ブログ
ランダム
今週のお題「#温泉」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
マーガレットブログ
認定こども園 苫小牧マーガレット幼稚園の子ども達の様子をお伝えいたします
和太鼓に挑戦中!!
2023年02月07日
|
保育
年長組の子ども達が体育館に集合し、和太鼓の練習中
和太鼓特有の音色が子ども達の気分を盛り上げていきます
バチから体に伝わる振動も面白く、新しい発見となる経験です。
🥁少しずつ、リズムを揃えて練習できるように継続をして取り組んでいます。
節分を振り返って
2023年02月06日
|
乳児棟
先週の金曜日は、節分でした。
乳児棟の子ども達も、心の鬼を追い出すために大奮闘をしましたので、振り返ってご紹介します。
『イライラ鬼、ヤダヤダ鬼、え~ん鬼が心の中にずっといるとね、怖い顔になっちゃうんだよ
』と先生がお話をしました。
みんなで、『鬼は外~
』『福は内~』
素敵なお面もつけて、写真もパチリ
素敵な春を迎える準備が整いました
うさぎ組の節分
2023年02月03日
|
プレスクール
うさぎ組の子ども達も、体育館に集合
節分に挑戦しました。
『豆まき、頑張るぞ!! お~
』
先生が、本物の鬼は来ないから大丈夫。泣き虫鬼やイヤイヤ鬼を心から追い出すために豆まきをしましょう!!とお話をしました。
👹鬼役は、バスの運転手さん。子ども達を怖がらせないように、ゆっくりと説明をしてから登場してもらいました
でも・・・。ちょっぴり怖いと感じる子も
ポロポロ涙も出ましたが、先生達に守ってもらったので大丈夫でした。
幼ない心の中にも〝〇〇しないほうが良いな〟と少しだけ気がつくきっかけの行事としての節分を終え、また一つ成長をした子ども達です。
心の鬼を追い出そう!! 節分👹
2023年02月03日
|
保育
今日は2月3日。節分です
マーガレット幼稚園の節分では、鬼をやっける
という鬼退治遊びの節分ではなく、〝心の鬼を追い出そう〟をテーマに、子どもたち自身が〇〇を直したいな…と気がつくきっかけ作りの行事としています。
お父さんやお母さんと、お家で話し合った『好き嫌いをする心』『ケンカしちゃうこころ』『泣き虫な心』などが書かれた紙に向かって豆を投げます。
先生が説明をしていると、突然鬼が登場
マーガレット幼稚園には、悪い心の子どもがいないのでみんなビックリです
『鬼は外~
』勢いよく豆を投げました。
👹どうやら鬼は、節分なので幼稚園に来てみたようです。
でも大丈夫
鬼の仲間になる悪い心の子どもはいないので、帰っていきました。
涙が流れた子もいましたが、みんな頑張りました
最後は、心の鬼の紙に豆を投げて、邪気を払い節分が終了
素敵な春を迎えられそうです。
雪原へ出発だ!!
2023年02月02日
|
保育
青い空が広がりました。雪遊びにピッタリな一日です。
昨晩に降り積もった雪が、お隣の小学校のグラウンドを広い雪原に大変身をさせてくれたのです。
年中組と年少組の子ども達が遊んできました。
青い空と真っ白な雪の世界を貸し切りで楽しんだ子ども達です
ありんこパーク
2023年02月01日
|
地域開放事業
今日は、地域開放事業〝ありんこパーク〟が開催されました。
雪が降るかな
雨が降るかな
とお天気のご機嫌が心配でしたが、大荒れの天候にならずに無事に開催することができました。
今回は、コーナー遊びをテーマに遊びましたね
次回の開催は、日程を3月1日から3月8日(水)に変更して開催いたしますので、ご注意ください。
皆さまのお越しを楽しみにお待ちしています。
避難訓練~防災教室~
2023年01月31日
|
保育
今日は、幼児クラスの子ども達が『もし地震が発生したら』をテーマに、防災教室として配布されたDVDを見ながら、今まで行てきた避難訓練を振り返りました。
大好きなキャラクターが登場する映像だったので、子ども達は、更に興味を持ってお話に集中
〝グラグラと揺れたときはどうするか〟〝大切な頭を守るためにはどんなポーズが良いのか〟いろいろなことをもう一度学ぶことができました。
1月生まれのお誕生会
2023年01月30日
|
お誕生会
今日は、1月生まれのお誕生会が開催されました。
インタビューコーナーでは、将来の夢として『スキー選手になりたい』と発表した子が
冬のお誕生会ならではの発想ですね🎿
先生達からのプレゼントは、〝おおきなカブ〟のお話
みんなで一緒に掛け声で応援をし、盛り上がりながらお話を見ていました。
トッピング🍰
2023年01月27日
|
乳児棟
1月生まれの子ども達をお祝いして、今日のおやつタイムはケーキが登場
口の中に甘くておいしい味が広がります。みんなニコニコ
2歳児クラスのお楽しみは、生クリームのトッピング
先生に手を添えてもらって、ゆっくり~丁寧に~
子ども達は、チャレンジが大好き
小さな経験や体験を積み重ねることを大切に保育をしていきたいと考えています。
うさぎ組の雪遊び
2023年01月27日
|
プレスクール
毎日寒い日が続いていますが、
今日の日中はお日様が顔を出してくれました。
うさぎ組の子ども達は、元気いっぱいに雪遊びを満喫
今日は、ジャンボそりが登場
安全確認をしながら、ドキドキの出発進行です
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【ギフトにも最適】安曇野りんごジャム3点セット
まるでスイーツ!完熟ねっとり安納芋2kg1,780円
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
蜜たっぷり!超熟成紅はるか3㎏2,500円
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2023年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
最新記事
和太鼓に挑戦中!!
節分を振り返って
うさぎ組の節分
心の鬼を追い出そう!! 節分👹
雪原へ出発だ!!
ありんこパーク
避難訓練~防災教室~
1月生まれのお誕生会
トッピング🍰
うさぎ組の雪遊び
>> もっと見る
カテゴリー
保育
(1282)
満3歳児クラス
(5)
乳児棟
(77)
夕涼み会
(8)
プレスクール
(268)
地域開放事業
(65)
預かり保育
(253)
お誕生会
(73)
お泊り会
(103)
その他
(65)
インポート
(633)
バックナンバー
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月