仕事の忙しさに比例し、山へ行く回数が増える☝⤴。「疲れたよー。やだよー。」のグチが出る前に山に行くのだ。山にたどり着くと、その段階で、「はあー、やっぱり山はサイコーじゃ😍。」となるから、疲れ知らずとなるわけです。さらに、山で本読んだり木を眺めたあとに日帰り温泉♨入浴付きなんだから、これは、もう、山に感謝しなくては、、。幸せは、山にあり🗻。しかし、、下りたら下りたで夜の楽しい豆腐ウォーキング🚶が待ってるし、、。山にも里にも楽しみあり。どれにもこれにも有り難うって事になります。
この、今日入った山の露天風呂は、ホントに露天にある風呂で、ジブンの顔も含め、野生の猿🐵になった気分でした。
今日ワタシが山でボケーっとしながら考えたことは、珍しく結構真面目なことで「ジブンが毎日を生きてく上で何としても必要なものってなんじゃろな」でした。“何としても、゛ですから、案外難しい。パラパラと、いよいよその時季を迎え、枝から離れ始めた赤茶けた葉っぱを眺めながら一生懸命考えてみました。、、ワハハ、やっぱり答えは単純でありました。ジブンが愛している人ひとりひとりぜんぶ。本。自然。あとは、やっぱりお金。、、。ホントはね、まだまだまーだまだあるけど、まずはこの四つが浮かんできた。いやー、予想を裏切らない平凡な答え。でも、改めてこういうこと考えるのは面白いし、楽しいのだ。
のんびりいきましょう、週末ですもん。

今日ワタシが山でボケーっとしながら考えたことは、珍しく結構真面目なことで「ジブンが毎日を生きてく上で何としても必要なものってなんじゃろな」でした。“何としても、゛ですから、案外難しい。パラパラと、いよいよその時季を迎え、枝から離れ始めた赤茶けた葉っぱを眺めながら一生懸命考えてみました。、、ワハハ、やっぱり答えは単純でありました。ジブンが愛している人ひとりひとりぜんぶ。本。自然。あとは、やっぱりお金。、、。ホントはね、まだまだまーだまだあるけど、まずはこの四つが浮かんできた。いやー、予想を裏切らない平凡な答え。でも、改めてこういうこと考えるのは面白いし、楽しいのだ。

のんびりいきましょう、週末ですもん。