
金毘羅宮にも行きました。
たまたま向かった方向が良かったようで、ナビ通りに進んでいったら、100段上がったところにある、「ここが一番上の駐車場ですよ。」というところに着きました。ラッキー☆
こんなにかわいいわんこもいました。

木々も、金毘羅さん色に・・・


本宮まで上ると、景色が広がっていました。
ポコっとかわいい山があるのは、香川の特徴ですね。
遠くに瀬戸大橋も見えました。

ここにもかわいいわんこ

明治以前、江戸及び関東地方において、金毘羅さんに参拝を望みながらもそれがかなわない方々が、飼犬を自らの代わりとして代参させるという「金毘羅狗」という習俗があったそうです。
わんこ偉すぎ!
関東から、どうやって、香川の金毘羅さんまでたどり着いたのか、興味があります。
水の上に一円玉を浮かべるといいことがありそうなので、トライしてみました!
何度かやってみたら、浮かびましたよ。
やった♪

金毘羅さんって、もっとギラギラしているのかと想像していましたが、良い気が溢れている感じのする、とても気持ちの落ち着く神社でしたよ~
たまたま向かった方向が良かったようで、ナビ通りに進んでいったら、100段上がったところにある、「ここが一番上の駐車場ですよ。」というところに着きました。ラッキー☆
こんなにかわいいわんこもいました。

木々も、金毘羅さん色に・・・


本宮まで上ると、景色が広がっていました。
ポコっとかわいい山があるのは、香川の特徴ですね。
遠くに瀬戸大橋も見えました。

ここにもかわいいわんこ


明治以前、江戸及び関東地方において、金毘羅さんに参拝を望みながらもそれがかなわない方々が、飼犬を自らの代わりとして代参させるという「金毘羅狗」という習俗があったそうです。
わんこ偉すぎ!
関東から、どうやって、香川の金毘羅さんまでたどり着いたのか、興味があります。
水の上に一円玉を浮かべるといいことがありそうなので、トライしてみました!
何度かやってみたら、浮かびましたよ。
やった♪

金毘羅さんって、もっとギラギラしているのかと想像していましたが、良い気が溢れている感じのする、とても気持ちの落ち着く神社でしたよ~
