goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ ハーフタイムに初ブーイング

2009-07-12 13:50:13 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第17節
浦和レッズ対サンフェレッチェ広島

2:1(前半0:1)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・やはり相手はパスサッカーで攻撃に速さと皆で攻めてくるので迫力がありました
・結果は勝ちましたが スペクタクルな試合でした
・途中で球を奪われる怖さをリプレイを見ているのではと思えるほど 何度も何度も実感させられました
・なので 同点に追いつき 逆転した時の 喜びはいつもよりまして大きかったゴール裏だった気がします
・高原選手がファールされて 得られたPKも エジミウソン選手がポストに当ててしまいましたが それも逆転の興奮を高める様作用したと思います
・ただ 相手の型にはまった攻撃だけれど 速いので対応できない印象が強かった やはり 坪井選手が試合開始前のウォーミングアップ時に交代したのですが 相手の佐藤選手に対応できるのは彼しかいなかったと思えるので この直前の交代は 響いたと思います
・後半はポンテ選手が やけに後ろでプレイして印象もありますが 存在感はあります
・前へとか狙っている とかを感じたのは ポンテ選手、元気選手 そして闘莉王選手でしょうか ただ闘莉王選手は ムキニなってか 精度が悪かったり、周りが見えなくなったりした印象がります
・前へのスピードとスムースさを感じる相手に対して 歯がゆい攻撃と戻りの遅さを感じるレッズ 前半終えた時のブーイングは自然でした





by しゃらく

浦和レッズ あの強烈なシュートを頭で向きを変えたシーンにビックリ!

2009-07-05 09:37:09 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第16節
モンテディオ山形対浦和レッズ
2:3(前半1:1)

NDソフトスタジアム山形
テレビ観戦

・以前対戦した時 苦労した記憶があるチームですが 今回は以前とは違うところを見せて欲しかった
・前半は 両サイドバックに峻希選手と永田選手の若手がいたせいか また直輝選手がいないせいか 慎重過ぎ あるいは 前に球を運ばず戻すパスが多い また最終ラインでの球回しも多かった
・右サイドでもたついているうちに右サイドバックの峻希選手が戻りきれなかった様でオフサイド取れずに失点
・前半にPKのジャッジをもらって 追いつきましたが あの審判だからのジャッジかも ただ後半 明らかにPK獲得だろっていうシーンにはノーホイッスル・・・サッカーの面白いところではあります
・後半 ポンテ選手と代志也選手が入り 峻希選手は左サイドバックに入りました
これで球が前に動くようになり パスがよく回りました
・即座に高原選手が右側からのキーパーとポストの間を抜くいて逆転
・ただ 左サイドからフリーで決められ追いつかれます
・突き放したのは高原選手 闘莉王選手の強烈なシュートを頭で向き変えて決めてくれました 頭は大丈夫かと心配になりましたが 気にする素振りもみせなかったので安心・・・でもインパクトあるシーンでした
・ただ 高原選手が試合後云っていた様に 上位を狙うにはこんな試合内容では いけないと思います
・後半は対人プレイでもきつくなってよかったと思いますが 連動制が薄い様な・・・ベクトルをもっと合わせて欲しい
・あと若手がピッチにいて楽しみなのは トライする姿です この試合のプレイでは 不満を増長させるだけです

by しゃらく

浦和レッズ また見られた暢久選手の気の抜いたプレイと闘莉王選手の相手に渡すキックミス

2009-06-28 00:19:21 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第15節
浦和レッズ対ヴィッセル神戸
2:0(前半2:0)

浦和駒場スタジアム
テレビ観戦

・横浜FM戦の再現はないだろう思っていましたが 得点取れないで焦りが出ると怖いので 先取点が欲しかった・・・でも試合開始早々の得点がうれしい
・左側からのサイドチェンジでゴール前右側にいた直輝選手が頭で中にいた萌選手へパス ダイレクトで蹴った萌選手のクロスが高原選手の前を通って エジミウソン選手が左からつめて決めました
・また高原選手の追加点は良かったと思います キーパーからすると 左ゴールからのシュートは 味方で見にくかったので反応も遅くなったと思います
・相手には大久保選手がいるのに こちらは足が速い坪井選手がいないのが不安でした・・・後半二度ほど? ヤバいシーンがありましたが 相手の拙攻で助かった感じです
・あと左サイド リーグ戦初スタメンの左サイドバック永田選手ですが相手に倒されて ピンチを招きましたが まずまずだったんではないでしょうか
・今回も出ました 暢久選手の気の抜けたプレイと闘莉王選手の相手に渡すキックミス
・そういえば シュートが決まらないので原口元気選手の悔しい顔が今回もありました。
・暢久選手はカード累積で次節出場停止 原口元気選手も球を取られ追いかけてファールしてカードをもらいました 西沢代志也選手は、勢い余ったスライディングしてカードをもらいました
・出ている若い選手が元気でいいですね

by しゃらく

スポットライト イェジンさんよりドラマの展開が楽しみになってきた

2009-06-21 23:58:57 | 浦和レッズ 2009
スポットライト 第12話
・局長が出した最後の課題は 実際の報道価値が出る可能性があるテーマ ソン・イェジンさん演ずるソ・ウジン記者は それを追及することで 国家情報院に当事者と一緒にいたために拘束されてしまい 課題提出の期限に間に合わない感じで終わりました
・与えられた課題の進め方とか難しさが表現されると迫ってくるものがあるのですが ソ・ウジン記者のセリフがちょっと軽い印象をもつのが残念です
・社会部という部署は 敵が多いというか 色々な権力と接し 緊張感が伝わってきます 勿論ゆるい表現もまぜて ふくらみのあるドラマ仕立てなんですが ただイマイチな伝わり方に思えるのは 吹き替えの感じが影響している風に思えます
・ただ ソン・イェジンさんのドラマというより ドラマ自体が楽しみになっています
by kazuwa 

浦和レッズ 自然にブーイング

2009-06-21 23:14:00 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第14節
横浜Fマリノス対浦和レッズ

2:0(前半0:0)

日産スタジアム
スタジアム応援

・試合開始から暢久選手のプレイを見て スムースさに欠け 戻しの球が多いこと 周りと合っていないシーンも何度か見られ この試合に不安を感じていました
・先取点を取らないと 体力が落ちる後半はヤバイ展開になるのと思っていたのですが 得点できず 
・連携が良くないのが目立ち始め 前半終了近くから 失点しても可笑しくないシーンは二度ほどあったんではないでしょうか
・後半は前半終了当たりのヤバさのまま展開していました 結局失点は時間の問題でした なんででしょうか
・二失点目は 闘莉王選手が上がったが 途中で球を取られて 戻りきれずに喫したもの
・ヒトはいるけれど 欲しい所にパスがいかない 攻めのベクトルが合っていない
酷い内容だったと思います
・体力がいる闘い方に 精神力で立ち向かうメンバーを選らんだからでしょうか
・もともと 運動量が少ないチームでしたし リーグ再開の試合って 良い結果出せていない印象があります その通りの展開だったようです
・兎に角 最初に思ったのは 代表を使わなかった方がよかったんではないの? ということです
・試合後 挨拶に来た選手へは 自然とブーイングしていました
・直輝選手のチャントお披露目を勝利で飾ることができず 残念でした





by しゃらく

浦和レッズ 山田に始まって山田で終わりました

2009-06-13 23:04:13 | 浦和レッズ 2009
ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第6節
浦和レッズ対大宮アルディージャ
6:2
(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・勝たないと次に進めない試合 内容よりも結果を出さないといけないともいえます
・若手が真剣勝負して成長するためには 次に進まないといけない でも闘い方は今まで通りでやって欲しいと思いました
・相手がベスト布陣ではないので もしかしたら難しい試合になるかも とも思っていました
・元気、直輝選手が怪我明けスタメンで楽しみでした
・始まりの方は 相手の途中までは行くんだけれど その先が蓋されている感じ といういつものパターンに見えました
・直輝選手が先取点を取るまでは こちらも危ないシーンがあり また後半勝ち試合が決定的になってからの2失点も頂けない
・高原選手のゴールは良かった みんなも大変喜んでいました 復調傾向でしょうか
・元気選手のゴールもうれしい 今回は切り返しが上手くいった感じでしょうか
・結局最後暢久選手が得点してゴールラッシュは終わりました でもその時 ゴール裏で弾幕が出ていましたが あまり見たことがないので???でした
・これで決勝トーナメント進出し 7月15日(水曜日) 埼玉スタジアムで 清水エスパルス戦があります 




by しゃらく

浦和レッズ 20代最後のゴール

2009-06-03 22:46:33 | 浦和レッズ 2009
ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節
浦和レッズ対ジュビロ磐田

1:0(前半1:0)

浦和駒場スタジアム
テレビ観戦

・高原選手が20代最後のゴールを決めてくれ それが勝利に繋がりました また彼にとって今年初得点でした まずはおめでとうございます
・アレックス選手が試合開始早々足を痛めて 永田選手と交代しました 最後ベンチで姿を見られたので 大事にはいたらなかったのでしょうかね
・代志也選手は今夜もいいミドルシュートを見せてくれました
・ただし 今夜は 山岸選手のセーブがなければ 負けてもおかしくないシーン満載でした 
・啓太選手 テレビ映りがいいんでしょうか 良い顔しています 昨年と大違いです 充実しているのでしょう
・ハーフタイムに、笑顔のポンテ選手 まじめ人間に見えた堀之内選手などとチョット離れてか 元気選手と直輝選手らが映りました 早い回復を願っています

by しゃらく

浦和レッズ 試合後のチャントは気持ちイイ~!

2009-05-31 05:39:45 | 浦和レッズ 2009
ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第4節
浦和レッズ対アルビレックス新潟

2:0(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・3点目が取れそうで取れない試合でした ゴール前でごちゃごちゃと蹴りあうシーンが何度かあったんですが
・ただ相手はリーグ戦上位にいて 今回 代表では一人いないだけ
・それに対して 代表で都築選手 闘莉王選手 阿部選手 直輝選手が不在 また元気選手がU18の合宿で肉離れを起こして帰ってきたとか 11人の先発で5名を入れ替えて闘わねばならない試合になりました
・チームとしては相手に適わない部分があるかなと多分に感じました
・いつもの先発組でも 例えば萌選手は ボランチに変更 更に暢久選手は闘莉王選手の後釜に入りました
・なので落ち着くには先取点が必要でした
・守備で右サイドに入った代志也選手も 不安なシーンがありましたが 攻撃ではナイスなミドルシュートを蹴り そして得点を挙げてくれました
・やはりサッカー 得点を取ると チームとしてそこそこ上手くいくようになりました
・山岸選手も 何度かあった失点しそうなシーンを切り抜けてくれました
・守備で左サイドの三都主選手は 独特の間合いを感じるのですが もうちょっと周りと合わせてくれ というのをプレイに感じます
・高原選手は 頭を刈って登場しましたが 90分出られて 良かったのではないでしょうか シュートする時は球を蹴らないと 空振りを見ていると気持ちが合っていないのかなぁと思います 最後の方で 暢久選手のプレイを見て 彼に得点を決めてもらおうとしているんでは と感じました
・暢久選手は 流石というプレイではなかったでしょうか 最初のころは 抜かれてヒヤッとしたシーンもありましたが 核になる存在を感じました
・峻希選手も いいミドルシュートを蹴っていたり そこそこ良かったと思います
・途中から出る選手も 水輝選手 林選手 赤星選手と若手が多く そして勝利という結果も出せて 結果ナビスコカップの存在価値を感じた試合でした
・久々に試合後歌いましたねぇ 気持ちいいもんです




by しゃらく

浦和レッズ リスキーさが欲しいかな

2009-05-24 22:37:52 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第13節
大宮アルディージャ対浦和レッズ

1:1(前半1:1)

埼玉スタジアム2002
テレビ観戦

・暢久選手が抜かれ 打たれたシュートが坪井選手でコースが変わって失点・・・事故みたいなところがありますが これが守備するところの難しさですね
・勝つためには2点取らないといけませんでしたが 前半途中 闘莉王選手が足を痛めたらしく 交代しアレックス選手が左に入りました 闘莉王選手のところには阿部選手がボランチから下がって 左にいた萌選手がボランチに入りました
・で 同点はアレックス選手の左からのセンタリングをエジミウソン選手がヘッドで中へ 相手選手がヘッドで跳ね返したが それを萌選手が胸トラップして蹴り込みました
・ボールポゼッションはレッズですが 先取点を取ったこともあって カウンターの相手は 鋭いカウンターで仕掛けて来ました
・後半もカウンターが怖かったですね また阿部選手も二度くらいはゴールエリア内で抜かれた様な
・結構ヤバイシーンがあり 相手の精度の低さで更なる失点はしないで済みました
・こちらも終盤 連続シュートというシーンがありましたが得点できませんでした
・二度ほどゴールバーが邪魔してくれたかな
・こちらも疲れもあってか繋がらなかったり精度が低いシーンが目立ちました
・でも 攻める途中ブレーキがかかる感じがします 先輩にもうちょっとリスキーな攻めを期待したい感じです
・元気選手は足をつって交代 結構目立っていたから 直輝選手の代わりに走った感じでしょうか 
・今回は直輝選手がカード累積で出場できず 高原選手が出ました でも結果が出ませんねぇ
・堀之内選手はベンチ外で 阿部選手を下げなければならなかったのもマイナスでした
・リーグ戦はしばらくお休み ナビスコカップ戦が本番を迎える感じでしょうか

by しゃらく

浦和レッズ もっとゴールを狙って!

2009-05-17 11:03:00 | 浦和レッズ 2009
Jリーグ 第12節
浦和レッズ対ガンバ大阪

0:0

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・相手は後半に強い なので前半に得点したい 前節3失点したので難しい試合になることは覚悟していたのですが 結構レッズの試合になっていたという感想です
・大旗登場 確か この大旗は 昨シーズン 同じゲームで初登場したものではないでしょうか 出たのは それ以来という気がします その昨シーズンの試合は 審判と選手の関係が上手くいかず うちの選手が苛立ち また相手サポの攻撃があって 問題になったのでした
・なので昨年のリベンジみたいな雰囲気を感じました
・今回は審判と選手の関係が 可笑しくなることもなく どうにか 多くの試合の通りお互いに敬意を示したかな
・ただ審判ももっと動いてよ そう思うシーンもありました そんな離れて ジャッジするのかよって・・・こちらが不利なジャッジが出た時にですが
・バイタルエリア付近での攻撃時のコンビネーションでベクトルが合っていないのは相変わらずかな シュートうたないと得点するチャンスがないことは云わなくとも・・・と思うのですが 実際パスばかり見せられるとねぇ
・印象としては 先輩が以前のパス回しになりがちですが 若手が前へ前へのパスを狙っている様に見えます 好調暢久選手とかも 慎重な暢久選手が顔を出します
・怪我のポンテ選手に代わって出て好調のセルヒオ選手ですが 周りともっとマッチするためには 試合に出続けないといけないのでしょう
・引き分けは仕方ないですかね 相手の怖さが 思っていたより感じられなかったし ゴール近くまで行けていたので 勝てなかったのは残念な気持ちもします





by しゃらく