goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

うるま市観光物産協会パンフレットに当窯元の陶芸体験案内が掲載されました。

2019-04-04 06:15:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆






#陶芸体験 #ギャラリー #工芸
#沖縄の陶器 #うるま市

沖縄県うるま市観光物産協会パンフレットに
当窯元の陶芸体験案内が掲載されました。
陶芸体験の紹介・ご予約も下記バナーより確認が可能です。?
ぜひご覧ください。
http://uruma-ru.jp/

「卒園記念品制作・親子で面シーサー作りにチャレンジした作品窯出しです。

2019-02-14 07:53:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆




沖縄県うるま市在まどか保育園さんで
「卒園記念品制作・親子で面シーサー作りにチャレンジ」で制作した
面シーサーの作品を窯出しをしました。
出来上がったシーサーはどれも表情が可愛く
窯出しをした面シーサーはどれも個性溢れる焼きがりで
素敵な宝物になるでしょう。
☆焼き上げまでの工程 
器作り→素焼 →釉薬掛け→ 本焼 → 窯出しになります。


生の面シーサー乾燥に充分時間を掛けました。

楽しい面シーサー作り~♪ ☆新川田ファミリーさんの面シーサー窯出です(*^_^*)

2019-02-09 16:59:17 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆




楽しい面シーサー作り~♪
沖縄市から面シーサー作り体験にご来窯頂きました。
新川田ファミリーさんの面シーサー窯出しを行いました。
チャレンジした面シーサーはどれも可愛くて楽しい思い出として
何時までも大事にしてくれるでしょう

楽しい焼き物作り~♪(*^_^*)うるま市立勝連小学校4年生の親子行事

2019-02-05 13:32:11 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆










楽しい焼き物作り~♪(*^_^*)
うるま市立勝連小学校4年生の親子行事
焼き物作りにチャレンジが1月30日に同校で開催されました。
当日は130名の親子が参加して器作りに頑張りました。
作りあげたマグカツプや湯呑み等はどれも素晴らしく
焼き上げが楽しみです。
☆焼き上げまでの工程 
器作り→素焼 →釉薬掛け→ 本焼 → 窯出しになります。

百合が丘保育園さん☆卒園記念品制作 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しを行いました。

2018-12-11 05:38:21 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆








沖縄県うるま市在 百合丘保育園さんで卒園記念
「卒園記念品制作・親子で面シーサー作りにチャレンジ」で制作した
面シーサーの窯出しを行いました。
焼き上がった作品はどれも見事な焼き上げです。

楽しい陶芸教室 ☆面シーサー作り体験 福崎ファミリーさん

2018-09-29 04:44:37 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆




兵庫県からから沖縄観光にお出でくださいました。
福崎ファミリーさんです、面シーサー作り体験にご来窯頂きました。
ご夫婦とお子さんでチャレンジした面シーサーは
どれも可愛くて沖縄観光の楽しい思い出になるでしょう。
☆作り終えたシーサーは乾燥に充分時間かけて後、窯入れになります.



お爺さんとおばあさんへのお土産は当窯元の
ハツピーマグカツプを選んで頂きました。
毎日ハツピーな気持ちでカツプ使ってもらおうと
小4のお子さんが決めました~♪

夏休みの宿題 アイデア貯金箱作り(*^_^*)

2018-09-07 16:28:37 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆

手の平で粘土をこねながら、シーサー作りに頑張りました。


焼き上げた面シーサー預金箱に大満足です(*^_^*)


焼き上がった面シーサー貯金箱です(*^_^*)


ジージーと一諸にハイチーズ!
誰だ!爺さんの顔にそっくりなシーサーと言うのは
(*^_^*)
☆夏休みの宿題~♪ It is my granddaughter.
小学1年生の孫が、毎年夏休みに明けに開催される
アイデア貯金箱コンクールに応募すると突然宣言をして、
面シーサー貯金箱作りに頑張りました(笑)

琉球大田焼窯元☆夏休み陶芸体験教室 面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*)

2018-08-29 05:11:12 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆

琉球大田焼窯元☆夏休み陶芸体験教室 面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*)
うるま市内からおいでくださいました久保田母子さんです.
夏休み陶芸体験:面シーサー作りにご来窯頂きました。
親子さんでチャレンジした面シーサーは
どれも可愛くて大事な宝物に成るでしょう~♪
☆作り終えたシーサーは乾燥に充分時間かけて後、窯入れになります

琉球大田焼窯元☆夏休み陶芸体験教室 面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*)

2018-08-28 04:41:00 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆

琉球大田焼窯元☆夏休み陶芸体験教室 お皿作りにチャレンジ (*^_^*)
うるま市内からおいでくださいました島袋母子さんです.
夏休み陶芸体験:お皿作りにご来窯頂きました。
親子さんでチャレンジしたお皿は
どれも素敵で使いご心地が良い焼き上げになります。
☆作り終えたお皿は乾燥に充分時間かけて後、窯入れになります