goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

ミュージアムパークへ

2012年10月21日 23時55分59秒 | 日々

 10月20日(土) 
子供1は専門学校の体験イベントへ。
残りの3人は県展へ。
坂東市の茨城県自然博物館(ミュージアムパーク)で開催。
昨夜またまた科学部連絡網。
 入場交換券を職員入り口に封筒に入れて貼っておくので、見学に行く人は取りに来てください。
子供2は、制服か体操服でないと学校には入れないので、私が朝から行ってゲット。
3人とも入場無料

そしてこれが作品

出品前に『必要があれば改善、修正等を行うことが出来るものとする』となっているので、毎回ちょっとづつ進化しているらしいが私には?

博物館へは子供2の幼稚園の親子遠足できて以来。子供たちは小学校で来ているが
旦那にいたっては初!
館内ひととおり周り疲れきって帰宅
企画展の『鉱-レアメタル、レアアース、新資源を探せ-』が面白かったかな...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁー

2012年10月20日 23時36分53秒 | 子供

 10月19日(金) 
昨夜連絡網での電話があって、科学部朝7時半集合。
電話をもらった時、子供2 ??顔。
県展への出品は終わっているのでやること無いはずなんだけど...。
 子供2を学校まで送り、晴れているけれど自転車が駅の駐輪場にある旦那を駅まで送り。時間が変わったので忙しい朝になった。
夕方、中学校からお知らせ
 本校科学部の研究が日本学生科学賞の県審査会において県教育長賞、読売新聞社賞を受賞しました。
やったー
関東大会はなく、全国大会である『日本学生科学賞中央審査会』出品決定!
嬉しくって、旦那と子供1に転送しちゃったよ

朝の部活は先生からの結果報告だった。
皆を集め、なるべく早く顔を見ながら報告がしたかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場体験2日目

2012年10月19日 23時16分20秒 | 子供

 10月18日(木) 
子供1、寝坊...。
でも朝から雨で駅まで車で送らなきゃいけなかったからいつもより1本遅い電車、寝坊でちょうどよかった
子供2、職場体験2日目。
 明日は弁当3つかぁ~
と言っていたら子供1が久しぶりに昨日の夜自分の分だけサンドイッチを作った。
助かりますです
今日も昨日と同じく子供2の送り迎え。
プラス、旦那と子供1。(子供1帰りは歩いて帰ってきたけど)
お抱え運転手です...。

子供2今日は
 すごいものを見た!
だって。
券売機の裏側とそこに入っていた200万円。
うんうん、札束はすごいよね。
ポスターを貼ったり片付けたりもしたんだってさ。
いい体験できたかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供2職場体験へ

2012年10月18日 17時02分29秒 | 子供

10月17日(水) 
昨日はあの足だったが子供2ヤマハのレッスンにも行った。
その帰り道、20時過ぎ
 やっぱりサンダルが欲しい...
もっと早く言えよ~。
目指した靴屋さんはもう閉まっていた、もう1ヶ所閉店片づけ中のところへ飛び込み。
クロックスのようなサンダル¥500 ゲット。
今日はこの足元で登校、そして職場体験JRの駅員さん。

駅には9時半集合、集合時間がゆっくりの場合は朝8時10分までに学校に行かなきゃならない。
早く歩けないのでいったん学校に車で送り、自宅に戻る。
そして8時55分にまた学校に行って、子供2を近くの駅まで送る(職場は隣り駅)。
あぁ面倒、何時でも直接自宅から行かせてくれればいいのに...。
駅だから見に行って言いかと聞いたら、渋い顔。
ちっ、やめておくか。
車に乗り込んできた子供2、
 お母さん財布持ってる?スイカ忘れた
車での送りでなければどうするつもりだったんだろうねぇ、ほんとにもう

帰りもまたお迎え。
スッゲー楽しかったとは言ったが、なにがどうかは??
明日も行けると思うとウキウキだという事は判った。
そのうちにブログに書いてくれるかな...。

子供1、第2土曜登校分の振休。
昨日ツタヤのカードの更新でDVD1本無料、借りてきたのは『告白』。
朝から仕事をしながら重~いの見ちゃったよ
その後10km以上走ったり、貰ったヘアアイロンを使ったり、
Yahooで動画を見たり、アップルパイ作りも途中で交代してくれたり
休みを満喫しているように見えた


10月17日(水)のつぶやき

子ども2、JRの駅で職場体験1日目終了。スッゲー面白かったって、よかったねぇ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスで3人目

2012年10月17日 23時16分38秒 | 子供

 10月16日(火) 
子供2、部活で7時10分集合。
県展出品の為、また最後の追い込み(こればっか)。
元気に出かけていったのに、1時間目が終わった後くらいに中学校から呼び出し。
ホールにあるテーブル(教室にある机より大きい)が倒れて足に当たり、ひどい痛みと爪の変色。
程度はましだが、クラスの3人目の怪我人は子供2になってしまった
明日から2日間職場体験なのに今日かぁ...。
とりあえず病院へ行ってレントゲンを撮ってもらった。
いつもの病院だが前にレントゲンを撮ってもらった時と装置も映像処理も変わっていて、子供2そっちに興味津々。
骨に異常は無く、痛み止めの飲み薬と湿布薬で済んだ。
でも痛みはしばらく続くなぁ

写真では判りづらいけれど、親指ぷっくり腫れています。
いったんうちに帰りお腹が空いたと言って食パンを1枚食べ、薬を飲んだ。
4時間目から出るからと時間待ちの間新聞を広げる。
制服のままでこんな時間にそんなことをしている自分がおかしかったようで含み笑い。
かなり痛いみたいだけど大丈夫だな!
部活もやりたいと言うので、部活終了時にお迎え。
痛みより部活!!

家の近くの公園に5日ほど前から置きっぱなしになっているメジャー。

誰も動かした様子が無くずっとそのまま。
しょうがないなあとひっくり返してみたら『農政』。
略されているみたいだけどたぶん市役所と思いHPで検索。
『農業政策課』 これだな!
近くのスーパーに行くついでにお届け。
感謝されたが無いということにも気付いていなかった。
備品管理ちゃんとやろうよ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期券

2012年10月16日 23時44分30秒 | 子供

 10月15日(月) 
朝、子供1に定期券そろそろじゃなかったっけ?と聞いたら
 13日...
過ぎてるじゃん
またですか。
今日の行きはスイカにチャージされている分で足りる、帰りは現金で。
そして定期の更新は子供1の学校帰り合わせ私が駅まで行って更新した。
いつもは6ヶ月だけど、今回は3ヶ月。
3学期は週に1回しか登校しない。
卒業だなぁ~。

子供2のクラス、怪我が続いている。
1人目は部活のサッカーの試合で片側の鎖骨2ヶ所骨折、今週手術。
2人目は今日の体育のマット運動で鼻骨折、来週手術。
お祓いしなきゃと担任が言っているそうな。

12月にのんち♪が会いにきてくれる。
楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずそれを言う?

2012年10月15日 23時46分34秒 | 日々

 10月14日(日) 
子供1、11時起床。
こんなに遅いのは初じゃなかろうか...。
起きてきて言ったのは
 ダブルソフト2枚食べれないー
食パン、ヤマザキのダブルソフトをこよなく愛している。
普段あまり買わないけれど、昨日感謝セールでお1人様ひとつ限り100円だったので迷わず購入してあった。
いつもなら食べてお昼を軽くするんだろうけれど、今日のお昼はパン屋さんでパンを購入すると決めている。
しかも子供1が
 今月は誕生月で2割引だから~パン屋さんに行こう!
と何度もうるさく言うので決めたお昼ご飯。
泣く泣く1枚だけ食べていた。
私からすれば、すぐお昼なのに食べるんかい って感じ。

子供2、ヨーカ堂で子供1の誕生日プレゼント購入。
自転車で1人で行くつもりでいたが空模様が怪しかったので、私が車でお付き合い。
ついでにちょっと早いけれど冬物スリッパ購入。

準備万端。1つ足りないのは私が1年を通して同じものを履くから。

お姉ちゃんのお祝いのために『ケロケロ日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるーく

2012年10月14日 23時48分14秒 | 日々

 10月13日(土) 
子供1定期テスト2日目。
子供2午前中部活、午後歯医者。
土曜日だけど子供たちがいない日が多くなってきた。
旦那は1人でカラオケに行こうかと算段していたが、なんだか疲れちゃったと午後は昼寝。
早起きはしなきゃいけなかったけれど、私には まったりな一日となった。

今気に入っている番組を2つ紹介。
・『すイエんサー』 Eテレ(NHK) 火曜日19:25-19:55 ゆる~くて楽しい科学(?)エンタメ番組
 この前は、プリンをお皿に崩さず移す方法を紹介していた。
 プッチン じゃなくても簡単にぷりり~んと
 これは見ていてぜひやってみたいと思ったよ。
 4℃ほどに冷やしたプリン容器をお皿の上にひっくり返して乗せ、皿と容器を両手で挟んで固定。
 そのまま両腕を自分の正面にグーンと伸ばし
 バレリーナよろしく自分を軸にクルンと一回転。
 見事にぷりり~ん。

・『サラメシ』 NHK総合 月曜日22:55-23:25
 はたらく大人のお昼ご飯をのぞき見する番組。
 いろいろな仕事も紹介してくれるけれど、メインはお昼ご飯。
 お弁当の中身やら、まかない飯やら、社員食堂やら
 中井貴一さんのナレーションも心地よく、こちらもゆるりと楽しめる。

誕生日『満月 -full moon-


10月13日(土)のつぶやき 復活したけど表示の仕方が変わったなぁ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティーマラソン申込み

2012年10月13日 23時51分08秒 | 子供

 10月12日(金) 
子供1、2学期中間テスト開始。
定期テストとしては最後。
昨日旦那に教えてもらっていた積分の問題が出て、バッチリ解けたそうな。
微積...すっかり忘れてしまっている

2教科のテストだったので市役所が開いている時間に帰ってこれる。
学校帰りにシティーマラソンの申込みに市役所へ。(頼まれれば行ってあげるんだけどね)
去年は私が出したけど、今回は自分の小遣いから参加費を捻出。
またまた10kmを走るそうな。
応援行かなきゃなぁ。
でもその前に、普段の練習をもうちょっと増やさないと危ないよぉ。

今日も金木犀はいい香り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が当日

2012年10月12日 23時34分41秒 | 子供

 10月11日(木)←この日が子供1の誕生日 
子供1、誕生日当日。
しかーし家族でのお祝いは終わってしまっているので、当日なのに嬉しさいまひとつといった様子で学校へ行った。
学校でもプレゼント貰った様子。
  
ルームフレグランス・レターセット・リップグロス・パックは友だちから。
きなこもちチロルチョコは生物の先生。
何日も前から誕生日アピールをしてゲット。
小梅は、クラスの男の子が
 鞄に飴1個あったー、欲しい人?
と言ったので何人か手を挙げる中、勢いよく挙げ 誕生日だからとほぼ奪い取った。
そして本日のメイン、欲しくてたまらなかったヘアアイロン。
姪っ子にあまあまのおじさんから。
ちゃんと誕生日だったね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする