5日(水)、《ダイヤモンド富士》を見に行きました。西の方に雲が出ていましたが、雲が無くなるのを期待して行ってみました。日没近くなると、幸いにして富士山の所だけ雲が取れて来ました。逆に富士山の所だけ雲で覆われている時もあるのでラッキーでした。日没前後の夕焼けが綺麗でした。
富士山の頂上に太陽がベレー帽の様にちょこんと乗っている写真が撮りたかったので、6日にまた行きました。晴れていましたが、あいにく富士山の所だけ雲で覆われていて撮れませんでした。でも、日没後に少しずつ雲が取れて来て、偶然に「龍雲」が撮れました。「龍雲」の定義はないので、あくまでも私の思い込みですが、何か良い事が起こりそうな気がしました。
日没前<16時58分頃>(太陽は左上に) / 日没後<17時14分頃>
太陽は右下に下がって行きました<17時6分頃~17時10分頃>
6日の日没後<17時14分頃>(龍が富士山によじ登っている様に見えました)
最新の画像[もっと見る]
-
《 西尾多道 油彩画展 「花鳥風月」 》 -ギャラリーなごみにて- 5日前
-
《 西尾多道 油彩画展 「花鳥風月」 》 -ギャラリーなごみにて- 5日前
-
《 初夏の花便り 》 -5月中旬から6月下旬- 2週間前
-
《 初夏の花便り 》 -5月中旬から6月下旬- 2週間前
-
《 初夏の花便り 》 -5月中旬から6月下旬- 2週間前
-
《 初夏の花便り 》 -5月中旬から6月下旬- 2週間前
-
《 初夏の花便り 》 -5月中旬から6月下旬- 2週間前
-
《 第60回記念 松戸市美術展 》 -日本画・洋画・彫刻など- 1ヶ月前
-
《 第60回記念 松戸市美術展 》 -日本画・洋画・彫刻など- 1ヶ月前
-
《 第60回記念 松戸市美術展 》 -日本画・洋画・彫刻など- 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます