goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴリガン日記

ゴリ押し作戦ガンガンいこう!

チームアメリカ☆ワールドポリス

2006-04-16 09:47:20 | DVD/CD

チームアメリカ☆ワールドポリス
スペシャルコレクターズ・エディション
パラマウントホームエンタテインメント PPA110557

購入の予定はなかったのですが、中古で380円という爆安価格だったので、つい購入。
内容は・・・お下劣というかシャレがわからない人は見ちゃいけませんね。しかもお酒でも飲みながら見ないとキツイかも。ちなみにR18ですので、注意!

キング・コング(1933年オリジナル盤)

2006-02-04 23:34:26 | DVD/CD

キング・コング
キープ PDM-030F
監督 メリアン・C・クーパー、アーネスト・B・シュードサック
特撮 ウィリス・H・オブライエン

ピーター・ジャクソン監督のリメイク作が公開中ですが、そのオリジナルです。2005年 版は未見ですが、DVDになったら買いたいと思っています。で、まぁオリジナルも観とこうかいなと思い購入。パブリックドメインものは初購入です。これは 近所のホームセンターで。安くていいですねぇ。字幕も英語/日本語/なしが選べます。特撮も70年以上前とは思えない。怪獣映画の元祖。さすが名作と呼ば れるだけのことはあります。

ヘルボーイ

2006-02-04 23:11:56 | DVD/CD

ヘルボーイ HELLBOY
DELUXE COLLECTOR'S EDITION
SONY PICTURES ENTERTAINMENT TSDD-34856

最近買うのはこんな映画ばっかり。でも好きなんだからしょうがない。これはまぁなんというか、アメリカ版デビルマンです。元祖も映画化されましたが、これくらいセンスがあればねぇ。やっぱりハリウッドにまかせた方がよかったのでは?
次に買うのはたぶんファンタスティック4です。(笑)


ヴァン・ヘルシング

2006-02-04 22:52:47 | DVD/CD

ヴァン・ヘルシング
2 DISC COLLECTOR'S EDITION
UNIVERSAL UJLD-39321

今更ですが、安かったので購入。ホラーもいまどきの技術にかかるとこんなになってしまうという、いい見本。私は大好きですけどね。
ヒュー・ジャックマンかっこいいです。X-MEN3には出るの?

MONTY PYTHON'S SPAMALOT

2005-08-01 22:46:30 | DVD/CD
Amazonより到着。劇自体を見ていないのでナンですが、単体でも楽しめました。
中世なのにチアリーディングとか軍隊のコールみたいなやつとか。
トニー賞受賞ってことで知名度もアップしていますので日本でも是非上演してほしいものです。

MONTY PYTON'S SPAMALOT
A CD lovingly ripped off from the New Musical
ORIGINAL BROADWAY CAST RECORDING
(DECCA B0004265-02)

ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション

2005-07-25 06:49:36 | DVD/CD
以前紹介した北米盤につづいて、いよいよ日本盤が発売されることになりました。
これは久々に嬉しいニュース。

音声仕様にはドルデジ5.1日本語とありますので吹き替えは新録?。
過去に吹き替え版ソフトは発売されてなかった気がするので初収録ですか。
キャストが気になりますね~。テレビ放映時はジェニファー・コネリーが
喜多嶋舞だったらしいですが。

”BIG WAVE”がDVD化

2005-06-01 06:39:31 | DVD/CD

Big Wave MOON-28019 MOONレコード 1984


4/16のブログで『BIG WAVEってDVDにならないですかね~』と書いたところ、なんと本当にDVDになるんですね。

山下達郎が音楽監督のサーフ・ドキュメンタリー映画、DVD化!

ところで音楽でクレジットされてたと思いますが、パイナップルボーイズってこのグループ?



FABULOUS! THE PINEAPPLE BOYS MOON-23001 MOONレコード 1983

カジノロワイヤル

2005-04-21 06:58:14 | DVD/CD
ある雑誌を見ていたら、「カジノロワイヤル、リメイク」の文字が。ネットで検索すると、なんと本家の007第21作はカジノロワイヤルを映画化するとの情報でした。カジノといえば007第1作でありながら映画化権を持っていなかったためにきちんとしたジェームズ・ボンドの映画が作られていませんでした。そして作られた映画は・・・当時のスパイものの常識を飛び越えて、パロディともコメディともなんとも言えない世紀の怪作となったのでした。音楽がバカラックということでそちらばかり取り上げられることが多いのですが、出演者は豪華、監督も5人!、出てくる登場人物はみんなボンド!と見所?満載です。

ミニミニ大作戦

2005-04-19 06:57:26 | DVD/CD
英MGローバー、支援先企業を得られず6000人が失業も=管財人 (ロイター) - goo ニュース

つい最近DVDを買ったばかりだったので、このニュースはちょっと悲しいですな。
まぁすでにミニ自体はBMWが保有してるんですけどね。

このDVDはメイキングに昔の吹き替えもついている超お得盤。
渋滞シーンは本当に渋滞させていたそうです。びっくり。
「ミニ」なのに「大」作戦という邦題がシャレてますよね。

ルパン三世 風魔一族の陰謀

2005-04-02 20:38:09 | DVD/CD
今までいろいろな人が手がけているルパン三世の中でも異色中の異色作。なんといっても声のキャストが全員違う!ビデオオリジナルとして作られたこと。サントラ発売もキングレコード。

製作スタッフは当時乗りに乗っていたテレコムアニメーション。なので作画レベルはマジ凄いです。ストーリーは五右エ門をメインにしたカリオストロといった趣き。五右エ門のキャラクターもカッコイイ。五右エ門ファンは必見かと。

で、問題のキャストなんですが。ルパン三世が古川登士夫で以下、次元/銀河万丈、五右エ門/塩沢兼人、不二子/小山茉美、そして銭形警部は加藤精三。いろいろ言われているようですが個人的には10分も見ると違和感なく見られます。ルパンを抜きにしても好きな作品の一つですね。