3月17日(火)
子供1、昨夜仕事終わり同期と会う約束がなくなって
終電1本前で帰宅。
旦那、本日有給休暇。
1年持ち越し今月末で消えてしまう分をコロナ対策で使ってしまおうと休む!
出たり出なかったりが対策になるのかというのは置いといて...
3人でお昼ご飯はコメダ。
豆袋が桜になっている
作ったフローズンヨーグルトはこんな感じ。
硬くなり過ぎてレンチンもしたけれど
削るのが大変だった~~旦那が...
子供1、お昼の後ひとりカラオケ。
そして夕飯にカニクリームコロッケを作ってくれた。
旦那への誕生日プレゼント、3ヶ月以上遅れ...
ホワイトデー『満月 -full moon-』
3月15日(日)
昨日届いた実家からの荷物。
子供1にバレンタインのお返し。
帰ってくるのは火曜日だから苺はもたない...
ということで今回も加工。
2パックはフローズンヨーグルト。
1パックはジャムにしたかったけれど、煮詰め足りなくて冷めてもシロップ状態
プレーンヨーグルトに混ぜるつもりだったから混ぜやすくていいかな。
結果オーライ
3月14日(土) 常磐線佐貫駅が竜ケ崎市駅に駅名変更
車内放送『さぬき』が『たぬき』に聞こえる~が無くなっちゃったね。
そしてそして9年ぶり常磐線全線運転再開!!!
旦那からバレンタインのお返し
いつも通り焼き菓子たっぷり ありがとう~
子供1にも中身違いで一缶。
来週来たら食べたいのを交換する
3月12日(木)
子供2の引っ越しで使わなくなったものをリサイクルショップへ。
ツッパリ棚2、未使用ハンガーラック1、クローゼット用衣装ケース2
写ってないけれどトースター1
で540円也。
ついでに
パソコンモニターも持って行ったけれど、10年以上前の製品だったので
引き取ってもらえなかった...残念。
押し入れから出てきたー、マスク7枚入りが6袋!
2009年のインフルパンデミックの時に健保から届いたやつ。
ブログにも書いてた『インフル予防』
ちゃんと取ってあった私えらい!
3月11日(水)
旦那本日有給休暇。
水曜日はやっているオンラインゲームのメンテナンス日だそうで
なんで俺今日休みにしたーー?
と、がっかり&暇そうだったので
金木犀に続き本日切ってもらった照手水密(桃)。
剪定ではなく...
蕾もいっぱいついていたけれど、咲く前に思い切りよく!
咲かしてしまうとタイミングを逃しずるずるいっちゃうんだよねぇ...毎年。
そして虫に辟易する
すっきりした。
フィールダーで使っていたスキーキャリアと共に
クリーンセンターに持ち込んで合計30kg。
サプライズ『満月 -full moon-』
3月9日(月)
髪を洗って、リンスを手に付け
?
私今シャンプー使った?
最初にシャワーで髪を濡らして汚れをじゃばじゃば落としただけじゃないか??
とよ~く考えるもはっきりしない...。
ここのところ意識せずに流れるようにやっていることを、
本当にちゃんとやったのか?と思うことが多くなった。
う~ん、加齢か?加齢か??
取りあえず意識しよう!
っていうのも忘れるんだけどねぇ
家の庭からは消えてしまったので、ご近所の立派な沈丁花。
3月7日(土)
旦那に包丁研ぎと金木犀の選定をしてもらった。
一回り小さくなって、風通しもよくなっていい感じ。
ありがとう~。
今年は適した時期に剪定できたから、秋にはよく咲くかも。
楽しみ♪
3月4日(水)
子供1、早朝出勤だったみたいだ。
卒業式のためのヘアセット。
今週は2日あるって。
早いのは大変だけど、喜ぶ顔を励みに~。
子供2は雨が降り出す前にタイヤ交換。
更に洗車。
花粉が積もっているので、これで雨が降ったら汚れる~
とせっせと洗ってたよ。
きれいになった後に降った雨は水滴を拭き取るだけでOKだから~って。
今日の子供2と二人のお昼ご飯は、家で肉うどん!
子供2も引っ越して快適だそう。
トイレは温水洗浄便座、お風呂は湯温が設定できる。
お湯はりは自動じゃないけど決めた湯量をお知らせしてくれて止めに行くんだって。
洗濯機置き場もお風呂に近くなって、残り湯が使える。
キッチンはシンクも作業台も広くなって、2口ガスコンロ。
水回りが違うと過ごしやすいことを実感したそう。
1つだけ気になるのは駐車場の屋根が前と違って無いこと。
今年は平気だけど、来年の雪の時期がどうかなぁということだった。
二人ともいいところに越せたと思うよ!
履き替え『ケロケロ日記』
3月3日(火)
肝心の子供1はいないけれど雛祭り。
スーパーで買ってきた桃のタルト、カット前に撮り忘れた
仕事終わりで子供2帰宅。
引っ越しの手伝いに行った時もごみを大量に持ち帰ってきたが
今回もまた。
クリーニングに出すスーツや礼服も。
でもたぶん荷物の持ち込みはこれが最後だと思われる。
旦那は昨日から体温を測って1時間早く出勤し、退勤も早い。
電車通勤の人はテレワークとは言われたそうだが、家でできそうな仕事も無い。
仕事は先月で一息付けてるから、有給使って一日おきに行くことにしたって。
いつまでかなぁ。
マスクは去年の花粉シーズンの残りを使っていて、
並ぶ気もないので今年はまだ買えていない。
3月1日(日)
届いた~。
芝生の中の雑草が...
ソーラー、暗くなったら点灯・明るくなったら消灯、
地面に差し込むガーデンライト2本セット。
人感センサーで検索して出てきた中からポチったのだけど
センサー付いてなかった~。
最後の確認怠った
ほのかな明かりなので問題は無いかな!
これがダメになっても予備でもう1本ある。
更にそれもダメになってからセンサー付きを考える