goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウのヒゲ、空の耳。

猫との日常。時々ツバメ。

2014年ツバメシーズン始動

2014-03-24 00:31:16 | ツバメ

今年もベランダにツバメさん、到着しました!

3月21日、ベランダを覗きに来たのか
フンが落ちてて、翌22日にはオス君到着。
巣に入ってみたり、家の前の電線で囀ったり…。
メスさん探しにいそしんでおりました。

このオス君、去年の小助くんかどうか
まだ確認できてません(^_^;)

でもね、この子ったら…ププッ
見て下さいよー。
アゴに“おべんと”付けてる^m^

ほらっ♪ クチバシの下に点々と白い物が…
それが白い羽なのか、それとも足でホジホジしすぎて
中の白い部分が出てるのか判りませんが…

小助君かどうか確認できるまでは
“おべんと君(仮)”と呼ぶことにしました♪

そして今朝7時頃、おべんと君(仮)がジージーと求愛ソングを歌ってるのに気づき
ベランダを見てみると…

早々と彼女が♪

やるねー。おべんと君(仮)!

さらにさらに、今夜は巣に泊まってます。おふたりさん♪
これはペア決定かなぁ(^^♪

このままお嫁さんになってくれたらいいなっ。

ちなみにこの彼女…去年のガン子ちゃんかどうか…
まだ未確認です。

そうそう、このおふたりさん。巣に泊まってるのは泊まってるんだけど…
別々の巣で寝てる。
というビミョーさ(^_^;)

4つも巣があるからね。仕方ないかぁ。

 

 

*****

えーっと…

ブログ更新、しばらくお休みしてて
すみませんでした!
見に来て下さってた方…
ありがとう。
そして、申し訳ないです(^_^;)

ずっと家の片づけとかしてました。
なんとか見える所は片付いたので
ボチボチ再開しますね。

ああ…でもサボリ癖ついちゃったから…

ボチボチとね。

ボチボチ。

 


猛暑ニモ負ケズ

2013-08-11 23:25:13 | ツバメ

8月11日。ツバメのヒナ達、猛暑に耐えて
頑張ってます。

孵化して18日目ぐらい。
あと4日…5日ぐらいで巣立つかな?

でもね…

 

左端の子が他の子よりも大分小さい。
体力もなくて、ちょっと食べたらすぐに寝てしまう。

他の子は、目の光も違う。
イキイキ、キラキラしてて生気が違う。

チビちゃん、頑張れ!

巣立ちまであと3日4日でお兄ちゃん、お姉ちゃんたちに
追いついて!

ガン子ちゃん、小助君。
この子を置いて行かないでね。

 

蒸発しそうな暑さの中、巣立ち応援隊が集まってきていました。

みんなあと数日だから、よろしくね。

 


4羽全員生まれたよ。

2013-07-26 23:36:57 | ツバメ

7月24日のお昼頃、1羽だけだったヒナが

翌日25日には…

3羽生まれてて…
(かわいいアンヨが写ってる~♪)

そのまた翌日の今日26日には…

4羽全員生まれました♪

そっか…生まれちゃいましたか…。
4羽全員…

さーあ、大変ですよ。

ガン子ちゃん、小助君。
暑さに負けないでね。

全員無事巣立つことを祈って…

 


2013年2回目のヒナ誕生!

2013-07-24 23:43:52 | ツバメ

7月24日、午前中。
ガン子ちゃんが巣の中に声をかけて
虫をあげてるような行動をしてました。

これは生まれたに違いない!と
お昼頃覗いてみると…

1羽だけ、孵ってました♪

おめでとう、ガン子ちゃん、小助君!

 

まだ孵ってない卵を、一生懸命温め続けるガン子ちゃん。

暑そうです。

 

ほとんどのツバメさんたちは
すでに子育てを終えていたり
巣立ち間近だったりの今日この頃。

今、この時期からの子育ては
本当に大変でしょう。

毎日続く暑さとの戦い…。
暑すぎて虫も少ないことでしょう。

ガン子ちゃん、小助君、
そして生まれてきたヒナちゃんたち、
頑張れ!

8月15日頃が巣立ち予定です。

 


2回目は4個

2013-07-14 23:25:57 | ツバメ

ベランダのツバメさんの話です。

7月7日から毎日1個ずつ卵を産んで
4個目を産んだ7月10日から
抱卵に入りました。

今シーズン2回目の子育ては
卵4個です。

毎日暑い暑い日々が続いている西日本…。
全部孵るでしょうか?
ゆでたまごになりそう(^_^;)

卵を抱いてるガン子ちゃんもハアハアと暑そうです。
あ、写真はまた後日…。

7月24か25日にヒナが生まれ
8月15日?ぐらいに巣立つ予定です。

頑張れ!