goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ いつもの通りジャッジへの不満が残るかな

2009-05-10 23:06:40 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第11節
浦和レッズ対川崎フロンターレ

2:3(1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・川崎が相手だと ジャッジが勝敗に関与している印象の試合が多い
・以前は 相手が地団駄を踏んだけれど 最近はこちらがイラつくことが多い
・本日もその印象 ジャッジに一貫性とかを感じない また審判と選手の関係がうまくない やはり審判がいけないのか
・PKで同点に追いつかれた後 選手のモチベーションが下がったのか 前への動きがなくなった印象を持ちました
・3点目を取られてことに不満があります 綺麗に決められました 踏ん張りどころに思えたのですが 2点目が堪えたということでしょう 残念です
・キープ力とか危険予知力を考えるとポンテ選手がいないのが 最後効いたということになりますかね
・勝利後の写真撮りを予定していたので 試合前にはサポを撮っていませんでした
・ゴールデンウィーク 3勝1分1敗 ホームで1敗したのが痛い 成績としてはブロンズウィークと呼んだ方が適当でしょうか
・今週末当たりから 面子を変えるか 質を変えていかないと これから苦労が増しそうです




by しゃらく

浦和レッズ そこにいたから入った

2009-05-06 09:22:44 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第10節
柏レイソル対浦和レッズ
2:3(前半2:1)

国立競技場
スタジアム応援

・こんな相手だからヤバイかも 何が起きるか分からない雨だし 前節も感激したけれど 得点はようやっと取れたもの そんな不安を持っていました
・雨で上手くいかなかったのは先制したレッズに見えました ミスが多い
・元気選手が前半終了して高原選手に交代したのは 雨で手こずったか 自分勝手だったか 体調のせいか わかりませんが 確かに冴えませんでした 
・直輝選手の交代当初は 動く人がいなくなった影響を感じて不安になりましたが 結果として同点、逆転に繋がりました
・2失点目とかレッズの得点といい そこにいたから という得点が多かったのではないでしょうか でも昔福田の大将が そこにいないと得点できないのだから といっていたし なかなか得点できないサッカーには これは大事なことだと思います
・今シーズンの勝ち方を思うと ゴールエリア付近からの攻撃については今後の課題でしょう
・サポーターズ タイムでの柏サポのパフォーマンスは 歌う前までは笑えました
・柏の二度ある選手紹介のうち一度目のは サポのコールを間に挟んでのものなので アウェイのこちらとしては 長い! と思うだけでした
・ゴールデンウィークもあと1試合 いまのところ ゴールデンに近い結果を残していると思えます







by しゃらく

浦和レッズ GWは嫌いでしょうが・・・

2009-05-03 08:02:22 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第9節
浦和レッズ対アルビレックス新潟

1:0(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・水曜日に試合があったばかりですから 好い試合を期待はできないかな と思っていましたが 
やはり今までのような 前への球回しは殆ど見られず 安全第一
という回しが多くなった様に思えます
・前半 結構やばく失点するかもと思えるシーンがありましたが 
後半には 疲れからか 球を見ている感じで そのまま失点かぁ 思えるのが見られ ひやっとしました
・ポンテ選手も後半はミスが目立ち 疲れを感じさせていました
・エジミウソン選手は 都築選手の蹴った球にジャンプタイミングとかポジションが合っていないことが目立っていました
・90分は4分のロスタイムのためにあった そんなフレーズを思い浮かべる展開になりました
・闘莉王選手がヘッドで決めた時 ゴール裏は勿論スタジアム内は ストレスから解放され歓喜でいっぱいに見えました
・ヒーローインタビューで闘莉王選手は
ゴールデンウィークは嫌いです
とか言っていましたが 確かに選手は大変でしょう
でも また中二日で試合がやってきます 試合の質が下がると思いますが
最後まで諦めずに応援したいと思います
 






by しゃらく

浦和レッズ 失点から目覚め 二点目が取れた

2009-04-30 08:20:12 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第8節
清水エスパルス対浦和レッズ

2:2(前半1:1)

エコパスタジアム
スタジアム応援

・2点目が取れたのが嬉しい でも3点目も取れそうで取れなかったのはアイデア不足でしょうか
・ゴール前には行くのですが 相手が防ぎ切れない 早さとかリズムとかコースで勝負することになるのでしょうが 選手同士で同じイメージを持つことは まだまだ難しそうです
・直輝選手の初得点 おめでとうございます ただ電光掲示板は元気選手の表示でしたが
・試合間隔が短いので体が重いのでしょうか また相手選手のポジショニングのせいか 今までの様な動きとか攻めの球回しが見られるようになったのは失点後からでしょうか
・阿部選手はミスが目立ちました また元気選手も効果的な球との絡みが少なかった印象です
・次の試合は土曜日にやってきます 疲労を感じる試合を見せられるんでしょうが 踏ん張って欲しい そのためには先発組は得点して 途中交代組はたくさん動いて また時間を有効に使えないといけない
・相変わらずのパルちゃんショーとか サッカー以外のイベントがありました が
歌う応援団の印象がある 試合前のサポの応援を そのイベントのせいで今回見られなかったのが残念でした それでも印象に残るチャントもあり 少しは楽しめましたが
・永井選手は後半途中出場で ヘッドでシュートしていました レッズサポは大ブーイングをしていましたが なぜか 愛情を感じてしまいました 永井離れしていないとか




by しゃらく

浦和レッズ テレビでもサポ応援の凄さが体験できました

2009-04-26 09:28:21 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第7節
ジェフユナイテッド千葉対浦和レッズ

0:1(前半0:0)

フクダ電子アリーナ
テレビ観戦

・スタジアムのキャパが小さいせいと発売方法が変わっていることもあって チケットが取れませんでした
・相手とスタジアムでの戦績から不安 また直輝が怪我で出ないかも と思うと更に不安 またまた 天候が良くない 水を含んだピッチは 何が起こるか分からないし 
・試合は 特に前半は相手が良かった ただし中盤が でも最後の質が良くなく助かっていたかな
・後半もヤバイシーンはありましたが シュートが少ない試合で終わりました
・得点は 直輝選手が左サイドからファーサイドへ越える様なセンタリングを上げ そこへ合わせたエジミウソン選手がヘッドで決めました
・怪我の影響がなかったのでしょうか この試合も直輝選手は輝いていました
・今日も 闘莉王選手、ポンテ選手のミスパスが気になりました 特に闘莉王選手のポジションがミスするのはキツイ事態になるので勘弁です
・スタジアムの構造上でしょうか レッズサポのチャントの大きさで テレビの実況の声が聞き取りにくく レッズサポ応援の凄さを体感しました

by しゃらく

浦和レッズ 結果イタリアの美学が続いていますが・・・

2009-04-19 11:40:19 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第6節
浦和レッズ対京都サンガFC
1:0(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援


・最近 1:0の試合が多いなぁ と思っていたら 今回もやってくれました
 一昨年 FIFAクラブワールドカップでミランと闘ったとき 試合前ミランファンが 勝利は1:0 と語っていたのを思い出しました イタリアの美学っていう勝ち方ですね
・レッズの場合 特に後半 相手に得点機会を与えてしまうシーンが多いわけで とても美学とは言えませんが
・この闘い方 疲労いっぱいいっぱいなんでしょう
・エジミウソン選手が遅れて挨拶に場内を回った時 疲労感漂わせてテクテク歩いていましたから
・これって 2得点目を奪う闘い方を見つけないと 余力が残っていないので 同点に追いつかれたら 引き離せないんでは と思ってしまいます 
・特に夏場 後半の運動量はガタ減りするでしょうから そんなとき 相手に威勢のいいのが入ったら かき混ぜられそう タラレバですが
・でも 見ていて 嬉しいですねぇ ただ選手によっては もうちょっと 球もらう前に 出す相手見ておけよ と思うシーンもありますが
・暢久選手は流石 能力が高いといわれ続けているだけはあると思いました また坪井選手の復調も頼もしい限りです
・昨シーズンだったら 非難の的だった エジミウソン選手 今年は点を取っているし 良く守っていて この人も頼もしい存在です
・今シーズン初の19時開催でした 夕方は寒さを感じましたが 夜はそうでもありませんでした 応援で体を使ったり試合が良かったせいかもしれませんが
・今後も ポゼッション・サッカーの質を上げて 楽しませてほしいと思います





by しゃらく

浦和レッズ プレイに不満を持ったら肉離れ で代わって入った元気選手の得点が嬉しい!

2009-04-12 19:56:21 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第5節
名古屋グランパス対浦和レッズ

0:1(前半0:1)

豊田スタジアム
テレビ観戦

・試合開始間もない達也選手のシュートの質に不満を感じて見ていたら 前半途中で原口元気選手に交代・・・監督も同じ思いか? と思ったら 肉離れなんだとか 軽いことを願っています
・前半は目指しているパスサッカーが見られ チャンスもあったがなかなか決められず 本当にボールポゼッションは非常に高かったのですが・・・得点ができないのは 今シーズンの特徴で要改善項目ですね
・得点は、終了近くに左サイドにいたポンテ選手からのロングボールをゴール前右にいた闘莉王選手が中に返し それをエジミウソン選手と相手が競い合い そのこぼれ球を元気選手が決めました いやぁ嬉しかったですね~!
・後半 相手の方に決定的なチャンスが二度ほどありましたが レッズのミスも多くなったかな
・ヒーローインタビューは元気選手でしたが 当然慣れていませんでしたね 何度も活躍してヒーローに慣れてください
・もうひとりの山田選手とか元気選手らのユース上がりの選手たちのプレイを見ていると サッカーのスタイルが下部組織から同じだと トップに上がっても早いうちに質の高いプレイを見せてくれるもんだと 改めて一貫性の必要性を感じました

by しゃらく

浦和レッズ 駒落ちでもOGでも勝ちは勝ち

2009-04-05 01:30:34 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第4節
浦和レッズ対大分トリニータ
1:0(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・試合中 昨年と比べて 魅せるサッカーしてるし 若手も活躍しているのを見せられて 涙腺が刺激されました
・得点が向こうサイドでのオウンゴールでしたが アレックス選手がアシストしたことになるんでしょうか 
昨年は約15分くらいしか試合に出ていませんが 今夜は90分出切りました・・・それも初出場と思えないくらい目立っていました
・もう一人の山田選手も結構 絡んでいたのではないでしょうか 攻撃の時も守備の時も
・暢久選手も1対1に強い流石と思うプレイをしていました
・阿部選手やエジミウソン選手を見ていると シュートの質を高めて欲しいと思いますがまだパスが多い気もします またポゼッションサッカーの印象です
勿論 みんな同じベクトルでプレイしている様ではあります これからも質を高めて シンプルにシュートまでいけたらと思います

by しゃらく

浦和レッズ 最後は守護神頼み

2009-03-29 23:40:39 | 浦和レッズ 2009
ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節
横浜Fマリノス対浦和レッズ
0:1(前半0:1)

日産スタジアム
スタジアム応援

・カップ戦のせいもあって 盛り上がらない雰囲気のスタジアムでした
・元気選手は相変わらず目立っていました 使い続けて欲しい選手です
・他には やはりもう一人の山田選手でしょうか
・足の速い坪井選手の存在感も光っていました
・後半最後の方は山岸選手が本当に守護神として失点を防いでくれました
・平川選手は上がれても上がらずに途中で渡してしまうシーンが何度かありましたが 守備重視のせいでしょうか・・・昔オフトの時の追越禁止令を思い出しました
・シュート可能な時でもチャレンジするよりパスを選択していた印象・・・昔のジュビロ磐がパス回しに酔っていたレベルではありませんが
・細かいミスや もうちょっと精度を上げて欲しいパス 無理に見えるパス いろいろありましたが 守護神に守りを頼るようなシーンは勘弁して欲しい・・・最後は最終ラインが下がり過ぎなんでしょうか
・今のままでは 安心より不安しかありませんが 若い選手が頑張っていたりすると良くなる雰囲気を感じます
・今年初めてのスタジアム応援でした 最初から声が出て良かったのですが 途中バテました
・ただ 勝利した後のチャントは久々でした 気持ちいいもんです また歌いたいので次回も頑張って応援したいと思います



by しゃらく

浦和レッズ 若手が出て嬉しい でも負けては気が重い

2009-03-25 23:08:49 | 浦和レッズ 2009
ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第1節
サンフレッチェ広島対浦和レッズ
1:0(前半1:0)

広島ビッグアーチ
テレビ観戦

・後半の元気、直輝、赤星、西沢選手らの中盤を楽しく見ていました でもそのメンバーでの熟成を待つわけにはいきませんがね
・前半は やけに選手間が遠い印象 相手を自由にし過ぎの感あり
・ゴール数が相手と同じ13とは思えない もうちょっとゴール前でチャンスの匂いをさせて欲しい
・ポンテ選手は若手に任せて欲しいと思えるくらいの調子なんでは
・左からのセンタリングで 安直な印象を持ったのですが 平川選手があげたものでした・・・調子はよくありませんね
・右に入った 西沢選手 もうちょっと攻める気持ちを出してくれると良かった
・元気選手もよかったですが 後半になると直輝選手がよくテレビに映る様になりました・・・プロフェッショナルファールをやって カードを貰っていましたが 思い切りのいいプレイで好感を持ちました
・このカップ戦で若手を使い続けて欲しい
・でも今月はリーグ戦含めて1勝2敗1分け・・・気が重いですねぇ

by しゃらく