10月31日(金)
今日は、1・2年生が「山口県学力定着状況確認問題」に、3年生が「習熟度診断テスト」にのぞんでいます。
朝から全体に緊張感が感じられます。もちろん、全員とはいきませんが・・・。
特に3年生は、このテストが自分の現在の実力をみる指標となります。120日後の公立入試に向けて、課題を見つけ、克服していかなければなりません。
当然、教員も、これらのテストで生徒ができなかった問題(課題)を把握し、授業改善に生かしていかなければなりません。
3月までに、テスト問題がすべて解けるようになってこそ、やった意味があります。
今回のテストを意義あるものにするかは、生徒及び教員一人ひとりにかかっているのです。
今日は、1・2年生が「山口県学力定着状況確認問題」に、3年生が「習熟度診断テスト」にのぞんでいます。
朝から全体に緊張感が感じられます。もちろん、全員とはいきませんが・・・。
特に3年生は、このテストが自分の現在の実力をみる指標となります。120日後の公立入試に向けて、課題を見つけ、克服していかなければなりません。
当然、教員も、これらのテストで生徒ができなかった問題(課題)を把握し、授業改善に生かしていかなければなりません。
3月までに、テスト問題がすべて解けるようになってこそ、やった意味があります。
今回のテストを意義あるものにするかは、生徒及び教員一人ひとりにかかっているのです。

