亀 便 り

備忘録代わりに、楽しいこと・日々感じたことを・・・

フォントで透明枠  作成手順…JTrimで作成…

2009-07-13 | 作成手順
しんとみさん おたずねの3件目

これも末摘む花さんの「フォントを使った透明枠(ブログ)」を参考に作成しています。「フォント&画像に影を付ける」 と同じところにあります。

2008.9.10 フォントで透明枠の「しずく型」の作成手順


私が使った、しずくの形も、文字で入力できます。

JTrim を立ち上げ
ファイル ⇒ 新規作成  
キャンバスサイズは、横300 縦500 ぐらいでどうでしょうか。
色は、白



編集 ⇒ 文字入れで
フォントは Wingdings
半角で Shiftキー を押しながら Sキー で しずく形が入力できます。
文字色をクリック、色の設定ができます。
忘れないように「透過」にしてください。

しずく型を3枚重ねます。

① 色は、濃いグレー 
  フォントサイズは 410
  キャンバスの適当な位置へドラッグ
  OK

② 色は、白
  フォントサイズは 380
  濃いグレーの上にドラッグ

③ 色は、黒
  フォントサイズは 365
  白の上にドラッグ

キャンバスのサイズ・フォントサイズは、お好みで変えてください。今回は3枚重ねましたが重ねる枚数はお好みで。

型紙完成です。保存をしましょう。
ファイル⇒ bmpで、名前を付けて保存

保存ができたら
編集 ⇒ コピー


画像用の JTrim を立ち上げ
ファイル ⇒ 開く、画像呼び出し(今回は、縦型のほうがいいですね。)

型紙のサイズと揃えます。
イメージ⇒リサイズ 全体が見える程度にリサイズ。縦横の比率保持するで。
イメージ⇒切り抜き
  座標1   0   0
  座標2 300 500 入力



300×500に囲まれます。
ドラッグで、切り取りたい場所へ移動させましょう。
OKで、300×500に切り取られます。

表示 ⇒ 背景色 白ばかりでなく変えて見ましょう。フェードアウトをかけると感じが変わってきます。
周りをぼやかします。
加工 ⇒ フェードアウト 最大に指定(これも変えてみてください)
OK

編集 ⇒ 合成で、「クリップボードから・・」にチェック、「加算」で
合成が完成

名前を付けて保存


※「しずく型」も、右クリックで保存ができます。



フォント&画像に影をつける  作成手順…JTrimで作成…

2009-07-09 | 作成手順
しんとみさん おたずねの2件目

2008.10.31 フォント&画像に影をつける2 の作成は、次のサイトを参考にさせてもらって作成しました。

サイト名は、末摘む花の雑記帳 です。JTrimは素晴らしい ⇒ 作成手順indexの中に、「フォント&画像に影を付ける」があります。画像の上をクリックで、作成手順が表示されます。

使っているソフトは、フリーソフトのJTrimです。作成者は、woody bellsさんです。
ダウンロードは、ここをクリック 

左側のメニュー ⇒ JTrim(初心者向けフォトレタッチソフト)をクリック
下の方、セットアップ版ダウンロードをクリックでダウロードできます。

実行か保存か聞いてきますので、保存してください。
デスクトップに、jt53c.exe が保存されます。

その上でダブルクリック、セットアップが始まります。
後は次々に進めていくと使えるようになります。


「楕円に秋」の作成手順
私が作成した方法で説明します。

「楕円に秋」の型紙はWordで作成しました。



オートシェイプで楕円を描き、回転させました。
文字はワードアートで作成、
デザインは、黒を使っているものを選択します。
書体・サイズはお好みで。使う書体により感じが違ってきます。

2つを重ね、グループ化します。
ここで、画像を作成したWord文書を保存。再編集に便利です。

グループ化した画像を JTrim へ直接貼り付けます。
編集 ⇒ コピー

Wordを閉じます。
このときに、「・・他のアプリケーションでこの図を利用しますか」の問いが出たら「はい」をクリックしてください。

JTrim を立ち上げ
編集 ⇒ 貼り付け
型紙のサイズは、イメージ ⇒ リサイズ
「縦横の比率を保持する」にチェックを入れましょう。
横600 ぐらいでどうでしょうか。

編集 ⇒ コピー
戻りボタンで戻り、加工 ⇒ ガウスぼかし レベルは4ぐらい。
イメージ ⇒ 余白作成、上と左に5
編集 ⇒ 合成で、「クリップボードから・・」にチェック、「暗い画素優先」でOK
ぼかした画像と重なり、影がついたようになります。
編集 ⇒ コピー

画像用の JTrim を立ち上げ
ファイル ⇒ 開く、画像呼び出し
画像のサイズも調整
編集 ⇒ 合成で、「クリップボードから・・」にチェック、「明るい画素優先」で
合成が完成

背景が白の個所をドラッグで選択
イメージ ⇒ 切り抜き

ファイルから名前を付けて保存

※貼り付け場所を決めて合成もありますが、とりあえずチャレンジしてみてください。
※「楕円に秋」も型紙として使えるようにおおきくアップしています。右クリックで保存ができます。



しんとみさん おはようございます。Make sweet の作成手順です。

2009-07-07 | 作成手順
このブログしばらくお休み中です。コメントいただいているのがわかりませんでした。失礼しました。

お尋ねの「Make sweet」で作成した、ハート型ロケットの作成手順を説明します。コメント欄ではわかりにくいので、ここにアップしました。

ソフトをダウンロードする必要はありません。
ここを をクリック

Make sweet サイトが開きます。
2つ並んだグリーンの楕円形、左側 use a generator をクリック

一覧の中から、ハート型を選びました。

左側から設定します。
プレビューの上、left と photo に印が付いています。
その横 参照 をクリック、画像を呼び出します。



大きなサイズの画像ではできませんでした。いろいろ試して見てください。
GO をクリックで、左側に画像が入ります。

右側は、
印をつけた横あたりの add photo words をクリック



元の画面に戻ります。
right と photo に印をつけ、画像を呼び出し
GO をクリック
両側に画像が入りますが、まだ動きません。
印刷の場合は、ここで保存します。
画像の上で右クリック、名前を付けて画像を保存します。

アニメーションにするには
フィルム模様の下、Make Animation をクリック
アニメーションが完成
画像の上で右クリック、名前を付けて画像を保存します。

名前をつけて保存した画像を、InternetExplorer の上にドラッグしてみてください。アニメーションで動きます。

※説明不足があるかもしれませんが、とりあえずはチャレンジしてみてください。私も横文字は苦手です。でも、何とかなります。

※その他お尋ねの「フォントで透明化」など、しばらくお時間ください。