goo blog サービス終了のお知らせ 

山陽小野田市立竜王中学校 PTCAブログ  ”日々是好日”  スローガン:「 喜びを伝えます 今日出会う人々に」

竜王中学校の日々の出来事をお知らせします。
保護者・地域の皆様には学校だより”ひこばえ”を毎月2回お届けしております。

大雪に注意

2016年01月22日 | お知らせ・連絡
1月22日(金)

天気予報によると、明日から再び冬型の気圧配置が強まり、上空の強い寒気が沖縄まで南下する予想です。このため、月曜日にかけて全国的に風が強まり、西日本を中心に大荒れの天気となり明日から月曜日にかけて大雪の予報が出ています。先日のように、路面凍結も予想されます。歩行者が気を付けていても、自動車がスリップして来て事故に巻き込まれることも有り得ます。周囲の状況を正しく判断し、月曜日には安全に登校してきてください。
風邪も流行っています。今日は1年生を中心に、発熱による早退者が数名出ました。土日でしっかりと体を休め、月曜日からまた頑張りましょう。

3年生 私立高校受験

2016年01月21日 | お知らせ・連絡
1月21日(木)

 連日のように近隣の私立高等学校で入学試験が行われています。今日は、S高等学校に14人が受験に行っています。これまでの受験では、一件のトラブルも起こっていません。落ち着いた中で、実力を発揮してくれているものだと思います。
 これから受験をする人も、健康管理に気を付け、早め早めの行動で時間にゆとりをもち、落ち着いて受験ができるようにしていきましょう。

第3回小中連携教育研修会

2016年01月20日 | お知らせ・連絡
1月20日(水)

 全国的に寒波が猛威をふるい、今朝は路面が凍結するほどでした。グランドには積雪が見られ、生徒たちは雪だるまを作るなど、大はしゃぎです。
そのような中、今日はK高等学校の入学試験で、生徒27名が受験しました。受付時間に間に合うかどうか、心配していましたが、全員無事に受け付けを終了しています。あとは、全力を出し切ってほしいと思います。
 午後から、竜王中校区の4つの小中学校の教職員が集まって、合同研修会を本山小学校を会場にして行います。小中連携教育を推進するために、とても意義ある研修となっています。この研修を、日々の生徒への指導に生かしていきたいと思っています。

3年生 学年末テスト

2016年01月19日 | お知らせ・連絡
1月19日(火)

 全国的に寒波が猛威をふるい、大荒れの天気となりました。まさに吹雪の中、生徒たちは身を丸めながらではありますが、元気に登校してきました。今日は、3年生にとって、義務教育最後となる定期テスト「学年末テスト」が行われます。寒さに負けず、3年間のまとめのテストに、全力で取り組んでほしいと思います。よい結果が出ることを期待しています。

インフルエンザ

2016年01月18日 | お知らせ・連絡
1月18日(月)

今日と明日、全国各地に厳しい寒波が襲うという予報が出ています。今のところ、学校周辺での降雪は確認されていませんが、今晩あたりから冷え込み始めると思われます。そうした中、インフルエンザA型の罹患者がありました。急に寒くなってきているので、これから蔓延しなければ・・・と、危惧しています。特に、3年生は受験の真っ只中です。学校でも指導はしますが、うがい、手洗い、換気を励行し、家庭でも予防をしていただきたいと思います。お互い、気を付けましょう。

竜中安全日

2016年01月15日 | お知らせ・連絡
1月15日(金)

毎月、1日と15日は『竜中安全日』としています。主に、生徒の登校の安全を見守るという目的で、地域の方や保護者の方に登校時間にあわせて立哨していただいています。本校教職員も、セブンイレブン前の横断歩道や正門前などに立って、あいさつ運動も兼ねて、生徒の安全を見守りました。地域の方々を始め、多くの方に見守られていることにも感謝し、交通安全に気を付けてこれからも登校してほしいと思います。

校内研修会

2016年01月14日 | お知らせ・連絡
1月14日(木)

昨日、校内研修会を開催しました。1年1組で道徳、2組で国語、3組で技術の授業研究を行いました。
その後、教職員全員で研究協議をしました。講師には山口大学附属山口中学校から江藤先生と、市教委から高良指導主事をお招きし、指導法等についての助言をいただきました。
職員研修で学んだことを、日々の実践に生かして、生徒へのより確かな学力の定着をめざして頑張っていきます。

3学期の授業開始

2016年01月12日 | お知らせ・連絡
1月12日(火)

3学期の授業が本格的に始まりました。先週末に始業式を終え、また3連休があったため、まだまだ冬休み気分が抜けきれませんが、3学期は1年のまとめの学期です。気持ちを引き締めて、各学年とも次のステージに向けて目的意識をもって頑張ってほしいと思います。ここに来て冬将軍が勢いを増し、全国各地で雪の便りが届いています。山陽小野田では降っていませんが、北風が強く、体感温度は随分下がりました。その中、校舎中庭に、一輪の小さなたんぽぽを発見しました。
健気に、でも力強く咲いているたんぽぽに、思わずエールを送りました。

3学期始業式

2016年01月08日 | お知らせ・連絡
1月8日(金)

3学期の始業式を行いました。全員が冬休みを有意義に過ごし、元気に集えたことが何より嬉しく思います。始業式に引き続き、新生徒会役員の任命式を行いました。
新しいリーダーのもと、更によりよい竜王中学校をめざして頑張ってほしいと思います。
その後、課題テストを行い、今年初めての給食を皆で食べました。今日の献立に海苔巻きが出ました。 1本1本、手作りで準備をしていただいた給食調理員の方々に感謝しながら、おいしくいただきました。

生徒の声が戻ってきた

2016年01月06日 | お知らせ・連絡
1月6日(水)

どの部活動も練習が再開されました。年末・年始の部活動のお休みが終わり、4日頃から各部で初練習が行われ、今日はほとんどの部活動がそろって練習を始めています。
学校には生徒たちの明るい笑い声や元気のよいあいさつなど、いつもの学校の様子が戻ってきました。
8日から3学期が始まります。新年の決意を胸に、新たな気持ちでスタートしていきたいと思います。

明けましておめでとうございます

2016年01月04日 | お知らせ・連絡
1月4日(月)

明けましておめでとうございます。2016年 平成28年がスタートしました。
今年は申年です。申の意味は伸ばすという意味があるそうです。草木が十分に伸びきった時期で、実が成熟して香りと味がそなわり、固く殻におおわれていく時期です。
竜王中学校も、更に深化・充実を図り、生徒一人ひとりがしっかりと成長していくことのできる学校をめざして頑張っていこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

仕事納め

2015年12月28日 | お知らせ・連絡
12月28日(月)

2015年も年の瀬を迎え、今日が仕事納めの日となりました。先日、職員作業で校舎内のすす払いを全教職員で行い、迎春の準備をしました。本年は大変お世話になりました。皆様のご理解とご支援のお陰をもちまして、年末を無事に迎えられることに感謝申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

2学期終業式

2015年12月24日 | お知らせ・連絡
12月24日(木)

2学期の終業式を行いました。
体育祭や文化祭など、全校生徒の協力によりすばらしい成果を見せた2学期でした。成果と課題をしっかりと見極め、2016年がすばらしい年となるよう、新年の抱負をもって、更に頑張ってほしいというお話しをしました。
明日から2週間の冬休みに入りますが、3学期始業式の1月8日には、全員が元気に集えることを願っています。

年末大掃除

2015年12月22日 | お知らせ・連絡
12月22日(火)

年末の大掃除を全校で行いました。日頃手の届かない所まで、時間を延長してきれいにしました。場所によっては、1年間にこれほど埃が積もってしまうのかと思うほど汚れていましたが、みんなで協力してすす払いをすることができました。これで新年を気持ちよく迎えられそうです。
本日は保護者懇談会の2日目です。あさってが終業式となります。1年の締めくくりを、皆が気持ちよく、きちんとした心構えで過ごしていきたいと思います。

2学期保護者会 1日目

2015年12月21日 | お知らせ・連絡
12月21日(月)

本日と明日の2日間、2学期末の保護者会を行います。今学期を振り返って、成長したところや今後更に頑張っていくことをしっかりと確認していきたいと思います。3年生にとっては高校受験に向けた最後の懇談となります。生徒と保護者と学校が目標を同じベクトルに定め、一緒に頑張っていく方向付けをしていきたいと思います。意義ある保護者会での話し合いになることを期待しています。

P.S しばらくブログの不具合があり、更新ができていませんでしたが、元に戻りましたので再開します。よろしくお願いします。