さ-やん何でも掲示板

近場オンリ-で珍鳥は追わず、普通種を絵になるように
心がけて撮っています。
野鳥の他、蝶々や花も撮影します。

「不如帰@淀の河」

2016年05月31日 10時35分31秒 | 野鳥
毎年この時期にホトトギスが飛来するが、「東京特許局」の声は目の前で
聞えるのに姿が見えない。

早朝は私が一人で探していると、後からご夫婦のかたが見えて昨日は撮り放題とのこと
期待に胸を膨らませ待っていると、やや遠いが抜けのいい枝に止まってくれた。

天気予報は晴マ-クだが、早朝は曇りで時折り薄日が・・・WBがくるくると変わる。







尾羽が綺麗です。









「ハナウドが満開」

2016年05月28日 11時24分47秒 | 野鳥
全国的に有名になった、コミミズクのポイントから少し下流に「ハナウド」が
群生している。
右岸淀の河水域ではここだけで、かってはこのハナウドにオオヨシキリが止まり
絵になったが、近年ウグイスと入れ替わりそのウグイスも入らなくなっている。
群生する回りは雑草でハナウドがスッキリと見渡せずらく、折角の絶景が台無し
である。




「御蔵入りの秘蔵っ子たち」

2016年05月26日 10時16分22秒 | 野鳥
この時期、コアジサシの求愛給餌が各所で観られます。
直ぐ近くの市内にある唯一無料駐車場付きの公園で、近年コアジサシが飛来するようになり
大池の中の島にはサギたちのコロニ-が盛んです。
ところが、この中の島にカワウが繁殖し近隣の住宅に糞害をもたらし、役所が樹木の伐採を
したことにより小鳥たちの飛来が減少し魅力のない公園になってしまった。
現在では、中の島の樹木も茂り元の環境に戻りつつあるが、また住民パワ-で樹木が伐採される
でしょう。
私は、一昔前から居つきのオシドリの生態を10年間観察し、オシドリのエクリプスなど貴重な
映像を収録しています。
中の島の樹木伐採と同時に、居付きのオシドリが居なくなりそれ以来この公園に出向かなくなり
ました。

今、旬のコアジサシのシリ-ズを特別掲載します。
求愛給餌やあどけないヒナの様子をご覧ください。





 

 

 


















「天気はすぐれないが・・・」

2016年05月25日 11時51分12秒 | 野鳥
時折小雨が降る中、直ぐ近くの川を下り探鳥した。
観察したのは、「ササゴイ」「コガモ」「マガモ親子」「ヒドリガモ」でした。







この時期のコガモは、飛べない故障のため厳しい暑さを越夏しなければならず
冬鳥には厳しい試練になります。


マガモの親子。
10羽近く誕生したと思われるが、辛うじて1羽のみになり食物連鎖の
底辺に位置する宿命です。







「元気なキジ君」

2016年05月21日 17時13分10秒 | 野鳥
早くも真夏日にさらされ、直射日光の下では長居は禁物。
早めに、キジとオオヨシキリを撮ってカルガモのヒナを訪ねた。
ここは、トイレ付きで日陰から撮影出来て綺麗な公園です。

沢山撮りすぎて現像が追いつきませんので、取敢えずキジ君を
アップします。



















ギョギョンの鳴き声で暑さが倍増しますね。




モズ子さんはオマケ。


5月はベビ-ラッシュ。
1ダ-スのカルガモのヒナです。


「今日はめげました」

2016年05月18日 16時33分43秒 | 野鳥
撮影は「チュウシャシギ」を沢山撮れました。

ところが、電チャリが老朽化しネットオ-クションで総額39000円で落札した。
鳥見からかえると商品が届き、写真とはほど遠い品物にガッカリです。
見事に引っかかり、やはりこのような商品は目で見て買うべきですね。

私は、自転車のメンテができますから午後から清掃とグリスアップでピカピカに
しました。
試運転は良好で、既存のバッテリ-も使え新基準ですからバッテリ-上がりは
気になりません。
この作業で疲れましたので、今日はブログを休みます。ゴメンなさい。