goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥日記

主に野鳥撮影を楽しんでいます。時々横道にそれて他の記事も掲載します。

埼玉の自宅にウグイスがやって来た。

2009-06-29 20:46:02 | Weblog
 6月29日(月) 晴れ


 梅雨の 晴れ間にウグイスが綺麗な声で鳴いた。
 このウグイスは実は2週間ほど前から家の周りにやって来ていい声で鳴いている。何があるのだろうか?
 恋人探し? それとも縄張り?
 山のウグイスはもう少し鳴き方が下手で、弁慶の口笛の方がどちらかと言うとうまいと思う。
 先日は山で鳴き声をまねしていたら、怒って姿を現した。このときウグイスはこんなに尻尾を振りながら鳴くことを初めて知った。
 家の周りにやって来るウグイスも相当尻尾を振っているのが良くわかる。
 それにしてもいい声で、大きい声で鳴き方もうまいので弁慶も舌を巻く? と言うか弁慶も薙刀を折りそうだ! 
 それに近所の人たちが耳を澄ませて聞いていると思うと下手な口笛も吹けない。




 電線の上がお気に入りだ!





 今まで何回か挑戦したが空抜けで真っ黒だった、こんなにはっきり見えたのは初めてだ。






 18倍コンデジ画像をトリミングしているのでブレブレだけれど。






 コンデジを手持ちで撮っているのでブレブレは覚悟の上だが、ウグイスをこんなにはっきり見たのは初めてだ。






 ウグイスには悪いが決して綺麗な鳥とは言えない。声はすれども姿は見えないと言う訳が分かった。





 ウグイスはほどなく、「ケキョ・ケキョ・ケキョ」と独特の谷渡りの時の声を発して飛び去った。
 窓を開けてカメラを向けるなんて・・・・、ウグイスが来た時は窓も開けないように気を付けていると言うご近所の皆さんから顰蹙(ひんしゅく)を買いそうだ!
 コンデジにコンヴァーションレンズを取り付けての撮影も限界がある。今度はデジスコで撮りたいけれど、セットし終わったころにはいなくなっちゃうんだよね。
 それでも初めてウグイスの爺さん顔が見れて良かった。
 「枝止まりが撮りたい」なんて言っても無理です、見える所に止まってくれただけでも感謝です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇー、すごいね! (実習生)
2009-06-29 21:38:46
家の近くの電線に止まって谷渡りまで囀ってくれるなんてすごいね。
鳴きまね口笛名人の弁慶さんが薙刀を折るぐらい上手な囀りなんだね。
そんな囀り名人(名鳥?)のいる辺りでは弁慶さんは絶対真似口笛を
吹いてはいけませんよ!  ご近所の人が「このウグイスはまだ鳴き方を
勉強中なんだよ、きっと」なんて思っちゃいますからね。
それにしても、ウグイスをよく撮りましたね。 びっくりです。
返信する
ウグイスの物まねは得意ですよ! (弁慶)
2009-06-29 22:19:48
 実習生さんコメント有難うございます。
 このところウグイス君が毎日朝夕やってくるので落ち着きません。
 不思議なウグイスですよ、電線の上で堂々と鳴いています。それでも姿を探すのは結構苦労します。
 私はウグイスとガビチョウの鳴き声をまねするのは得意です、鳥たちが本物と間違うくらいですから・・・。
 でもこう言う事をするのは良くない事でしょうね。
 でもここに来るウグイスはお寺の本堂で住職が良く通る声でお経をあげているくらいに辺り一面に響き渡るいい声です。
返信する