goo blog サービス終了のお知らせ 

ORACLEとは関係無いブログ

メルマガ「ORACLE技術研究所」発行者の日記です。
ORACLEとは関係無い日々の日記です。

祝!御契約!!

2005-08-17 | TYPE-R
さて、見るも無残なTYPE-Rの姿を確認したところで、いよいよ最後の交渉に入る。


「で、シートは結局、どうすんの?」
営業「新品にします!もう部品は頼んであるんで。
   良かったですね、新品ですよ!!
「それ、普通って言うか当たり前だろ。。。」
営業「あと、サイドガラスも新品にします!!
「それも割られちゃってるからねぇ。。。」
営業「では、書類にサインを・・・」


必要事項を書き込み、あと捺印すれば終わるというトコで手を止める。


で、御成約プレゼントは何がもらえんの?
営業「今だと、ASIMOのヌイグルミです。」
「ふーーーん。あとは??
営業「えーーーっと・・・。何か・・・欲しい・・・です・・・か?」
「うん、貰える物ならなんでも貰う。」


この時点で営業が首にかけていたホンダのネックストラップに目を付ける。


「そのストラップも付いてくる??」
営業「え?こんなの欲しいですか?」
「うん、ちょうだい。
営業「こんなんで良ければ良いですよ。」
他には?
営業「・・・え??」
他にもなんか無いの?
営業「・・・えっと、ちょっと何か無いか探して来ます。」


そして戻ってきた営業の手にはASIMOのボールペンが握られていた。


営業「こんなのしか無かったんですが・・・。」
「ありがと
営業「もう良いですかね??」
後さ、ホンダのマウスパッドとか無いの??
営業「ありますけど・・・欲しいですか??」
「欲しい!!


ホンダのマウスパッド2種類Get!!


営業「では、そろそろ印鑑をお願いしたいんですが・・・」
うちの近所のディーラーとかだと御成約プレゼントに"ふるさと小包便"みたいの貰えんだけど、そういうの無いの??
営業「ちょっと前まで、あったんですけど今はもう無いですね。」
「えーーー!!
  僕、今回TYPE-R買うことについて家族に口は出さないけど金も出さない!!って言われてんだよ。
  そんな中、ふるさと小包便とか持って帰れば家族も『あ、車買って良かったね』ってなるじゃん。
営業「うちも大変なんですよ。」
「何が??」
営業「車上荒し入られちゃって、これからどうしようって。
   レカロだけでも大損害ですよ。」
でも、それは保険入ってたんでしょ?
営業「・・・入ってました。」
「じゃ、別に大変じゃないじゃん。」
営業「そうですね。。。」
「いや、別に"ふるさと小包便"じゃなくても良いんだけどさ。
  そういう家族が喜ぶようなグッズ無いの??
営業「ちょっと探してきます。」


一旦、席を外して戻ってきた営業の手にはふるさと小包便が!!
なんだ、やっぱ、あったんじゃん(笑)


営業「じゃ、そろそろ印鑑をお願いしたいんですけど・・・」
「ちょっとMさんに電話して、欲しい物、無いか確認する。」
営業「わかりました。Mさんの分もあげますから、もうホントお願いします。」


そしてなぜかMさんの分のASIMOのボールペンGet!!


ここで、ようやく契約の捺印。
いやぁ、良い買い物した(笑)

車上荒し

2005-08-16 | TYPE-R
なんだかんだで、契約当日・・・。
前回、Mさんりゅうと行った時にはFitで行ったのだが、なんか渋滞に巻き込まれたりで面倒だった為、今回は電車。
オートテラスの最寄駅まで営業に迎えに来てもらった。
パートナーという超マイナーなホンダの商用車(中身はオルテア、1つ前のCIVICのバンタイプ)に乗って店へと向かう。
パートナー自体、実物を見たのは初めてだったがサイドミラーの調整が手動変な棒が車内に飛び出ていて、それをグリグリいじって調整するっぽい。。。)という超画期的な車だった。
商用車って徹底的にコストダウンしてるんだね。。。


車に乗るなり営業が口を開く。


営業「そう!ちょっと聞いてくださいよ!大変だったんですよ!!」
「どうしたの??」
営業「うちの店、やられちゃったんですよ車上荒しに!!」
「え?展示車を??」
営業「そうなんです。昨日・・・あれ?一昨日の朝だったかな?
   会社に出勤したら被害に遭ってました。」
「うわー!店なのに、やられることあるんだ?」
営業「そうなんですよ。警察、呼んだりしてホント大変でした。」
「ふーーーん。(この時点まで、あんま興味無し)何、盗まれたの??」
営業「うちにあったTYPE-R軒並みレカロ持ってかれました。


レカロとはレカロ社製のバケットシート。
ホールド性が高く長時間、座っていても疲れにくい。
赤レカロ、MOMOステ、チタンシフトノブTYPE-R3種の神器なのだ。


「へーーー。
  あれ?ちょっと待って!
  僕のTYPE-Rは大丈夫だったの??」
































営業いや。もちろんやられましたよ?


「はぁ!?」
































営業「そんなワケでそういう状況なんですけど良いですかね?


「えーーーと、ちょっと待って!
  ごめん。理解できない。
  この状況で何が『良いですか?』なんだ??
営業「えーーーと、とりあえずシート無いんですけど良いですか?って」
「それ、どうすんの?
  シート無しで納車しても良いですか?って聞いてんの??」
営業「いや、納車までにはシート付けますよ。予定では。
「予定では・・・ってなんだよ。。。orz」
営業「大丈夫ですって。ちゃんと付けますよ。たぶん。。。
「・・・で、『良いですか?』って、どういう意味?」
営業「いやぁ、せっかく来ていただいたのにシート無い状況で見せるのも、どうかなぁ?・・・って思って
   良いですかね?

「良いですか?も何も、ここまで来てから言われても、どうしようも無いだろうよ。。。orz」
営業「会社の人にも今からTYPE-Rのお客さん駅まで迎えに行くって言ったら『普通、こういう状況だからって説明して日程、改めてもらうだろ!!』って言われたんですよね。」
「・・・あれ?車上荒しに遭ったのいつって言ったっけ??」
営業「だから一昨日です。」
「その時点ですぐに連絡してこいよ。。。orz」
営業「あー、やっぱそういうモンですか。。。」
お前、バカだろ!!(大爆笑)


そんなやりとりを経て店に到着。
TYPE-Rと2週間ぶりに御対面。















ホントにシート無いよ。。。orz















しかもフロアに割られたサイドガラス散らばってるし。。。orz

契約に向け・・・

2005-08-15 | TYPE-R
実車を見終わったトコロでテーブルにつき交渉に入る。


とりあえず初日は価格交渉のみ行い帰ってくることに・・・
2時間に渡る交渉の末、価格は、そのままに
・車検付
・ガンプラ・パーツを新品に交換(ここ重要)
・ウォーターポンプ交換
・シール類全交換
・保証を1年延長
を勝ち取る。


交渉は全てMさんにやってもらった。
えぇ、イヤな客ですとも。。。


あ、試乗もしたわ。
Mさんを助手席に乗せABSの稼動テストとか・・・。
てか、試乗した時点で既に買う気満々。
ある意味、ディーラーの思うツボである。。。


翌日、営業から電話が、かかってきたが歯医者で治療中であった為、出ずに、そのまま切る。
治療中だったんだから、しょうがないじゃん。。。


さらに、その翌日、こちらから電話する。


「あー、もしもし。」
営業「昨日、電話きりましたよね!?
   僕、もうスゴいショックでしたよ!!」
「あー、ゴメンゴメン。
  歯医者だったからさぁ。」
営業「そうなんですか?じゃあ、しょうがないですね。」
「僕のTYPE-R、まだ残ってる??」
営業「ありますよ。バッチリ取っておきました!!」
「あー、まだ残ってるんだ?
  ふ~~~ん。」
営業「どうします?買ってもらえますか??」

























あと¥1万値引きしてくれたら買うよ。(悪魔)
営業「・・・え!?えぇ??ちょっと待ってください。折り返し電話して良いですか?ちょっと相談してきます。」
「うん。どうぞ、ごゆっくり。」


10分後、営業から折り返しの電話が、かかってくる。


営業「OKです。いつ頃、来店されますか?」
「今週末は予定あるから来週末に行く。」
営業「わかりました。お待ちしてます。」

ガンプラ

2005-08-14 | TYPE-R
途中、びっくりドンキーに立ち寄り、かなり遅めのランチを取りながらも予定通り3時間かけて19時にオートテラス到着。


そして、いよいよ待望の御対面!!





うぉぉぉぉ、カッチョ良い!!
このファニー・フェイスが最高!!





次に後ろからのアングル。
グラマラスなヒップラインもステキ!!
今回、購入しようとしているのはCIVIC TYPE-R
しかもサンバーストイエロー
サンバーストイエローCIVIC TYPE-Rは玉数が少ないので探すのに苦労する。


営業「中も見ますよね?」
「もちろん!」
営業「じゃ、鍵開けますんで、ちょっと待っててください。」


この時点で、サイドガラス越しに内側を覗き、なぜだか違和感を覚えた。
あれ??
このコクピット、なんだかおかしくないか。。。??
気のせいだろうか?


営業が鍵を開けてくれる。


営業「どうぞ。」


扉を開けた瞬間、違和感が気のせいでない事が判明した。








































・・・なんじゃ、こりゃあ!?


CIVIC TYPE-Rはレーシーな雰囲気を高める為、赤い内装を多用している。
・・・が、しかし。。。
ここまで多用してましたっけ。。。??


まず・・・
ステアリングに巻いてある赤いの
こりゃ一体、なんですか??
こんなオプションあったんですか!?


そしてエアコンの送風口3連メーターのパネル
































これ、プラモデル用の塗料じゃねーか。。。
































TYPE-Rはガンプラじゃ、ありません。。。orz
































しかも塗り方、汚い。。。
気泡とか出来て、そのまま固まっちゃってるよ。。。

ホンダオートテラスへ

2005-08-13 | TYPE-R
うちの会社ではある一定以上の資格を取ると資格手当てという物が支給される。
今回、取得した資格で冬のボーナスには結構な額の手当てが支給される見込みがたったので予てからの目標であった2台目の車を購入することにした。


休日出勤した午後、仕事も終わったのでMさんりゅうと車屋巡りに行くことにする。
の欲しい車は既に生産中止になっていた為、取り扱っているのは中古車屋ばかり。
この日の為にMさんが中古車情報サイトから何件かピックアップしておいてくれた。


中古車という特性上、既に売れてしまっている可能性も否めない。
そこで実際に店に行く前に電話で在庫確認を行うことにした。
実際に確認してみると案の定、何件かの店では既に売れてしまっていた。
そして何件目かにホンダの公認中古車ディーラーであるホンダオートテラスへと電話した時のこと。


「あ、すいません。ネットで見て電話しているんですが、もう売れちゃいました?(←既に何件かの店で売れてしまっていた為、売れてる前提で質問。)」
営業「あ、まだ残ってますよ。」
「ホントですか?じゃ、今から見に行こうかと思うんですけど良いですかね?」
営業「わかりました。お待ちしております。何時くらいに、いらっしゃいますか??」


ここでナビで到着時間を確認。
ナビは無情にも3時間後に到着と指し示していた。。。
確かに埼玉の奥のほうにあるディーラーだったのだが、こんなに時間がかかるとは・・・。


「えーーーと。。。3時間後くらいに到着する予定です。」
営業・・・・・・じゃ、それまで売れちゃわないように頑張っときますね。
「・・・・・・いや、それ頑張り方、間違ってるんじゃ。。。」