さ-やん何でも掲示板

近場オンリ-で珍鳥は追わず、普通種を絵になるように
心がけて撮っています。
野鳥の他、蝶々や花も撮影します。

「今日は朝寝坊」

2016年07月28日 09時53分28秒 | 野鳥
この暑さの中、連日の鳥見でお疲れのようです。
体力もさることながら気力も落ちているようです。

昨日は、オイカワの雌雄をゲットしたササゴイに乾杯です。
ちょっぴりオイカワが可哀そう・・・。
と、想いながらも連射しまくりは、身勝手な人間の「業の深さ」でしょうか。

オイカワのメスです。
 

 

 

 

 

 

  

オイカワのオスです。
 

 

 

 

      

「雨上がりのササゴイ」

2016年07月27日 14時48分18秒 | 野鳥
増水や濁りもなく平常だった。
7時45分に着いて、機材の準備中にオイカワのメスをゲットし撮影は
間に合わなかった。
2ステ-ジもオイカワのメスで3ステ-ジ目に立派なオスをゲットした。
その間、アオサギが邪魔をするので歩留まりは良くない。









3ステ-ジ目にオスをゲット。











「今日は恵みの雨」

2016年07月26日 10時42分11秒 | 野鳥
日照りが続くと、動植物たちはじっと我慢し恵みの雨を待つ。

一昨日、おそがけのカルガモ親子に遭遇し、巣立って1日目なのに3羽のヒナの内
1羽の不可思議な行動を観た。
カルガモの子育ては、母親が面倒をみて父親は直接タッチせず遠巻きに観ている。

3羽の内、1羽がその父親に向かって水上を飛ぶような勢いで突進し威嚇した。
父親は逃げまどい、母親はそしらぬふりをして平然としている。
まか不思議である。







前回に書いたが、巣立って1日でこの池から川へ移動する。
巣立った日、池の周囲の遊歩道に上がって垣根越しの車道を気にする
素振りを見せていた。
案の定、この日の午後に移動したようです。


「迷った思案が・・・」

2016年07月24日 13時49分23秒 | 野鳥
ここんとこササゴイの狩りに意地っ子になっていたが、今日は日曜日とあって
ササゴイは混雑が予想され気になっていた近くのヒナバンの様子を観にいった。
これが功を奏して、おそがけのカルガモのヒナが3羽孵っていた。

ここの池では、巣立って1日だけしか居つかず近くの川へ移動します。
これ等はエサが十分に確保出来ないためかもしれません。