
Top Page
そう言えば、春夏用バイクグローブを名古屋から持ってきていないことに気付いたのが先日。とは言え、MT-01を買った際に一緒に新調したものなので、既に15年選手。もちろん 相当にヤレた状態ということもあり、このタイミングで新調することに。
早速、長崎では希少なバイク用品店 2りんかんへ足を運んで色々と物色。SV650Xのカフェレーサースタイルにマッチしそうなシンプルな物を中心に探してみたんですが、どれもMサイズが売り切れ状態。一番イメージに近いDAYTONAのグローブ各種も 残ってるのはL、XLばかり。と、そんな中で一番シンプルなパンチングレザーで唯一Sサイズを発見。ダメもとで試着してみると。。。少しキツめながら 馴染みの良い革のお陰でピッタリ肌感覚の装着感。指によっては多少つっぱる部分はあるものの、革が馴染んでくるうちに解消しそうな感じだったので これに決定。

とってもシンプルなブラックのパンチングレザーグローブでSVにもマッチしそう。いい買い物ができました。
さて、実はもう一つの探し物として ステッカー。基本 ステッカー類は極力貼らない派なんですが、ヘルメットの傷隠しにうまく使えないかと思った次第。一度 少し大きめなステッカーを試してみたんですが、ドライヤーを駆使してもヘルメットの局面に うまく馴染ませることができずに 敢えなく断念。で、以前にダウンジャケットをリペアした時の経験から、アイロンで貼り付けるタイプの立体的なワッペンを ダメもとで試してみることに。選んだのは かのビバンダムくん(笑)
ダウンジャケットの時と同様に、強力両面テープをビバンダムくんの裏面に張り詰めて、余分な部分をハサミで地道にカット。で、ヘルメットにできた大きな傷を覆い隠せる位置に貼り付け。

思った通り、局面への馴染みもバッチリ。端部分も剥がれてきそうな気配はなく、上々な仕上がりになりました。もちろん耐久性については 時間が経たないと判断できませんが、基本的に雨の日に乗るつもりもないので、それなりに保ってくれそうな感じです。





Top Page
2足目のPATRICKのソールが剥がれ始めてきたこともあり、スニーカーを新調することに。以前の投稿で確認すると、1足目と同じく ちょうど丸5年で寿命がきたようです。
さて、今回もPATRICKからのチョイス。公式HPを眺めていると、綺麗な紺色の気になる一足が。それが今回 購入した SUOMENというPATRICK誕生130周年記念のモデル。
今夜届いたので、早速開封。

130周年のタグ付き。ホースレザーの綺麗な紺色。

自身初の紺色スニーカーですが、綺麗に合わせやすそうな色味。これからの5年間?しっかりお世話になりたいと思います。





Top Page
先日 Max Fritz鳥栖さんで購入したデニムスクランブラーパンツの裾直しが完了し、先程無事に到着。型番はMFP-2074でカラーはブラック。サイズはレディースの42。最近少し痩せて、このぐらいがジャストサイズ。

裾はバイク用に少し長めにカットしてもらったので、バイク乗車の際にちょうど良い感じです。別売りのプロテクターも装備できるようにはなってますが、腰と膝には 元々クッションが仕込まれているので、素のままでも充分な安心感。
同時に購入し、先の一泊ツーリングで 既に実践投入済みのWPシングルライダースとも相性良さげ。

ネオレトロスタイルのSV650Xとも 良い感じにマッチしそう(と思う)。

次回のライディングの際に 早速試してみて、感想をお伝えできれば と思います。





Top Page
明日からの仕事に備えて三連休最終日は朝一フライトで長崎にとんぼ返り。
で、その足で 以前から気になっていた とあるショップへ。

九州唯一のマックス フリッツ路面店、MAX FRITZ TOSU。文字通り、ショップは佐賀県の鳥栖に。
で、気になっていた春夏用のジャケットを早速試着。メンズの46は少し大きめ。その下のサイズはレディースの42で余裕のないぴったり加減。お目当てのモデルは、ちょうど44サイズのラインナップがないらしい。。。店長さんと相談しながら、42はあまりにも余裕がないことから、結局は46サイズを購入。
WP シングルライダース MFB-2414。

カラーはチャコール。ベースは防水フィルムがラミネートされたストレッチコットンで、袖はレザーという、少し変わった雰囲気の大人なシングルライダース。

袖や背中にベンチレーション機能もあって、夏でもいけるかも、って感じです。
さて、何気にボトムスコーナーも眺めていると。。。ロングセラーのボトムス、デニムスクランブラーパンツの旧モデルMFP-2074のブラックが何と半額!レディースモデルのみだったけど、こちらは42サイズがジャストフィット。ということで、MAX FRITZで上下まとめて新調することになりました。
長崎から少し距離はありますが、他にもいい感じのライディングウェアが揃っていたので、機会を見て 是非再訪したいと思います。




↓こちらはヒートガード付きスクランブラーパンツの比較的新しいモデル

Top Page
先週末の朝駆けで山間部の寒さを思い知ったので、レザージャケットの中に着ても ごわつかなさそうなインナーを物色。最近ライダーの間でも話題のワークマンに初めて寄ってみました。
店の方にも相談しながら、早速 お目当てのウォームシールドフリースハイネックをゲット。で、ついでにライディングに使えそうなパンツも眺めていると。。。裏起毛でなんとも暖かそうなデニムを発見。ちょうど自分に合いそうなサイズのものが一つだけ残っていたので試着させてもらうことに。
Sサイズが まさにジャストフィット。本当はもう少し ダーク系の色味が良かったけど、バイクに合いそうにデニムっぽい素材は その一着のみ。お値段も驚きの¥2,900! と言うことで即決(笑)
購入したのは、ストレッチ マイクロウォームパンツのデニムホワイト。色抜きしたオフグレーっぽい色合いなので、レザージャケットとの相性もギリOKかと。
他にも冬用のルームシューズにコーデュロイ裏ボアスリッポンを購入。

これまた優れものっぽい。
さて、支払いの段になって。。。普段の買い物感覚からすると、おおよそ1/4程の支払総額に改めて驚愕(笑)
本当に恐るべしワークマン。





Top Page
SV650Xのマフラーを換装。
ベタだけど、スズキと言えばのヨシムラ製スリップオン。カーボンは経年劣化が気になるので、US仕様にはないJAPAN仕様のメタルマジックカバー/ステンレスエンドを選択。
さて、実際の交換作業はと言うと。。。元のエギゾーストパイプに付いていたガスケットの取り外しに少々苦労したものの、小一時間で無事に完了。ぼってりとした純正マフラーから かなり精悍な印象に。
早速 明日にでも実走行での感触を確かめたいと思います。





Top Page
以前のキャンプで穴を空けてしまったmont bellのダウンパーカ。その他の部分は まだまだヤレもないのでプチリペアしてみることに。とは言っても、上からワッペンを貼り付けるだけのお気軽リペア。
まずは、穴からダウンが漏れない様に、強力なゴリラテープで穴を塞いで。。。後はワッペンとダイソーで買った布用両面テープで。ワッペン自体はアイロン接着可能だけど、もちろんダウンパーカはナイロン地なのでアイロンNG。両面テープをワッペンの裏に敷きつめて、余った部分はワッペンの縁からはみ出さない様に ハサミで切り落として準備完了。最後は貼り付け位置に狙いを定めて接着。mont bellとchums ダブルネームのダウンパーカが完成(笑)
接着具合も問題なさそうで、お気軽なリペアの割には中々の出来栄え。これからもまだまだ活躍してくれそうです。






Top Page
セカンドバイク購入に合わせてバイク用ヘルメットを購入。
愛用していたSIMPSONのカラーリングがSV650Xにマッチしなさそうということもあったけど、そもそも購入して8年が経過していることから、安全も考えての新調です。
さて、SV650Xのネオクラシックスタイルでカフェレーサーっぽい雰囲気に合わせ、落ち着いたデザインと色合いのヘルメットをネットで物色。で、サクッとネット注文したのがBiltwellのLane Splitterの中の限定モデル Rusty Bucher。ところが3週間ほどした頃に入荷の目処がたたないとの連絡が。。。
ということで、やっぱり色々な意味で安心な国産メーカーから選択することに。
最後まで悩んだのがSHOEIのGlamster Resurrection グラムスター リザレクションとArai Rapaid neo Cafe Racer ラパイドネオ カフェレーサー。
ところが、どちらのモデルも希望のMサイズがネット上では軒並み完売状態。メーカーにも問い合わせてもらったところ、再入荷の目処はないとのことで、半ば諦めかけていたところ。。。何とNAPS名古屋南店で希望のRapide neoがあるとの連絡が!
ということで、店舗でしっかりと試着確認もして。。。人生初のAraiヘルメットを購入。

SIMPSONより多少コンパクト。と言うか、SIMPSONがデカすぎ。

グラフィックモデルとしては、落ち着いた色合いで、ネーミング通り カフェレーサースタイルのバイクにはベストマッチ(と思う)。

バイク共々 大事に使っていきたいと思います。





Top Page
今年の夏用に購入したサンダル KEENのUNEEK ユニーク。足に吸い付く感じの最高の履き心地で すっかりお気に入りです。で、サマーセールのタイミングで、履き分け用に早速リピート。ネットのサマーセールと割引クーポンを活用し、何と おおよそ40%オフ。

さて、今回選んだのはUNEEK EVO ユニーク エヴォというモデル。サイズは前回と同じ 25.5cmで、色は霜降りグレーにブリリアント ブルーがアクセントの爽やか系。しかも裏面はビビットなオレンジ。

このエヴォというモデルは、アッパーとヒールベルト部分がニットになっているので、ユニークに比べて かなり脱ぎ履きが楽ちん。
ダーク系のユニークと使い分けて、長く付き合っていきたいと思います。
ところで、同じ宅配便で こんなものも到着。
応募していながら すっかり忘れていた(笑)ビアグラス。

今夜は 新しいグラスでゆったりビールタイムです。



