グループSNEのホームページで
今回の全日本選手権のイベントレポートとデックタイプ分析が載っています
ブランニュー側は、概ね想定どおりのデック分布だと思います
細かいところを挙げていけば
○○ドラゴンだけでも色々種類があるなぁ
体感的には、エルフデックがもっと多かった気がする
ハーピィではない、デオネアデックでどんなだろ?
タウラスとバードマン併せても、8つしかなかったのか・・・
等などあるわけですが
大別的には、落ち着くところに落ちついたと言えそうです
そして、オープンはすごいですね。想像以上に混沌としていました
最大メタがルドラキリンで6人とか・・・
私自身は、早くからブランニューと決めていたので
オープンの考察は全くしていなかったのですが
この混沌具合を見るに、出来ればオープンにも参加したかったな・・・と、強く感じます
その辺りは日程的な問題もありますし
2つに分かれてしまったのは仕方が無いといえば、その通りなのですけどね
今後の全国大会も、2種類以上に分かれて・・・になるでしょうし
下手したら、100人以上のスイスドローは、やり収めになるのかもしれません
そんなことを言っている間に
公式では、『オープン環境における新制限カード(ブロック2版)』を発表しています
その辺りの話はまた明日!
今回の全日本選手権のイベントレポートとデックタイプ分析が載っています
ブランニュー側は、概ね想定どおりのデック分布だと思います
細かいところを挙げていけば
○○ドラゴンだけでも色々種類があるなぁ
体感的には、エルフデックがもっと多かった気がする
ハーピィではない、デオネアデックでどんなだろ?
タウラスとバードマン併せても、8つしかなかったのか・・・
等などあるわけですが
大別的には、落ち着くところに落ちついたと言えそうです
そして、オープンはすごいですね。想像以上に混沌としていました
最大メタがルドラキリンで6人とか・・・
私自身は、早くからブランニューと決めていたので
オープンの考察は全くしていなかったのですが
この混沌具合を見るに、出来ればオープンにも参加したかったな・・・と、強く感じます
その辺りは日程的な問題もありますし
2つに分かれてしまったのは仕方が無いといえば、その通りなのですけどね
今後の全国大会も、2種類以上に分かれて・・・になるでしょうし
下手したら、100人以上のスイスドローは、やり収めになるのかもしれません
そんなことを言っている間に
公式では、『オープン環境における新制限カード(ブロック2版)』を発表しています
その辺りの話はまた明日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます