豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

イブされて・・

2007年12月23日 | Weblog
時々、突然招集がかかるプチ同期会・・。
両親のお世話をしながらいつもは一人で奮闘している友達に、お姉さんが助っ人に来られた時に連絡が入ってきます。普段は夜出かけることの出来ない彼女のたまの夜遊び。呼ばれた人はだれしも万難を(できるだけ)排してその日に備えます。食べることの好きな集まりなので、まずはお店探しを入念に。今夜は5人が集いました。
今回は、イブイブに相応しく?ホルモンが食べたいのだそう。
はい、どこへでも参りますよ。

地元のTV局の人気番組で、先ごろ焼肉部門1位に輝いたお店。そこはさすがに無理ねとその近くのお店に狙いを定めて参上してみました。まだ時間が早かったので、かなり空いています。「ラッキー」と思ったのも一瞬。すべて予約が入っていました。
では・・ときびすを返して、ダメもとで人気ランキング1位のお店にあらためて突撃。今度は本当に幸運なことに、座るお席がありました。店内には堀内孝雄さんはじめたくさんの写真や色紙が貼られています。ふむ・・。かなり人気のお店のようです。ここは、平和大通り沿いのお店「かおりちゃん」。

出されるお肉は新鮮そのもの。少し時間を置いて熟成させたほうが美味しい・・という説には異論を唱える派のご主人は、お肉の新鮮さにこだわりをもたれているようでした。お肉は素人目にも本当に新しくて、お目当てのホルモンも何の臭みも感じません。
おそらく・・初めて口にしたレバ刺しも、非常に美味!
焼くより美味しいよという友人のお薦めの言葉に大納得。癖になりそうです。
何の気兼ねも要らない集まり。元気良く二杯目の生ビールを飲んでいるうち、焼肉通の友人たちも初めてと言うメニューに挑戦することになりました。
それがこれ。


「生センマイ」です。普通、センマイはもっと黒くて焼いて食べるのだそうですが、ここでは新しさに自信をもってお刺身でも供されます。
食感は・・・海草?
動物系ではありません。植物のような歯ざわり。ポン酢でOKのあっさりとしたお味。不思議な食べ物でした。
ミノ、ガリ、脂あっさりホルモン、脂こってりホルモン、バラ、タン、ロース。最後はテールスープの雑炊。満足、満足。ポンポンッ!
ただし、個別の換気装置がないので、店内に入ったらすぐにコート類は大きなビニール袋に収納します。でも、本体にはしっかり焼肉屋さんの香りが。今回もセーターにしみ込んだ香りで二三日はご飯が食べられそうです。しかも、私の位置は煙がモロに流れる席。だんだん涙目になってくるほど燻燻されてしまいました。食べている最中はおしゃべりに花が咲きお構いなしでしたが帰宅後しばらくはボーっとしていました。イブの前日に本当にイブされてしまったというわけですね。チャンチャン。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルバイト (ゴジ健)
2007-12-24 09:30:48
学生時代は、本屋以外にも地元駅(母さまもご存知の〇〇大野駅)の改札口脇にあるスーパーの精肉売場でアルバイトをしていたことがありました。ホルモン、レバー、タン、ハツ・・・もちろんセンマイも扱っていましたよ。私の売っていたセンマイも黒いもので、それはおそらく茹でてあったのだと思っていますが、よく水洗いしないと未消化の藁が紛れていたりしたものです。酢味噌で和えて食べても、美味しかったなあ。

普通は、午前中の授業が終わったあと、夕方の時間からのバイトが多かったのですが、たまに土日は朝からなんて日があったりして、そんな日は惣菜部のおばさま達から唐揚の作り方や焼鳥の焼き方、かき揚の作り方まで教わったりしたものです。もちろん、つまみ食いはし放題でしたから、まさに一石二鳥のアルバイトでした。

ところで、町田情報ですが「いくどん」の焼肉もいけてますよ。七輪の炭火焼で(ある意味)雰囲気が最高です。最近は痛風もありますので、ご無沙汰しているんですが、初めて行くと(レトロ感たっぷりで)ちょっとびっくりしちゃうかもね。

http://gourmet.gyao.jp/0002108746/


・・・オヤジの店かもね。
ゴジ健さん (竜虎の母)
2007-12-24 19:35:43
>小田急線東口出て、マツモトキヨシと八千代銀行の間を直進、突き当たり!

↑大体の見当がつきます。
おお。。。私も町田に詳しくなったものです。
ごくごく狭い範囲ですけど。

ゴジ健青年は、いろんな場所で研鑽を積んでいらっしゃったのですね。
で、センマイって消化器なんですね。胃でしたよね、たしか。藁かぁ・・・。非常にリアルですね。
イブ (塾長)
2007-12-25 00:26:24
お友達も温かい心に囲まれて、さぞや慰撫されたことでしょう。

よかった、よかった。




こんなの増えてました。


塾長さん (竜虎の母)
2007-12-25 00:58:30
おお、それは気が付きませんでした。

さっそく、使ってみます。


ええっと、お出かけする口実・・という説も飛び交っていますが。

コメントを投稿