【オーバーフロー対策】

2019年06月14日 | 日記
取り合えずオーバーフロー対策に到底及ばず
それでも用は足せる段階には出来たのかな・・!。

大型発泡水槽には25㎜パイプを通して排水方式を
水槽内のパイプ入口には網でカバーしてあります

25ℓ水槽には側面に種親が通れないほどの穴を
電動ドリルで5個明けました全部で5水槽対策

稚魚水槽は流れない様に5㎜の穴をたくさん明けて
排水量を確保したつもりです
対策後でも今まで通りに雨が入らない様にカバーを
降り始めの雨は空気中のホコリなので酸性雨になり
水槽のバクテリアや微生物を死滅させると言われる
しばらく降り続いた雨は大丈夫の様です。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名案ですね (ルパン)
2019-06-14 17:51:39
これなら、雨が降ってもあふれる事も
なく、安心ですね。
我が家はふたがしてあります。
返信する
なるほど (たいぴろ)
2019-06-14 23:18:32
こうやって穴を開けておけば雨が大量に入っても大丈夫なんですね。
梅雨の時期は対処が必要ですね。
返信する
-サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2019-06-15 15:50:28
 なるほどねえ、酸性雨は小さい生き物のプランクトンには大きな影響があるんですねえ。
返信する
サンキュー様、 (快談爺)
2019-06-16 23:00:23
オーバーフロー対策、苦心しますね、
一難去ってまた一難、次から次への難問が、
出て来ますね、メダカ君の命に係わる事ですからね、安易には済まされないですね。
返信する
ルパンさんへ (サンキュー)
2019-06-18 17:45:20
ですねたぶん大丈夫だと思いますが
実際雨が降らないと分かりません
一応我が家でも雨対策はしてあるのですが・・・。
返信する
たいぴろさんへ (サンキュー)
2019-06-18 17:48:37
たぶん水抜き穴より増える事が
無い事を信じます
しとしと雨なら大丈夫ですが
強い雨降りだと心配しますね。
返信する
温泉ドラえもんさんへ (サンキュー)
2019-06-18 17:53:07
降り始めの雨は空気中のホコリや
二酸化炭素を巻き込んで降って来るので
水質が酸性に傾くと微生物やバクテリアは
生きて行く事が出来ないみたいです。
返信する
快談爺さんへ (サンキュー)
2019-06-18 17:59:00
大きいメダカは大丈夫だと思いますが
針子や稚魚小さいので溢れ出る
水流に流されてしまう危険です
メダカを飼う以上は避けては通れないですね。
返信する

コメントを投稿