goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

平良幸春ぐい呑み特選集 海鼠釉ぐい呑み

2014-04-09 15:39:22 | 琉球大田焼ギャラリー美術展
平良幸春ぐい呑み特選集 海鼠釉ぐい呑





オオゴマダラ蝶の黄金の蛹を貰いました(^u^)

2014-04-09 12:10:39 | 琉球大田焼窯元日常情報

オオゴマダラ愛好家の友人から蛹を貰いました
羽化するまで順次UPしていきたいと思いますので
皆様のご高覧宜しくお願い致します。」



平良幸春花の写真集 蓮の花

2014-04-08 20:38:02 | 沖縄県 四季の花たより

平良幸春花の写真集 蓮の花
沖縄市東南植物楽園にて撮影する



平良幸春海の写真集 木陰から眺めた海

2014-04-08 11:17:09 | 沖縄の海の風景
平良幸春海の写真集 木陰から眺めた海




琉球太田焼窯元 今週の陶芸作品 トルコ蒼釉細頸壺

2014-04-07 17:13:50 | 陶芸作品
琉球太田焼窯元 今週の陶芸作品 トルコ蒼釉細頸壺





元気印の日々草 (*^_^*)

2014-04-07 14:07:28 | 沖縄県 四季の花たより

我が家の庭で可憐に咲いている元気印の日々草です。



平良幸春写真作品集 三日月

2014-04-06 16:24:05 | 琉球大田焼ギャラリー美術展

平良幸春写真作品集 三日月



楽しい絵手紙 矢嶋千代子さん 長崎県

2014-04-06 09:14:19 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から

≪琉球新報から転載しました≫

矢嶋さんこれからも楽しい絵手紙を沢山画いてくださいネ (*^_^*)



沖縄県の魔よけ石敢當 うるま市 喜仲 

2014-04-05 15:49:15 | 沖縄県スージグワー散歩



沖縄県の魔よけ石敢當 うるま市 喜仲

古びた石敢當に味わいを感じました。 


沖縄では民家などの塀に「石敢當(いしがんとう)」と書かれた石板がおかれているのをよく見かけます。
これは魔物(マジムン)を倒すためにあるのだといいます。
人々の平和な生活を乱しにやってくる魔物は、なぜか曲がるのが下手で、
T字路や三叉路の突き当たり、袋小路の奥などにおかれている「石敢當」の石板に激突し、
砕け散ってしまうのだということです。



今週の名画 「飯田高原初秋」大分県玖珠郡九重町

2014-04-05 07:03:57 | 琉球大田焼ギャラリー美術展


今週の絵画 「飯田高原初秋」大分県玖珠郡九重町

今週のギャラリーはFBからシエアした作品をUPしますので 皆様もお楽しみください。
Good morning, please enjoy a pleasant weekend



沖縄県美味しいお店紹介 やすらぎ空間 「蒼蒼家」

2014-04-04 18:17:04 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から
沖縄県美味しいお店紹介 やすらぎ空間 「蒼蒼家




≪記事は沖縄タイムスから転載しました。クリツクしてお読みください



私のシーサー テクテクさん撮影 那覇市

2014-04-04 04:47:49 | 沖縄県シーサー探訪