goo blog サービス終了のお知らせ 

LATINA MONTE―RO

仕事は嫌だなあ

庄内映画村

2010-07-20 17:16:54 | 旅行・アウェイ行程記録

連休だし高速無料だし・・・
って訳で鶴岡の庄内映画村へ行ってきました。
着いてすぐに腹ごしらえ
味噌冷やし中華をいただきました
おいしかったよ
気温はぐんぐん上がって暑いし・・・冷やしにかぎるねえ
ほかに柿カレーライスもいただきましたw
これもなかなか旨かった

帰りの高速が凄い渋滞で、
鶴岡ICから湯殿山ICまで2時間くらいかかちゃったぞ
連休だし、海水浴に行かれた人も多いだろうし、高速は無料だしってことで。
家に着いたのは夜の9時
は~~~疲れた。
高速道路は低速道路になっちゃったなあ


GW

2009-05-07 09:14:21 | 旅行・アウェイ行程記録

アウェイでのヴィッセル神戸戦、残念な敗戦でした。
山形の抱える問題点がいろいろと見えたゲームだったんでしょうか・・・?
俺は用事があってまだ見てないんですが。
再放送のチェックもしてない。
なんとなく、見たくないし~。
ジャジャが1ゴールしたとか、プラスなとこもあったようだが・・・
まあ、気持ちを切り替えて次の新潟戦へ向かいましょう。
神戸まで行かれたサポの皆さんお疲れ様でした。

さて、ゴールデンウィーク中は、
モンテディオのみともいかず、かといってたいしたこともやらずに過ごした訳だが、
昨日は新庄経由で庄内の旅に行ってきましたよん。


最上川のさくら


最上川のさくら


とびうお使用の出汁がうまい(らしい)酒田三日月軒。
GW期間中ってことで、お客のほとんどは観光客?みたい。
もちろん俺も観光客の一員っつう訳で、初めての三日月軒です。
ほぼ満席だったけど、さほど待つことなく入店できた。
メニューは「中華そば」のみ。
小盛が530円、中盛が580円、大盛が630円。だったかな・・・
俺は、「中」でいただきました。
酒田や鶴岡は、麺は自家製麺が結構多いらしいだよなあ。
酒田の味龍なんかは、麺が旨いってことでかなーり名が売れてるしね。


酒田はほとんどのところ行ってるんで、
新名所に行ってみた。

近所の八百屋さんに
寿司屋の場所を尋ねたら、
いやー、すっごい親切な方たちで、
時間が時間だったんで(アイドルタイムだった)、営業してるかどうか確認するため、あちこちの寿司屋へ電話してくれたり。
大げさに言うと、家族全員で対応してくれて
こっちはすっかり恐縮してしまい、
「もういいですから・・・」とも言えずww
最後はとうとう寿司屋さんまで送ってもらいました。
庄内の人は、つうか、
山形の人って(俺を含めて)ホント優しくて良い人ばっか。


朝からいろいろ食いまくった一日で、腹もパンパンに膨れていたけど、
帰宅途中にまたラーメン食べたw
赤湯にある「ふみよし」
カレーやチャーハン、とんかつ定食に焼肉定食。
なんでもある食堂ですけど、
ラーメンもおいしいって聞いたので寄ってみました。
鶏が前面に出た出汁。かなり柔らかめの麺。醤油は控えめって感じかな。
食べ過ぎて疲れたお腹には優しい味でした。


VSジュビロ磐田戦

2009-03-08 12:21:48 | 旅行・アウェイ行程記録

J1出陣ってことで、歴史的な一戦へ。
今回は仕事のスケジュール的な問題もあり新幹線で。
東京から浜松へ行き、そこから磐田に行ってシャトルバスでというルートが一番だと思うけど、
浜松でラー食したいってことで、駅周辺をうろうろしてたらあっという間に時間が・・・
食べたのは豚骨ベースの醤油ラーメン。生ビールもいただきましたw
さて、浜松駅前からもシャトルバスが出ているけど、一番早い便で14時発です。その後は15分間隔で出ますが、3本のみです。
浜松駅から直行で向かうわけですが、これが結構時間がかかって、約45分くらいかかってスタジアムに到着っす。


ラー食した後は、スタジアムでラーっす。
メタボが気になりラーはイヤだったのに・・・・やっぱ、しぶしぶラーでしたw


先制を許すも粘り強く戦う山形。
俺達も決してひるむことなく、楽しく、厳しく、熱くサポート。
山形の怒涛の攻撃が続く!


バックスタンドのジュビロファンが試合終了を待つことなくぞろぞろと帰宅を始める。


初めてのJ1だし、ここでちょいと記念撮影てか~w



す.ちゃんの頭の上に見えるのは、大活躍の長谷川選手


いったん浜松駅前のホテルにチェックイン


これは二次会。
一次会の祝勝会は大勢でやったんだよー
40人くらいでやったんだよー


夜も更けて、スポーツニュースの時間。
携帯でチェックしてるとこ。もう大騒ぎよ。