様子見です。
土寄せしようかと思ってましたが
間隔がつまってて寄せにくいのと
そもそも成長点が大きく露出しているわけではなかったので
ひとまず様子見です。
寒さにやられている奴は既に枯れ枯れで手遅れだったからともいう。

収穫しました。
監督が小分けにして映える写真が撮れるようにと工夫してくれました。
が・・・分けない方が栄養が切り口から漏れ出さないそうです。。
ありゃ・・・
ともあれ脇芽もふらず残さずいただきます。
列の様子

2023年1月7日
部活動で朝早くにご出勤。
持っていく軽食を作る監督。

パンにチョコレートスプレッドを縫ってチョコサンド
なんだけど・・・・・・・

ぬってから切るの??????
8日
ボーイスカウト旗開き?


お汁粉いっぱいいただいたそうです。
いいなぁ~。
遊んでばかりでなく勉強も

気が散るって怒られました。
9日
3連休最終日も練習。

でもこの日の午後はちょこっとお出かけ。


成人式帰りの新成人らしき人ちらほら
裏江の島にて


そして岩屋に向かいます。


海は穏やかでした。


岩屋洞窟。 長年神奈川に住んでますが実は初めて。


ちょっとドキドキ

急に暗くなってびっくり


そして明るくなるを繰り返してました。


洞窟の主はドラゴン


なんだかカワイイ
洞窟探検を終えて。


日が沈む~。


ライトアップはもう少ししてから。


皆さん夕日がお目当て???


帰り道は光の道でした。


日が暮れても賑わう参道


楽しかったです。
1月8日作業概要︰サボリです。

三連休のうち2日が終了。
9日は成人の日です。(成人の日がこのタイミングって実感わかないけど・・・・)
新成人の皆さんおめでとう。
お酒公認になるからって飲みすぎないでくださいね。(←説得力0)
と言う訳で我が監督もあと8年すると新成人かぁ~。
今週の監督
まだ成人前ですからね。ゲーム命です。

冬休みの宿題まだ終わってないらしいけど・・・・大丈夫か????
2022年12月30日
魚釣りがしたい~
釣れない魚釣りじゃなくて釣りたい・・・・・・
と言う訳でやってきました平塚の釣り掘り

外から見ると倉庫にしか見えないのですが・・・・
釣りだけじゃないんですけどね・・・・
はい、早速釣り始めました。
海水魚釣りエリア。


何しろ混んでて1時間しか枠が採れなかったので・・・・・時間を惜しんで脇目も降らず釣り・・・
なので、こんなに回りの写真撮ってる場合じゃない・・・・・

熱帯魚釣りのエリアに出かけて行ってる場合じゃない。

父ちゃんがプラプラうろついているときに監督は一心不乱に釣り・・・・・


しかしなかなか釣れません。
とうとう熱帯魚エリアに来ました。

そして熱帯魚をGET

熱帯魚はお持ち帰りできなのでリリース。
残念ですが
いや、熱帯魚の食べ方知らないですけど・・・・美味しいのかな???
ともかく、お魚は食べ損ねたので 水 つながりで 水龍へ・・・・・・


とんかつ屋さんだけど。。。。。。ちっともお魚じゃない・・・・
キャベツの量 多い!! それでもお代わりしたけど・・・・

監督のチョイスはロースかつ
こちらはカミさんのチョイスで カキフライの入ってるミックス。。。。

あー、父ちゃんの分。。。。写真撮り忘れ????
まあそんなこんなで美味しくご飯もいただきました。
31日
お買い物に来ました。
(年越しそばを買いに出てきたもののお目当てのお店は閉まってました。売り切れかな。。。。)
と言う訳で、スーパーへ
ってその途中でみた立て看板

そう、この道は箱根駅伝のコースの一部
いつも力強い走りを堪能させてもらってます。
買い物の後ちょっと寄った海浜公園


年末のあわただしい時期のせいか公園に居る人は少な目かな~


2022年も最後の夕暮れです。


明けて
2023年1月1日
お正月です。
お正月には酒のんで・・・・

竜馬がゆく
行先は・・・・おせち料理!!
いやいやそういう冗談ではなく

今年のおせち料理


美味しくいただきました。
その日は酔っぱらって過ごしたので車での遠出はNG
と言う訳でしっかり食べたので お散歩に出て


肉眼では富士山見えてたんですが。。。。うまく撮影できてません。
陸橋にのぼってようやく富士山はっきり撮影可能となりました。


海に出ました。

富士山だけでなく江の島も良く見えます。


まあ近いのでかすんで見えないってこともないですが
①富士 Ⅱだったか さんざんなすび


まあ、お子様のお楽しみはやっぱりお年玉。


2日
箱根駅伝の観戦。感染対策を十分にして観戦


密は避けようがないけど・・・・


でもコロナ前に比べるとやっぱ減ったかな・・・・
駅伝観戦のあとは初詣


甘酒いただきました。


ダイナミックな焚火が暖かいです。

この神社は畑の近くなので
お参りのついでにブロッコリーとダイコンの調達

帰り道、7日に実施予定(これ書いている今は過去形だけど。。。)のクロスカントリーレースの会場下見


観戦するき満々でしたが感染対策のため父兄の観戦不可でした。
てかこの写真、下見っていうより単に遊んでるじゃないか・・・・・・
まあ頑張りましたよ。
ってことで。
様子見です。
また、枯れて消えそうなものがいくつか出てきてますが・・・・
霜が降りた後がしっかりと残っているので
土寄せ(寒さ対策)しとけばよかったかなとも思ったのですが・・・・
(成長点埋めちゃいそうなので慎重になってます。)
列の様子
