掲載おそくなりましたが、今日は先日のはるちゃんのママさんからのご感想です。
全文載せております。
こんばんは。
セッション、ありがとうございました。
お手数をおかけしました。
はるちゃん、ちゃんとお話ししてくれたんですね。よかった。
なんだか、お嬢まる出しというか、いろんなことわからない、マイペースな娘
って感じが、よ〜くわかります。
お散歩と、食べることが大好きなはるちゃん。
その通りでした。
ホームセンターのカートには乗せたことはないんだけど、
実は先週、スキーに行ったときに、はるはホームセンターの中にあるペットホテルに
預けていったんです。
3回くらい、そこに預けたことがあるんだけど、そこのことかな?
つい最近のことだったから、覚えていたのかな。
いろんなものがあって、楽しかったのかもしれませんね。
後、パパさんが帰宅の時には吠えることはないので、
それは時々遊びに来てくれる、じいちゃんかな?
それかむしろ私?
すらっとは全くしてませんが、車が車庫に入ると、いつも家の中からワンワン聞こえてきます。
じいちゃんにはちょっと吠えて、まとわりついてアタックして、そのうちに落ち着きます。
家の中に入ってくる人(お客さん)にはそんな感じかな?
遊んで欲しくて、誰か来るとうれしい、ってことですね。
お兄ちゃんは確かに、うれしいみたいです。
帰ってくる姿が見える?ので、家の中に入ってくると、うれしさ全開で寄って行ってます。
そのこと、お兄ちゃんにも言ったら、ものすごく喜んでました。
吠えることは、ほんとに、外を散歩している人やワンコを見たときとか、
TVに写るワンコ、特に散歩してたり、走っていたりすると吠えたり、
誰かが来て(宅急便の人とか)ピンポンを押したりすると、吠えてます。
ワンコは目は見えているんでしょうか?
お散歩している人やワンコに吠えてるのは、いつも窓越しなんです。
それに、TVに写っているわんこも、動きを目で追ってたりするんです。
嬉しいやら、うらやましいやらで興奮しちゃってるんですね。
今までも吠えるときには、大きな声で“ダメ”と言ってみたりしましたが、
あまり効き目もなく、本人も怒られていると思ってなかったとは・・・。
こっちも“言っても駄目だな〜”とちょっとあきらめてしまうところもあったので、
とにかくあきらめず、根気よく“ありがとう”作戦でいってみます。
そういえば、心なしか夕方、お兄ちゃんが帰ってくる姿を見ても、
いつもほどは吠えなかったような・・・。
kanaさんの言ってくれたこと、わかってくれてるかな〜?
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
写真だけで、こんなに遠く離れていてもお話しできるなんて、
私にとっては不思議でたまりませんが、
はるちゃんの気持ちや様子が、とてもよくわかって、
何かを聞かれても、キョトンとしてるところとか、”あ〜、そうだろうな〜、わかる・・・”
って感じで、ほんとに感謝しています。
お兄ちゃんも、“俺が一番はるに好かれてる!”と非常に喜んでいますし、
セッションしてもらって、ほんとによかったです。
たくさんのペットたちとお話ししたり、メールやブログにまとめたりで大変でしょうけど、
どうぞがんばって下さいね。
くれぐれも、無理なさらぬよう。
ありがとうございました。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★**★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
あったかいご感想に感謝します。
はるちゃんのようにワンワンで困っているとか、噛み癖があるとか、いろんな困りごとのご相談、今後もあると思います。
基本的にはしつけ等ドッグトレーナーさんの指示だったり、しつけ本だったりで対応していただくのがベストだと思うのですが、その背景にあるペットちゃんたちなりの理由、気持ちから解決策が見えてくる場合もあると思います。
勉強ためにもはるちゃんには、しばらく今後の様子も見させていただきたいとママさんにお願いしてみたところ、快くご協力していただけるとのことでした。
何か、変化がありましたら、こちらでご連絡できることもあるかもしれません。
この場をお借りして、Haruママさんには厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
アニマルコミュニケーション無料モニター、まだまだ募集中です。
ワンちゃん、猫ちゃんはもちろん、ハムスター、小鳥さん、フェレット、金魚さん。
どんなこと考えてるな?知ってみたい、興味のある方ご応募お待ちしております
ランキングに参加してます。応援ポチお願いします


全文載せております。
こんばんは。
セッション、ありがとうございました。
お手数をおかけしました。
はるちゃん、ちゃんとお話ししてくれたんですね。よかった。
なんだか、お嬢まる出しというか、いろんなことわからない、マイペースな娘
って感じが、よ〜くわかります。
お散歩と、食べることが大好きなはるちゃん。
その通りでした。
ホームセンターのカートには乗せたことはないんだけど、
実は先週、スキーに行ったときに、はるはホームセンターの中にあるペットホテルに
預けていったんです。
3回くらい、そこに預けたことがあるんだけど、そこのことかな?
つい最近のことだったから、覚えていたのかな。
いろんなものがあって、楽しかったのかもしれませんね。
後、パパさんが帰宅の時には吠えることはないので、
それは時々遊びに来てくれる、じいちゃんかな?
それかむしろ私?
すらっとは全くしてませんが、車が車庫に入ると、いつも家の中からワンワン聞こえてきます。
じいちゃんにはちょっと吠えて、まとわりついてアタックして、そのうちに落ち着きます。
家の中に入ってくる人(お客さん)にはそんな感じかな?
遊んで欲しくて、誰か来るとうれしい、ってことですね。
お兄ちゃんは確かに、うれしいみたいです。
帰ってくる姿が見える?ので、家の中に入ってくると、うれしさ全開で寄って行ってます。
そのこと、お兄ちゃんにも言ったら、ものすごく喜んでました。
吠えることは、ほんとに、外を散歩している人やワンコを見たときとか、
TVに写るワンコ、特に散歩してたり、走っていたりすると吠えたり、
誰かが来て(宅急便の人とか)ピンポンを押したりすると、吠えてます。
ワンコは目は見えているんでしょうか?
お散歩している人やワンコに吠えてるのは、いつも窓越しなんです。
それに、TVに写っているわんこも、動きを目で追ってたりするんです。
嬉しいやら、うらやましいやらで興奮しちゃってるんですね。
今までも吠えるときには、大きな声で“ダメ”と言ってみたりしましたが、
あまり効き目もなく、本人も怒られていると思ってなかったとは・・・。
こっちも“言っても駄目だな〜”とちょっとあきらめてしまうところもあったので、
とにかくあきらめず、根気よく“ありがとう”作戦でいってみます。
そういえば、心なしか夕方、お兄ちゃんが帰ってくる姿を見ても、
いつもほどは吠えなかったような・・・。
kanaさんの言ってくれたこと、わかってくれてるかな〜?
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
写真だけで、こんなに遠く離れていてもお話しできるなんて、
私にとっては不思議でたまりませんが、
はるちゃんの気持ちや様子が、とてもよくわかって、
何かを聞かれても、キョトンとしてるところとか、”あ〜、そうだろうな〜、わかる・・・”
って感じで、ほんとに感謝しています。
お兄ちゃんも、“俺が一番はるに好かれてる!”と非常に喜んでいますし、
セッションしてもらって、ほんとによかったです。
たくさんのペットたちとお話ししたり、メールやブログにまとめたりで大変でしょうけど、
どうぞがんばって下さいね。
くれぐれも、無理なさらぬよう。
ありがとうございました。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★**★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
あったかいご感想に感謝します。
はるちゃんのようにワンワンで困っているとか、噛み癖があるとか、いろんな困りごとのご相談、今後もあると思います。
基本的にはしつけ等ドッグトレーナーさんの指示だったり、しつけ本だったりで対応していただくのがベストだと思うのですが、その背景にあるペットちゃんたちなりの理由、気持ちから解決策が見えてくる場合もあると思います。
勉強ためにもはるちゃんには、しばらく今後の様子も見させていただきたいとママさんにお願いしてみたところ、快くご協力していただけるとのことでした。
何か、変化がありましたら、こちらでご連絡できることもあるかもしれません。
この場をお借りして、Haruママさんには厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
アニマルコミュニケーション無料モニター、まだまだ募集中です。
ワンちゃん、猫ちゃんはもちろん、ハムスター、小鳥さん、フェレット、金魚さん。
どんなこと考えてるな?知ってみたい、興味のある方ご応募お待ちしております

ランキングに参加してます。応援ポチお願いします


