goo blog サービス終了のお知らせ 

越え

   風のむくまま・..  
      気がむくまま.・・・..    

花よりも花の如く

2006-04-12 20:43:44 | 日記
さえさんから能の漫画を借りて読みました。
『花よりも花の如く』というタイトルです。
先日まったく知識もないまま能を見て、でもとても素敵だと思っていたとろこに、そのような漫画を読んだらまた見たい気持ちが膨らみました。
そして、その中に蓮の花のシーンが出てきてドキリ。
その数時間前に今年も埼玉県行田市の古代蓮見に行こう、と空想してたからです。
名前の通り数千年間のあいだ地中に眠っていたの古代の蓮の種が発芽したことをきっかけに、公園を作り、種々の蓮の花がひしめきあっているところです。
http://www.city.gyoda.saitama.jp/kouen/kodaihasunosato.html
午前中しか蓮の花は咲かないというところも、どことなく神秘的です。

初夏の朝、是非蓮の花を愛でに出かけませんか?


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然 (さえ)
2006-04-14 01:39:18
我が家の裏にある公園も古代蓮が咲いてるの

http://www3.famille.ne.jp/~ochi/ooga-hasu/oogahasu.html

満開になると凄い光景だよねー



凄く熱い展開があるわけじゃないんだけど、

グッとくる話を描く人だなと思う。

心の動きを細かく描写するというか。。

あの前の話(NATURAL)は、能は関係ないんだけど登場人物がかぶっていてそれもなかなか良いですよ。

気になったら言って☆
返信する
生命の神秘 (jackey)
2006-04-14 02:17:32
こちらでははじめまして、ジャッキーです。



数千年眠っていたものが再び花を咲かすとは。

自然の生命力にただ畏怖。

写真だけじゃなくて、是非生で見てみたいです。



>さえさん

10年近く近所に住んでて、初めて知った事実。

咲いたら見に行ってみるよ。
返信する
夜桜能ご一行 (nola)
2006-04-14 22:22:47


>さえさん

おーそちらも古代蓮があるんですね。

わりとどこでもあるのかな?



そうなんですよね!!

能を描いてるだけあって静かに熱いものを感じます。

NATURALも借りたいと思ってたんです。

是非また貸して下さい☆





>jackeyさん

こちらまでようこそいらっしゃいました。



真に神秘以外のなにものでもないですね。

うんちくを知らなくても考えなくても蓮の花は美しいので今年は見にいって見て下さいな。ちょうど近くにあること発見したようだし。

返信する