亀 便 り

備忘録代わりに、楽しいこと・日々感じたことを・・・

バックは新聞紙

2008-06-27 | JTrim
貝殻草でシルクスクリーン加工。バックは新聞紙の額縁。

観光バスのガイド席改良のニュース。道交法改正に伴い、前を向いてガイドをしていたが、この不自然さを解消するために、2列目の補助席を撤去してスペースを広くして、乗客と対面するバスガイド用の補助席を導入。
前を向いてガイドをしていることを聞いた時、「今に後ろ向きのガイド席が・・・」と思っていたが、早々と開発。さすが。
乗客としては、説明は、やはりガイドさんの顔を見ながらを聞きたい。




田植えが始まった

2008-06-26 | Weblog
岡山市内も田植えが始まった。用水の水もたっぷりと、気持ちいいほど流れている。今夜はカエルの大合唱が聞こえるかもしれない。

この辺りで見るのは「直播き」がほとんど。直播きされたものは、すでに青々としている。ひょろっとしているのが、最近植えられたものだと思う。素人が考えるには、直播きのほうが手間がかからないと思うが、直播きに全部ならないところを見ると、これからの生育に違いがあるのかもしれない。

岡山の「直播き」は先進県らしい。高知から視察に来たことがあると聞いたことが有る


早生の桃で

2008-06-25 | 画像加工
早生の桃で、ジャム作り。
青空市場へ行くと、時期が過ぎた小さい早生の桃がジュース用として売られていた。買ってきた品種は「千代姫」。付けられていた値札は、6個で150円也。安い。
早速、孫の好きな桃のジャムに加工。すりおろして、電子レンジで10分ほど。早い。

画像は、美味しそうな清水白桃。ネットから借用しました。




紫陽花の葉で食中毒?

2008-06-24 | Weblog
昨日夕方のニュースで、紫陽花の葉で食中毒のニュース。
お料理の付け合せの紫陽花の葉を食べて食中毒?。季節感演出に添えられていた紫陽花の葉、それも、お店の庭に植えられていた紫陽花の葉で。思いがけないニュースだった。私も添えられていたら、全部は食べなくても、少し味見程度はすると思う。

専門家の説明では、
「紫陽花の葉には、有毒成分が含まれ、胃液などと反応して青酸を生成する。」
私を含め、知らなかった人がほとんどだと思う。地元の新聞には載っていなかったので、ネットで検索。早速詳しく、アップされていた。

OhmyNews
紫陽花の葉を食べて食中毒?!


探していたものは

2008-06-23 | Weblog
公民館の図書館で、探していたものはカラスのイラスト。
上空を飛ぶカラスはよく見ていても、近くで見たことがないので、イラストを描く参考に探していた。目星をつけて探していたのは子供の絵本。カラスのイラストがどこかにと思いながら探していると、ありました。私が考えていたカラスとミックスすればなんとか。目鼻がついた感じ。ペイントの機能はVistaもXPも98も変わらず。


「ヒメノカリス」と「ヘメロカリス」の違い。

2008-06-21 | Weblog
新聞で懐かしい名前を見つけた。と思ったが、よく似ているが違っていた。
それは、「ヒメノカリス(ヒガンバナ科)」と「ヘメロカリス(ユリ科)」の違い。

職場の元上司がよく言っていたのは「ヘメロカリス」。その頃はネット検索など頭になく、「どんな花かな」とは思っていた。

先ずは「ヒメノカリス」で検索。説明を読んでいくと、西インド諸島原産?私が聞いていたのとどうも違う。その中に名前が似ている「ヘメロカリス」に関する記事が。こちらは昨日の日光キスゲ・ユウスゲとも同じ仲間。私が聞いていたのと合った。こっちだ。やっとご対面。


日光キスゲで

2008-06-20 | JTrim
日光キスゲではみ出し加工。

秋のミニ講習の担当は「ペイントを使ってのお絵描き」
カラスを描いているが、簡単で・それらしくが難しい。まだ時間が必要。カラスの鳴き声がすると、ついつい鳴き声のほうを見上げてしまう。


今年も夏椿

2008-06-19 | JTrim


夏椿。
別名:シャラノキ(娑羅の木),サルスベリ(猿滑り)
葉も花もツバキ(椿)のように厚ぼったくなく、冬には落葉。幹はつるつるしていてサルスベリに似ているので、サルスベリ(猿滑り)と呼ばれることがある。

私のお気に入りの植物園へようこそ! には
秋の紅葉も見事と書いてあった。今年は是非見に行こう。

追記…一日花らしい。





どちらが重要か

2008-06-18 | PC
PC売り場の係りの人に聞いた話
ノートパソコンの裏側か表側、どちらが重要か。

「表側の液晶面の方が重要で、これは液晶面が押されて傷みやすいためで、袋に入れる時も、液晶面の側にコード等を入れない。」
私は、HDDが入っている裏面の方が重要と思っていた。当然袋に入れる時も、液晶面の方にコード等を入れていた。これからは気をつけたい。早速入れ直し。



小ぶりの青梅を

2008-06-17 | 保存食
青空市場で、小ぶりの青梅が出ていたので1キロ購入。

700グラムは梅酒に。私は、梅酒より、取り出した実を甘露煮にするのが目的のようなもの。前回は捨てた実もあったので、今回は、全部甘露煮にしようと思っている。コレは美味しい。、秋ごろ甘露煮に。

残り300グラムは、梅シロップに。エキスが出るまでゆっくりと3週間後を楽しみに。3週間後と言えば七夕の頃。



もう修理はお断り

2008-06-16 | Weblog
いつ梅雨に入ったか忘れるほど、いいお天気が続く。気になっていた雨樋も、やっと、梅雨入り前日に修理完了。控えを見てみると、3月30日に大工さんに連絡をしていた。長くかかった。
電気製品でも、掃除機・洗濯機と次々に壊れる年もあるが、今年の我が家は、そんな状態だった。もう、なにも壊れんといてほしい。

11日、中国地方梅雨入り 平年より5日遅く
14日、岩手・宮城内陸地震発生 震度6強