東京出張から帰ってきて体調を崩した。
風邪をひいたみたいで38.5まで熱が出て、一昨日から今朝までずっと寝てた。
体調崩して仕事を休むってのはあまりないことで・・・
二日酔いで午前中休むってのはけっこうあるけどw
それにしても体がだるかった。食欲もなく、少し痩せた。
明日は同窓会あるし、明後日はゴルフの予定なのに大丈夫か。
疲れていたところに新幹線の車中が冷房が効きすぎてるってのが原因なのかな
寒いくらいに効いてたもんなあ
夏風邪はこじらせると大変だっていうから気をつけないとね
暦のうえではもう秋なんだろうが、昨夜もまだまだ暑かった。
ワンちゃんの散歩も汗だくだったよ。
日中は東京へ出張で軽く15キロは歩いたと思う。夜のワンちゃん散歩で3キロだろ・・
今日はずいぶんと歩いたもんだ。少し痩せた。
芋煮会も佳境に入ってきたけど、最近はこれも全国に有名になってきたみたいで、
東京の居酒屋もどうやら「ウリ」にしてるねえw
まあなんとなくうれしいけど。
それにしても今年の夏は暑い。暑かった。
雨が降らない。何度か雷雨があった。水不足が懸念されてる。
連日30度を超し、熱帯夜も続いた。
なぜかアメシロは見かけなかった。去年は異常に多かったけど。
ここのところ蚊が増えてきたみたいだけど、全般に少なかったと思う。夜、電灯にあまり集まってなかったも。
9月に入ってもかき氷をやってる。
地元の花火大会が年々しょぼくなってきてて心配w
暑すぎてゴルフはあまりやる気がおきなかった。8月は2回だけ。
暑いのに、なぜかプールとかはゼロ。ビアパーティーは何度か行ったけどビアガーデンはゼロ。
ワンちゃんの散歩は夜も暑すぎてけっこうハードだった。犬もバテ気味。庭木もなんとなく元気がないかな。
これだけ暑いと、例年にくらべ仕事も暇だったかな。
こんなところ。
6日間の夏休み(お盆休み)も昨日まで。
今日から仕事再開だ。
庄内映画村に行き、温海温泉の萬国屋に泊まり
湯殿山にお参りして帰ってきました。
オリンピックやらなにやらも終わり、
酒田南も負けちゃったし、
全米プロでは日本勢は散々だし、
なにより
前節は横浜FCに負けちゃったし・・・
なんとしても上位に食らい付いていってほしいっす。
朝はまあまあ涼しかったりしてるけど、やっぱ暑い日が続きます。
さて、昨夜というか今日というか、深夜からなでしこジャパンのオリンピック初戦を見た。
一昨日のビアガーデンで飲みすぎて体調は不良だったけど頑張って最後まで見ました。
結果は2対1で日本の勝利だったわけですが、
ひと言でいうと「沢選手すげえ」につきると・・・
彼女がいるからこそ勝ててるという印象だった。
全体的には、ピッチの感触をなかなか掴みきれなかったのか、
パスがミスになるシーンが多かった。
難しいといわれる初戦を勝利したしたし、
カナダに1点取られたのも今後のためには良かったのかもしれないし、
とにかく、勝ったことを俺は喜ぶw
昨夜は、しばらくぶりでB2メンバーと会い酒を飲んだ。
一次会は義経焼きで
二次会はあそこ
だいぶ飲んだな
今日も仕事だが、午前中に運動して汗を流しアルコールをとばしたw
いよいよ明日はギリシャの総選挙かあ・・・
どうなるのか
良い方向へ行ってくれりゃいいがなあ
昨日は、山形でまる半日缶詰め状態での会議。
終わってからの飲み会。
皆での二次会は行かず、一人で七日町の あそこへ
しばらくぶりにFクラちゃんと・・・昔話を肴に、
なんたらちゅうシングルモルトウイスキーをロックで。
その後は階下の高級クラブへw
酔っ払って、なんとかかんとか最終電車へ乗ったよ。
そしたらそこでびっくり。
しばらくぶりに「あおぞら」さんとばったり会った。
途中まで一緒に・・・
酔ってたから何を話したかは全然覚えていない。
終着駅で駅員さんに起こされて無事帰宅できましたww
世の中、ゴールデンウィークってことで
どこへ行っても人が多くて疲れます。
明日はホームでVS愛媛戦があるのに今更ですが、
4月30日第11節VS東京V戦、0-2での勝利ほんとに良かった。
その日は午前中に2ヶ所お墓参りをし、午後からは山形へ。
今、山形美術館で4月12日から5月13日まで、中嶋潔の「 生命の無常と輝き」展が開催されていて、
それを見てきたっつうわけ。
京都の清水寺成就院に奉納した46枚の襖絵ってもんを見にいったわけよ。
「弱くはかないからこそ壮絶に輝く」という命を、迫力の筆致で描いた「大漁」
大漁のかげで、海の中では多くの弔いが行われている。
http://yamagata-np.jp/news/201205/01/kj_2012050100009.php
山形新聞に掲載のインタビュー
夕方5時からの試合開始までに帰宅し、東京V対山形のゲームをスカパー観戦。
BS1でもJ23試合を放送してたが、最後の3試合目っつうことで、
なんとなく「本日のメイン」って感じで気分が良かったw(たんに5時からのゲームはこれだけだったからだが)
試合開始からずーーーっとヴェルディの攻勢が続き、
その後の評価とは違い、俺的にはやられっぱなしって感じ。
ボールを奪ってもパスミスで相手に渡し守勢にまわる。ヴェルディへの寄せは厳しくいくものの、
ベルディの選手の巧みな技に翻弄され続けた。
前半も終わりに近づいたところで、勝のキャノン砲が相手のゴールを脅かした。
これはゴールにならなかったが、こいつは効いた。
ボクシングでいうと、相手のジャブに散々やられてたが、右ストレート一発でぐらつかせたってとこか。
ベルディの選手はこの右ストレート一発に動揺したのか少し浮き足だった・・・のかも。
山形の初めてのCKから萬代のヘッドゴールを許した。
素晴らしい攻撃だったねえ。
まあほんとに素晴らしいゴールデンウィークになってます(今んところ)
昨日は今シーズン初のゴルフにも行ってきましたし。
先制の決勝ゴールを決めてくれた萬代選手にちなんで、福島の磐梯山が見えるコースでした。
スコア?そんなもんはどーでもいいでしょうがw とにかくめちゃ楽しんできたよ。
今日も誘われたんだけど、残念ながら今日はお仕事。
さあ、明日5月3日はVS愛媛。
相手は現在トップの湘南を撃破した油断ならない相手。
どうやら天気はあまり良くないようだが、そこは、ホームだぜ。絶対勝たなきゃならない。
このところ急に暖かくなってすっかり春爛漫です。
庭に残ったわずかな雪。
もうほとんど解けてしまったけど、
ここはあまり陽が射さない、屋根の雪が大量に落ちてたまるなど、
毎年最後の最後まで雪が残ってる場所です。
でも、このわずかな雪も今日でほとんど解けて無くなってしまうでしょうね。
雪の下からは植物の芽が出てきてて、
冷たい雪の下でもじっと春を待っていたんだなあーって感心してしまう。
もうすぐいろんな花が咲き始めるんだろうね。
楽しみです。
松山くんが1オーバー31位タイで見事に予選通過し、2年連続のローアマ獲得へむけ好調を維持してる。
バーディーチャンスが何度もあったのに決め切れなかった点が残念。
まだまだ上にいける感じがする。
一方遼くんは9オーバーで予選落ち。ほんとに残念だ。
力はあるのにホントに残念だ。
ティーショットがぶれるのが彼の修正ポイントかなあ・・・80%の力で良いと思うのだけども、
飛ばしにかなりこだわりもってるからなあ。
さて、今朝も起きたら雪が降ってた。
いいかげんイライラしてきたぜ。
昨夜はそんなこんなのストレス発散のため一人で行きつけの店に飲みに行った。
旨い肴でウイスキーをロックでがぶがぶ。
短時間で酔っ払った。
9時30分には帰宅。
そのままこたつで寝てしまい、夜中の1時頃目が覚め布団にもぐりこんだ。
プチ二日酔いだわ~~~
こう天気が悪いと、本当に山形の選手のコンディション心配だわ。
明日は横浜FC戦。アウェイ三ツ沢。
ずいぶんと三ツ沢に行ってねーな。
まあ明日もスカパー観戦っす。
勝利を渇望しております。
オーガスタ・ナショナルゴルフクラブでマスターズが開幕した。
初日は、松山英樹が1アンダーで14位タイと好スタート、遼君が4オーバーで73位タイと出遅れ。
昨年ベストアマをとった松山君、今年もやってくれそうな予感だね。
遼くんは出遅れたけど、彼は爆発力があるからきっと盛り返してくれるんじゃないかな~
ライバルな2人のマスターズでの活躍を見たい!!頑張ってくれよ。
早朝だから寝不足になりそうなこの4日間だ。
昨夜はなでしこVSブラジル戦。
子供とチャンネル争いをして喧嘩になってまで見た一戦(笑)
4対1と圧勝したようにみえるけど、ブラジルはスケジュール的に不利で、
日本はホームのうえにスケジュール的にも有利だったから、
前半はほぼ互角で、後半はブラジルの選手の足が動いてなかった。
あきらかに運動量が落ちていたんじゃないか。
有利不利は確かにあるんだろうけど、それはそれとして、
やっぱ、ライバルを叩いておくってのは相手に苦手意識を植え付けておくっていう意味でも大事だからねえ。
オリンピック本番ではアメリカ、ブラジル両国とも今回のようにはいかないな。
なでしこにはもっともっと強くなってもらいたいね。
天気の方は相変わらず良くない。
今朝も雪が舞った。
寒くて雪が解けない。
俺の仕事にも重大な影響が出てきたな。
モンテディオだって選手のコンディションや練習にだって影響が大だと思う。
予報では明日まで寒いのか・・・
昨日はもの凄い強風が吹き荒れたね~~
夕方から風が強くなってきて、まずは会社のビルの一部が落ちてきてびっくり。
その次には、あるビルの屋上にあるエアコンの室外機が倒れているぞっていう隣の人からの電話。
次には、古い無人の家の屋根が飛んだという一報。
あっちこっちから連絡がきてパニック状態だよ。
今までにこんな強い風が吹くことって・・・あんまりというか、ほとんど記憶にない。
台風がくるっていっても、いつも大したことなかったし、
たとえ強風が吹いてもこのたびのように一晩中ってこともなかった。
屋根を飛ばされた古屋は建設会社の方々10名ほどで、
雨にずぶぬれになりながら、何とかこれ以上屋根のトタンが飛ばないように緊急工事した。
それでも夜は心配だった。
あちこちでゴミ置場が倒れてたなあ。
これって結構やばいよね
意外と簡単な施工というか・・・置いてるだけってのが多いのか、
今回のような強風が吹くとやばいよ。
近所でも、停めてある車を直撃。もの凄い音がしたので外に飛び出すと
ご覧のありさま・・・
これがもし歩いている人を直撃したらと思うと、やばい。
基礎部分をしっかりと固定するような規則を整備しないといけないんじゃないかなあ。
想定外のことで大変なことが起きるのは、
昨年の東日本大震災で学んだはず。
この地域は先ほど言ったように、強い風が吹くことが比較的少ない。
だから簡単な工事というか、ただ置くだけみたいなゴミ置場があちこちにある。
誰か被害者が出てからでは遅いから、行政から各町内会などへ緊急に対策をするよう求めるべきじゃね。
しかし、この時期になっても雪が降るとは・・・・とほほほw
桜咲く頃も降ったことあるけど、
今年は連続して降ってるからなあ・・記憶に無いな。
蔵王CCの今日は
また雪が積もってる!
ふざけんなよォ
毎晩、犬の散歩に行くわけだが、
夜は晴れてることが多く、昨夜も星がすっごく綺麗で
やっぱ晴れてるだけに気温が低く息が白かった。
それにしても今朝になってこんなに降ってるなんて・・・唖然
気温の方は例年のこの時期に比べても3~7度ほど低いらしい。
選手は今日は休養日か
このくらい寒いと選手らも体調管理大変だろうな。
昨日の午前中に福島に行ったのだが、福島市内は土曜日に降雪があったらしく、
日陰には雪が溜まってたりしてたもんな。
土曜日のユアスタもピッチの脇に雪の塊が見えたしな。
少し晴れ間が出てきてるからこれも直ぐに消えちゃうだろーが、
ほんと寒くて体調わりィ
例の持病も昨日から発症しちまって参ってるし。
薬をのむのをさぼってたからなあ。
今夜は一人
俺以外家族は東京へ遊びに行ってしまった。
これ昨日の朝
今日は晴れて良い天気だけど・・
たしかに例年、この時期でも降ったりはするけど、
気温が低いんでなかなか雪が融けないんだよな。
明日からの予報ではまたまた天気が崩れるみたいだし、
蔵王カントリーも先日よりぐっと雪が減ってるみたいだけど、
オープンにはまだまだだな
あー早く春の陽射しを浴びてゴルフしてーなー
2月の上旬に結構な雪が降ってから
ずーとまあまあの天気で
春めいてきたなあ~と思っていたら、
昨日、今日と大雪。
今朝は4時頃除雪車の音で目が覚め、外を見たら結構積もってた。
でもこれくらいなら余裕だなってことで、
しばらく布団の中にもぐりこみ、6時ちょい前に起きて除雪に出かけた。
だいたい20センチ位は積もってたな。
もう除雪は終わりかなあと思ってた。
甘かったな。