70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

でんしゃ公園に苗と球根を植えました

2023-11-30 18:11:40 | 私の庭

先週球根を植えたばかりですが

まだまだ植えます。

今日も天気がよくて急だったのですが

5人のボランティアが集まりました。

届いた苗です。

生産者さんもこの夏の異常な暑さも有って育てるのが大変だったのでしょう。

苗の配達がのびてのびてやっと届きました。

 

 

土が見える所に

先週植えたガザニアがなんとか根付いたようです

土曜日に子供達が植えた球根

 

これからビオラの間にチュウリップの球根を埋めます。

来年5月迄咲いてちょうだいね.って言いながら植え付けましたよ

 

 

 

 


代々木公園ガーデンと 皇居乾門散策です。

2023-11-28 20:42:43 | 日記

NHKの趣味の園芸で放映していた

代々木公園のサステナブル ガーデン を見てきました。

いつものガーデンボランティアグループ11人です。

明治神宮前駅に降り公園迄5分

ゲートをくぐると

 

自然の庭が両側に なるほど なるほど うーん 素敵です。

 

広い庭ならグラス類すすきもキャットミントも良いかも

 

 

 

家の庭には、これからは乾燥 暑さに強い植物がよい

 

亜熱帯の植物  トロピカルプランツ が良いのかもね

 

 

これは虫のホテルです。

 

写真には有りませんが

 

ヤマハギの枝で編んだベーズリーベッドが素敵です

 

まねして やってみたいなと思います。

 

真っ青な空  黄色のイチョウ  手前にはよく見えませんが赤い実がついていて

秋だわ〜〜  

 

おとといの日曜日の寒さを考えると

今日はなんて暑いんでしょう

 

 

 

ロングライフ  ローメンテナンス  サステナブルです。

 

イチョウの木の下は銀杏が落ちていて臭っていました。

その先にバラ花壇がありました。

ブルガリアから寄贈された

ブルガリアローズ NADIA

 

 

 

フランスから来た       

CAREFREE  WONDER

 

 

 

 

 

そして今日は皇居乾門へ

 海外の観光客が目立ちました

確かに

 

海外から来て江戸時代の建物が無料で

 

見る事が出来るんですからいいと思います。

 

 

 

 

百人番所  百人体制で江戸城を警備した詰め所です。

 

 

 

大手門から帰りました。

 


獅子ゆずを頂いたので作ってみました。

2023-11-26 16:26:52 | 日記

 

丸ごと一個をザクザク切って900グラムです。

熱湯の中に入れて30分煮ます。

ザルにあけます。

  

 

鍋にお湯を切った  獅子ゆず一個分   砂糖はスゴく少なめで300グラム  を入れて煮ます。

そのとき

細かくなるようにフライ返しで切りながら煮ます。  

 

ジャムと言うよりころころ形が残っている方が

私は好きです。

獅子ゆず一個でこんなに出来ました。

 


でんしゃ公園で楽しみました。

2023-11-25 19:35:34 | 日記

 

公園に来る子供達に

 

チュウリップの球根を植えてもらい

 

子供の名前の札を挿す  今年もやりました。

子供の数だけで100人は来てくれました。

 

お土産は花苗  チュウリップの球根  風船

 

 

 

可愛い兄弟も話しながら植えてました。

子供を見ていると本当に可愛いと思います。

 

可愛いわんちゃんも

ワンチャンにそっくりな風船も作れる人がいて

 

公園の回りあちこちで工事をしていて

 

 

今日のイベントは三回目です。

市役所の方でもボランティア活動に感心があるらしく

市役所の緑地課の若い職員23歳も来てくれて

今日は仕事ではなくプライベートで来てくれたそうです。

 

私達はみんな孫と話すように

おしゃべりも弾んで楽しい一日でした。

 

 

 

 

 

 

 


ガーデン  ボランティア活動

2023-11-21 20:31:57 | 私の庭

急にまるで冬の庭のようです。

 

大きなケヤキは風が吹くと枯れ葉がどっさり落ちます。

 

私達は何時もケヤキの落ち葉で腐葉土を作ります。

 

今日はまだまだです。

 

 

 

月に二回のガーデンボランティア活動です。

それぞれ、各自、気になった所の

 

草を取ったり枯れている所を切ったり

 

みんな少しだけ??働きます。

それでこんな良く咲いている所も有って

 

秋は菊がいいです。

 

この菊は

 

背が高くならないように春に

 

何度か新芽を摘みました。

成功しました。