、アニマルコミュニケーターの卵です。

ご感想

2013-02-27 17:00:58 | AC無料モニター
掲載おそくなりましたが、今日は先日のはるちゃんのママさんからのご感想です。
全文載せております。



こんばんは。
セッション、ありがとうございました。
お手数をおかけしました。

はるちゃん、ちゃんとお話ししてくれたんですね。よかった。
なんだか、お嬢まる出しというか、いろんなことわからない、マイペースな娘
って感じが、よ〜くわかります。

お散歩と、食べることが大好きなはるちゃん。
その通りでした。
ホームセンターのカートには乗せたことはないんだけど、
実は先週、スキーに行ったときに、はるはホームセンターの中にあるペットホテルに
預けていったんです。
3回くらい、そこに預けたことがあるんだけど、そこのことかな?
つい最近のことだったから、覚えていたのかな。
いろんなものがあって、楽しかったのかもしれませんね。

後、パパさんが帰宅の時には吠えることはないので、
それは時々遊びに来てくれる、じいちゃんかな?
それかむしろ私?
すらっとは全くしてませんが、車が車庫に入ると、いつも家の中からワンワン聞こえてきます。
じいちゃんにはちょっと吠えて、まとわりついてアタックして、そのうちに落ち着きます。
家の中に入ってくる人(お客さん)にはそんな感じかな?
遊んで欲しくて、誰か来るとうれしい、ってことですね。
お兄ちゃんは確かに、うれしいみたいです。
帰ってくる姿が見える?ので、家の中に入ってくると、うれしさ全開で寄って行ってます。
そのこと、お兄ちゃんにも言ったら、ものすごく喜んでました。

吠えることは、ほんとに、外を散歩している人やワンコを見たときとか、
TVに写るワンコ、特に散歩してたり、走っていたりすると吠えたり、
誰かが来て(宅急便の人とか)ピンポンを押したりすると、吠えてます。
ワンコは目は見えているんでしょうか?
お散歩している人やワンコに吠えてるのは、いつも窓越しなんです。
それに、TVに写っているわんこも、動きを目で追ってたりするんです。
嬉しいやら、うらやましいやらで興奮しちゃってるんですね。

今までも吠えるときには、大きな声で“ダメ”と言ってみたりしましたが、
あまり効き目もなく、本人も怒られていると思ってなかったとは・・・。
こっちも“言っても駄目だな〜”とちょっとあきらめてしまうところもあったので、
とにかくあきらめず、根気よく“ありがとう”作戦でいってみます。
そういえば、心なしか夕方、お兄ちゃんが帰ってくる姿を見ても、
いつもほどは吠えなかったような・・・。
kanaさんの言ってくれたこと、わかってくれてるかな〜?

ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
写真だけで、こんなに遠く離れていてもお話しできるなんて、
私にとっては不思議でたまりませんが、
はるちゃんの気持ちや様子が、とてもよくわかって、
何かを聞かれても、キョトンとしてるところとか、”あ〜、そうだろうな〜、わかる・・・”
って感じで、ほんとに感謝しています。
お兄ちゃんも、“俺が一番はるに好かれてる!”と非常に喜んでいますし、
セッションしてもらって、ほんとによかったです。
たくさんのペットたちとお話ししたり、メールやブログにまとめたりで大変でしょうけど、
どうぞがんばって下さいね。
くれぐれも、無理なさらぬよう。

ありがとうございました。

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★**★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*


あったかいご感想に感謝します。
はるちゃんのようにワンワンで困っているとか、噛み癖があるとか、いろんな困りごとのご相談、今後もあると思います。
基本的にはしつけ等ドッグトレーナーさんの指示だったり、しつけ本だったりで対応していただくのがベストだと思うのですが、その背景にあるペットちゃんたちなりの理由、気持ちから解決策が見えてくる場合もあると思います。
勉強ためにもはるちゃんには、しばらく今後の様子も見させていただきたいとママさんにお願いしてみたところ、快くご協力していただけるとのことでした。
何か、変化がありましたら、こちらでご連絡できることもあるかもしれません。

この場をお借りして、Haruママさんには厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございます。


アニマルコミュニケーション無料モニター、まだまだ募集中です。
ワンちゃん、猫ちゃんはもちろん、ハムスター、小鳥さん、フェレット、金魚さん。
どんなこと考えてるな?知ってみたい、興味のある方ご応募お待ちしております


ランキングに参加してます。応援ポチお願いします

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ




アニマルコミュニケーション無料モニター募集

2013-02-13 14:57:10 | AC無料モニター
久しぶりにパソコンを開いています。

何やら怪しげなタイトルですが…(爆)
昨年の春からわたくしアニマルコミュニケーターになるべく勉強しておりました。

まだなれてませんけどっ

いや、プロとして本気でアニマルコミュニケーターになりたいので…。

練習相手を募集しますっ!!

まずは、アニマルコミュニケーションについて。(以下ACと略します)
ACとは、簡単に言えばペットとお話をします
で、ペットとお話しする人のことをアニマルコミュニケーターといいます。

かなり簡単な説明やけどっ(笑)

んな、アホな(笑)
と思いましたよね?
私も思います。
が、できちゃうんです。まじで。
特別な能力が必要でもなくて、ん~何ていうかきちんとした手順で習えばスキルとしてみにつくものです。

で、私の習っている先生いわく、1に練習、2に練習。3も4も練習。とにかく練習。
だそうです。

なので、私のスキルアップのために練習相手になってやってもいいぜという方。
サイドバーにある、メッセージを送るから、ご連絡いただきたいと思います。

募集要項について、いくつか条件がございます。

1 ご自身が今現在ペットを飼われていて、同居していること(亡くなった子ともお話しできます)
2 ACのやり取りをこのブログで公開することを了承このブログで一部公開することを了承していただけること。また、ご感想もいただける方

この2つの条件を満たした方です。

もちろん、練習相手ということで無料です
4月30日まで募集いたします。

賛否両論いろいろあるかと思いますので興味のある方だけお読みくださいね。

迷子ちゃんはお探しできません。
ご病気の相談もできません。獣医に診ていただくことをおすすめします。
亡くなったペットちゃんの場合、飼い主様の心が落ち着きを取り戻している場合のみお引き受けいたします。
1匹につき3つまでのご質問とさせていただきます。(その後のやりとりは2往復までメールで対応いたします)
サイドバーのメッセージを送るより、件名をアニマルコミュニケーシヨン無料モニターとして、メールアドレスをご連絡ください。
ペットちゃんの写真をメールにて送っていただきます。(お写真公開もご了承ください)
メールにてセッションの内容をご連絡いたします。
ご感想を返信いただきましたら、個人名、写真の編集等処理をしたうえでブログ上に一部公開させていただきます。

このような流れでやってみたいと思います。
なんせ、私も初めてのことですし、今後また少しずつ条件等変わってくる場合もございます。
仕事に行きながらどのぐらいのペースでどのぐらいの数のペットちゃんとセッションできるのか、すべてが手探り状態ですので温かい目で見ていただけると嬉しく思います。

ご質問等はコメント欄にてお願いします。
細かい管理のできない女なので(爆)モニター希望なのか、質問なのかごちゃごちゃになりそうだから

それでは、お待ちしております。

あっ、このお方もいろいろありましたけど元気です(笑)
色々は、また後日