goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ 岡野×闘莉王 SOCCERZ

2005-05-22 23:47:57 | 浦和レッズ
先月号からSOCCERZでは浦和対談連載が始まりましたが 今月発売の7月号は
岡野選手と闘莉王選手の対談で
闘莉王選手は岡野選手をチンピラ呼ばわりしています
似たもの同志っていう感じですが
今回も楽しく読ませてもらいました

また「日本代表で見てみたい選手」
の討論ではレッズの選手の名前も出てきますが 坪井選手と三都主選手が残った感じでしょうかね
永井選手とか都築選手は「波がはっきりしているから」みたいなことを言われていました
永井選手については ほかに「戦い方が合っていない」ということをいうヒトもいました
他に闘莉王選手の名前が挙がってはいましたが強く押すヒトはいませんでした

本人たちはレッズの先に代表があると見ていると思います
まずはレッズで活躍することが一番ですね
あとは監督の好みに合うか・・・かな
・・・そう言えば 今日の代表戦見ていないけれど
坪井選手と三都主選手は無事かな・・・それが心配です

次回の浦和対談が楽しみだと思ったら
またまた SOCCERZはやってくれます
今までも二回ほど レッズ特集をして 楽しませてくれましたが
第三弾の浦和レッズ特集だそうです(6/24発売)
・・・レッズってそんなに美味しいのでしょうかね

by しゃらく

浦和レッズ カップ戦三連勝

2005-05-21 22:33:09 | 浦和レッズ
ヤマザキナビスコカップ 予選 Aグループ 第三節 浦和レッズアルビレックス新潟
埼玉スタジアム2002
テレビ観戦
2:1
カップ戦3連勝

レッズ先制点
試合開始早々
永井選手・達也選手・エメ選手の三人で得点
左から永井選手が中へセンタリング
なんやかんやあって
達也選手のシュートが相手に当たり
そのこぼれ球を
エメ選手が決め得点

後半の追加点
ゴールエリア外左側で相手の選手がハンドのジャッジ・・・故意にはみえませんでした 微妙かな
FKでエメ選手の球がキーパーの手をかすめて
ゴールバーに当たり
そのこぼれ球を右側にいた啓太選手のシュートが決まり追加点

失点はゴール内でのアルパイ選手のプレイによりPKのジャッジ
で決められた

ボランチに入った長谷部選手からいい球が出てた感じ
また前三人のコンビネーションを感じるプレイがあったり
見ていて気分は良かったです 特に前半は

「たられば」
オフサイドがなければ永井選手1点
達也選手もシュートミスがなければ1点
他にも山田選手とかにチャンスがあった様な
決まっていたら試合は前半で決まっていた・・・

途中達也に代わり
レッズジュニアユース出身の16歳のエスクデロ選手 デビュー
まだこれからで 慣れが必要です
彼はJリーグ発足前に浦和にいた選手の息子ということです

次回は28日同じカップ戦 神戸と対戦

by しゃらく

浦和レッズ ラッセル・ワトソン

2005-05-20 23:55:12 | 浦和レッズ
今夜の「たけしの誰でもピカソ」にラッセル・ワトソンさんが出ました

ラッセル・ワトソンさんは昨年4月に浦和駒場スタジアムで歌っています
確か本人がサッカースタジアムで歌いたいと希望し 浦和レッズが選ばれたということだった様な
ハーフタイムに「誰も寝てはならぬ」を歌ったのですが 間奏の時ジャケットを脱ぎ下に着ていたレッズユニ
姿で歌い続けました

彼はマンチェスターで有名になりました 
特にマンUの試合前に歌っているので
今回の7月30日マンU戦の時 同じように歌ってくれると嬉しい
満員の埼玉スタジアムで聞くのも格別かも・・・チケットは未入手ですが

彼はまたドラマ「エンタープライズ」のテーマソング「WHERE MY HEART WILL TAKE ME」も歌っているので
少し親近感を持っています・・・クラシックのステージでの彼は知りません

by しゃらく

浦和レッズ プレシーズンマッチ

2005-05-18 01:30:26 | 浦和レッズ
レッズは海外のクラブとプレシーズンマッチを3試合予定しています
5/31(火) 対ハンブルガーSV 一番安い金額の指定席:4000円
              チケット発売中
6/15(水) 対FCバルセロナ 一番安い金額の指定席:5000円 
              チケット一般発売:5/22
7/30(土) 対マンU   一番安い金額の指定席:6000円
              チケット一般発売:5/29

3試合チケットが取れて15000円かかります
で リーグ戦なら一番安い金額の指定席:2500円なので単純計算で6試合行けることになります

プレシーズンマッチはフレンドリーマッチなので
相手を怪我させる様なプレイは避けると思いますし
海外のクラブは勝つのが普通もしくは引き分け・・・はヤバイかな
また顔ぶれはレギュラーより落ちるのが普通
でレギュラー獲得に燃える若手主体ですが
そんな目の色を変えて一生懸命プレイするとは思えません

でも楽しみたいと思っています・・・仕事が邪魔ですが
ただし、この試合でもチケット発売でホームタウン優先の姿勢を貫くレッズは 
アウェイ地域に住む私にとってチケット獲得の壁なので困りモノです

by しゃらく

浦和レッズ 長谷部と山瀬

2005-05-17 01:21:30 | 浦和レッズ
長谷部選手のトップ下
ミスも目だったし
効果的な形が少ない感じもしたけど
何度かスルーパスを試みて楽しかっし
使い続けて欲しい
ボランチの選手が不足ならば内舘選手を加えたら
藤田選手が来れば 仕方ないけど

山瀬選手は やはり嫌らしかった印象
始め「無視」していけたら
最高のアピールかなと思ったけど
あんなブーイングを聞いたら合わせてしまいました
試合中あの様なブーイングはしたことありません
みんな気持ちは同じなんだな
と思いました

以前移籍選手は怪我する傾向があった記憶がしますが
彼の場合はこれ以上怪我させたら 折角の能力が伸びないと心配でしたが
無事に終わりました

試合開始直前
センターサークルで 達也選手山瀬選手は軽く挨拶していましたね
あれ見たら なぜか山瀬選手を大事にしたくなってしまいました

おまけ こんなヒトがJリーグでもいたら嬉しい

by しゃらく

浦和レッズ 日産スタジアムで勝利

2005-05-15 21:57:28 | 浦和レッズ
横浜FM浦和レッズ
日産スタジアム
スタジアム応援
0:1
勝利
それも永井選手のヘッド!・・・背丈はあるが苦手だった(と思います)頭で得点!
おめでとう そして大変嬉しいです

前半失点したらヤバイと思っていたので 確かにヤバイシーンは何度かありましたが
無失点で済みました
で有利だ・・・とは思いませんでした(^^;

しかし
長谷部選手が右サイドゴールエリア外からマイナスの球を中にいれ
落雷の中 啓太選手が素晴らしいミドルシュート!
をキーパーがはじき 詰めていた永井選手のヘッドがゴール左に決まりました

アウェイでの勝利
そしてアウェイで勝利後に歌う気分の良いこと
いや~ 「WE ARE REDS」コールもまた 喜びの一体感を感じました
これだからレッズサポは辞められない

by しゃらく

浦和レッズ 引き分けは気分重いです

2005-05-08 18:15:15 | 浦和レッズ
浦和レッズジェフユナイテッド市原・千葉
埼玉スタジアム
テレビ観戦
0:0
引き分け

何度となくゴールポストと都築選手に助けられた印象で 内容を考えると順当かな・・・本当は負けなくて良かったという気分・・・で面白くないぞ
最初から意気込みで負けていた?

向こうのほうが 早い出足・当たりも強い
嵩にかかって攻めてくるし 守りも早い ・・・という印象の千葉でした

前半の終わりのほうから球が回らなくなりレッズに更なる工夫が求められたけれど対応できず
それが後半最後まで続いた印象
連動性がないし 球を出す相手を探す状況だったので 内容は負けていたと思います
前の三人はヒトも球もよく引っ掛かっていた様な印象
ストレスたまって追い駆けるのではなく はじめから積極的に動いていれば違ったかも

次回は横浜FM戦!
お~お~~ 浦和レッ~ズ ゴールで俺たちを熱くさせろ・・・当分歌い続けないといけませんねぇ

by しゃらく

浦和レッズ 祝連勝

2005-05-04 19:13:41 | 浦和レッズ
ヴィッセル神戸浦和レッズテレビ観戦
0:1(前半0:1)
勝利
二連勝

前半 山田選手→達也選手とつなぎゴール右隅に決めました
続いてエメルソン選手の得点に期待しましたが
後半相手も点を取りに来て 前に人数が増え 一時防戦一方になりました
よくFK、CKを結構蹴られましたが無失点に抑えてくれました守備陣に感謝
ただし 球をとったら大事に繋いで欲しかった

啓太選手の左からのシュートでポストを叩いたのがありましたが あれは嬉しかった
また平川選手のゴール右を狙ったシュートももうちょっとでしたが 良かったと思います
兎に角 前のヒトだけでは勝てないと思うので二列目のヒトの可能性のあるシュートに期待しています

他にテレビが引き過ぎた映像が多かったのと 
明るいところと暗いところのコントラストの関係もあって見にくい画面が多く 
詰まらく見えました

次は埼スタなんですが行けません 頑張れ皆!

byしゃらく

浦和レッズ レディース ゴールで俺たちを熱くさせて

2005-05-03 18:35:08 | 浦和レッズ
浦和レッズ レディース日テレ・ベレーザ
前半のみ浦和駒場スタジアムで観戦
前半0:3
試合結果は
0:7だとか

前半だけでも違いを感じました
相手は守備が良いし前に簡単に球を運べる・・・チームになっている感じ
レディースは球もってから 相手を探す感じで 球離れが遅い・・・
でコンビネーションとか色々やることいっぱいですかね 
ただ監督はベンチから出て指示していなかった様な・・・何か選手との間に問題があるのかなぁ

Lリーグの生は初めてです・・・が3466人も観客が集まった前で残念な試合でした
Jリーグ開幕当時のレッズとヴェルディの違いを連想させてくれました
昨年2冠取ったということですが 今日の試合では経験が生きていない様な・・・
次回観戦する時は成長していて欲しいと思います

イトーヨーカ堂前で久々に買った大判焼きには満足ですが 試合内容で満足にさせて欲しい・・・体調不良で行ったけれど薬にはなりませんでした

by しゃらく

浦和レッズ 磐田戦のPKジャッジ

2005-05-02 00:59:18 | 浦和レッズ
ジュビロ戦での内舘選手のプレーがカレン選手に対するPKのジャッジになったことについては
マッチデープログラムに載っているので書き留めておきたい

まずはギド監督
今シーズン、いい内容の試合しても勝ちにつながらず低迷している理由は私たちにあるとした上で
「もう一つ、他の理由もあります。
それは我々にとってアンラッキーな判定が多いということです。
大分トリニータ戦もそうでしたが、前節のジュビロ戦も、
内舘の正当なタックルがPKに取られるなど、
試合の勝敗を左右するような判定が多すぎます。
審判に責任があるとは言いませんが、あまりにも目立ちます。」

内舘選手
「相手にさわっていません 
あれでそのまま試合が決まってしまったら今後の人生も変わっていたかもしれません。」

都築選手
「相手もひっかかっていないと言っていました 
良い訳にはしたくないけど、ペナルティエリアの中での判定は一番注意して欲しい」

長谷部選手
「今季いろんなジャッジの問題がありますが、
レフェリーにもミスはあるししょうがないと言いたいところですが、
今日(磐田戦)は正直厳しいものがありました。
自分たちもプレーの質を上げてJリーグを盛り上げたいと思っているので、
プロとしてそういう気持ちでやって欲しいです。
お互いレベルアップしていきましょう。今日(磐田戦)はレフェリーが主役になっていました。」

啓太選手
「後半はPKを取られたことで、より燃えたことは間違いないですが、・・・ 流れの中で必ず1点取って勝つ自信がありました。ですから、余計にあのPKの判定が悔やまれます」

森GM
「内舘は相手の足にさわっておらず、シュートコースにスライディングしたら
向こうが足を滑らせて転んだと言ってました。
カレン・ロバート本人もさわっていないと言っていたようですから、それが正しいのでしょう」
「しかし主審の位置からは、内舘のスライディングが反則に見えたんでしょうね。」

TAKE OFF TO GET THE・・・
「あのPKは主審がくれた逆境だった」

で あの試合があるから今回の名古屋戦の内容につながった気もしています

おまけ 浦議から
赤菱のイレブン 二人の晩餐会

by しゃらく