goo blog サービス終了のお知らせ 

saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

農薬混入のマルハニチロ問題

2014-01-26 | 日記
   ***そこまでしなくてもいいと思う***

社長業も大変だ。狂気の一従業員の行いで社長辞任とはとても気の毒に思う。さだむさん談。


マルハニチロHD社長、報酬カットを発表=3月末で退任
 マルハニチロホールディングス(HD)は25日、久代敏男社長の報酬を3カ月間半減させた上で、辞任させると発表した。 (時事通信)

◆子会社アクリフーズの社長も辞任へ
・ マルハニチロと子会社の社長 辞任へ - 辞任の理由について、マルハニチロは「グループ全体の食品安全体制を含めた品質保証体制と危機管理体制が不十分であったこと。お客様に多大なご不安をおかけしたことの責任をとるため」などとしています。NHK(1月25日)

◆従業員を偽計業務妨害の疑いで逮捕
・ 冷凍食品に農薬 工場従業員49歳男「覚えていない」と否認 偽計業務妨害容疑で逮捕 - 産経新聞(1月25日)


 3時半に小用に起きた。天気予報どおり雨が降っている。東高西低の気圧配置で寒くない。スーパーコンピュータの計算力はすごいね。天気予報がよく当たる。南風が強く、風の音がする。
6時過ぎ、雨はやんだ。10時過ぎから時々お日様が顔を出だす。昼からは曇り勝ちです。

 昨日、大病院の眼科にかかった。大きな病院の専門医は自分の専門(眼科)のことしかわからないようだ。ちょっと喉のことについて質問すると、それは耳鼻咽喉科で聞けという。今まであまり病院に行ったことがないので町医者のように何もかも質問してはいけないと思った。大病院ではあらかじめ計画を立てて専門の科を渡り歩かなくてはならないようだ。
 
 昨日息子から孫のHちゃんのダンスをしているビデオ38bをメールで送ってもらった。手足の運びが良く、腰の切れもいい、表情も生き生きとしている。家内と二人で見る。思わず拍手した。
 

さだむ農園0126



ちょっと疲れた

2014-01-25 | 日記
   ***株は下がるか***


〔米株式〕NYダウ、1カ月ぶり安値=1万6000ドル割れ―新興国警戒で(24日)6時11分配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】週末24日のニューヨーク株式相場は、新興国経済の先行きに対する警戒感から世界的に株が売られる中、大幅に下落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比318.24ドル安の1万5879.11ドルと、昨年12月17日以来、約1カ月ぶりの安値で終了した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同90.70ポイント安の4128.17で終わった。
 ダウ平均の1日の下げ幅は昨年6月20日(353.87ドル安)以来の大きさで、これで4日続落。1週間の下げ幅は579ドルに達した。
 24日は東京、香港、インドなどアジアの主要市場で株価が大幅に下落。欧州株もロンドン市場の株価指数が1.6%下落したほか、ドイツ、フランスがともに2%超の下げ、スペインが3.6%下落などと、世界同時株安の様相を呈した。(了)

 世界同時株安となる。アベノミクスの効き目もこれまでか。株価は下落トレンドに入ったかもしれない。師匠のテンちゃん教えてください。 さだむさん談

 午前中病院に行き、少し疲れた。昼食にうどんを食べてから久しぶりに昼寝をする。14字~18時までたっぷりと寝た。かなり充電できて体力が回復したようだ。

 20時から夜間パトロールに行く。それほど寒くはない。今日は14名ほど2組に分かれてパトロールをした。

さだむ農園0125



太刀魚のムニエル

2014-01-24 | 日記
   ***久しぶりに畑に行った***

 午後3時に畑に行く。誰もいない。
今日は下仁田ネギとナバナの花芽と小カブとコマツナと大根とスティックセニョール(茎ブロッコリー)を収穫した。



 昨日MZさんに教わったとおり、タマネギ、ニンニクに追肥をした。

冬の家庭菜園は寒々としている。





 やっぱり春が待ち遠しい・・・・

 今日スーパーで太刀魚の切り身を見つけた(銚子産)。今朝の新聞記事で銚子でイワシ漁師が太刀魚を水揚げしたとの記事を見たような記憶があったので、早速購入。塩コショウをして薄力粉をまぶし、サラダオイルで焼いた。ムニエルです。

 とても美味、レモン汁があったらもっと・・・・


 それにしてもなんと不毛なことか・・
中国と日本の大使館同士の非難の応酬。今日の素粒子に

 観客席は興ざめ。各国で日中大使が靖国論争。;<怒りを遷(うつ)さず過ちをふたたびせず>双方、論語を読み返すべし。とあった。

 まるで子どものけんか・・・お前のカーちゃんでべその類(たぐい)。各国にいる日本の大使も相手にしないほうが大人に見えるよ。 さだむさん談

さだむ農園0124



「マー君神の子不思議な子」野村克也

2014-01-23 | 日記
***マー君、神の子、不思議な子*** 出典野村克也

2007年8月3日対ソフトバンク戦の試合後のコメント。楽天イーグルス田中マー君に野村克也監督が名言。
「マー君神の子不思議な子」
0-5で負けていても最後は負けないのはなぜ

 あの神の子がヤンキースでプレイする。今年の大リーグはさらに楽しみです。さだむさん談

田中、ヤンキース入団合意=7年161億円と米メディア―大リーグ
 【ニューヨーク時事】FOXスポーツなど複数の米メディアは22日、新ポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指していた楽天の田中将大投手(25)が、ヤンキースとの契約に合意したと報じた。(時事通信)

1月22日のアクセス数 アクセス・ランキングアクセス解析
閲覧数297
訪問者数116
順位:21,416位 / 1,979,479ブログ中 (前日比)新記録です

m(^o^)m (有難うございます)さだむさん

都知事選 さだむさんの予想が外れました。そのまま細川さんが出馬するようですm(-_-)m(ごめんなさい)

 今日も陽が当たりが良く、日中は過ごしやすかった。13時30分昼間パトロールに出かける。10名弱が参加。道中MYさんと農業談義。寒肥えをタマネギ、ニンニクに施す。3月はじめに、トマト、ナスの種を蒔く。発芽まで日中はビニールを被せて外に出す。夜間は室内に入れて暖房する。持ち越しの種は常温ではなく、冷蔵庫に保管すると比較的発芽率が高いと教わった。昼間パトロールは勉強になる。

さだむ農園0123




訪問者数と閲覧数

2014-01-22 | 日記
   ***コメントありがとうございました***

goo事務局からコメントが届いたとメールがありました。コメントをいただいた方から、訪問者数と閲覧数の解説をしていただきました。疑問が氷解いたしました。ありがとうございました。

・コメント
訪問者数は、ネットを通じて見にきた人の個体数。
閲覧数は、その人が何ページの投稿記事を見たかという数。
1人の人が不善を見て、ついでに一つ前の大寒の記事を見たら閲覧数は2とカウントされる。
訪問者数にくらべ、閲覧数がとても多いというのは、ひとつの記事に誘われて次々と見てくれている、熱心な訪問者が居るということ。


1月17日のアクセス数 閲覧数228 訪問者数127 順位:19,865位 / 1,977,450ブログ中 (前日比)
1月1日のアクセス数 閲覧数240 訪問者数103 順位:23,410位 / 1,970,414ブログ中 (前日比)

1月17日は127名の方が228/127=1.795の記事を見てくれた。
1月1日は103名の方が240/103=2.330の記事を見てくれた。


ということですね。前回のベストアンサーよりとてもわかりやすい。重ねてありがとうございます。

 今日は佐倉市はうっすらと雪が積もる予報でしたが予報どおり、5時30分に窓のそとを見たら道路に白くうっすらと雪が残っていました。昨日の天気予報の予報官が”うっすらと雪が積もる”と予報していました。うっすらとはとてもいい日本語の表現だと思います。なにかほっとします。

 今朝の画像です。



 おとといから、ご近所のINさんとNHさんが富良野にスキーに行っています。北海道の雪は経験したことがないのでよくわかりませんが、うっすらとではなく夜はしんしんと雪が降り積もり昨日の滑ったスキー跡(シュプール)を消して、翌朝はまた真っ白なゲレンデが出現する。一番最初にすべる人は気持ちがいいでしょうね。

 Wikipedia
雪の状態を細かに表した、淡雪、薄雪、粉雪、細雪、どか雪、べた雪、ぼたん雪、綿雪などの表現がある。

新沼謙治さんが歌った「津軽恋女」

♪津軽には七つの 雪が降るとか

こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪

みず雪 かた雪 春待つ氷雪

 雪の言葉の表現はいろいろあるのですね。

 さだむさんは南国生まれ(和歌山県串本町)で雪にはほとんどご縁がありません。70年生きて20歳の頃1度だけスキーに行きました。ほんとうはスキーができたらいいなと思っています。ただ、今から始めるとなると・・・骨密度もかなり落ちているし、最近は農作業、自転車もやっていないし、とてもむりかなぁ。でもやってみたいなぁ。

 昨日の昼間にTV朝日の松本清張二夜連続ドラマスペシャル「三億円事件」と夜に「黒い福音」を観ました。ふたつのドラマとも画面に引き込まれ、うつらうつらすることもなく最後まで見てしまいました。とても面白かった。

 近頃寝不足なので、睡眠導入剤を飲んで24時就寝、5時に目が冷めました。おかげさまでぐっすり眠ました。今日はすっきりしています。朝からブログを書いています。
 
 昼間は天気がよくとても暖かです。大寒も過ぎ、これから三寒四温で暖かくなってゆくことでしょう。

 先日佐倉市に南公園の東屋の支柱が2本腐食している、対処をお願いしたいと市長宛メールで連絡したらきょう早速佐倉市公園課の課長さんから現地調査を済ませました。修理したほうがいいと思うので近日中に実施したいとの連絡がありました。対応はすばやく、住むにはとてもいい佐倉市です。

さだむ農園0122