goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

平塚市の文化情報誌「たわわ」にて今井亮太郎の特集記事が掲載されました\(^o^)/

2013-02-25 16:04:25 | Weblog
平塚市の文化情報誌「たわわ」が2/15発行号にて、おれ 今井亮太郎の特集をしてくださいました!



「たわわ」は平塚市文化交流課から四半期ごとに発行されている文化情報誌(^^)

おれの出身の街である平塚市の公的な機関誌にこんなに特集していただけるなんて感無量!
記事も内容もレイアウトもとっても素敵にしてくださって、本当に嬉しいです\(^o^)/



「想いをピアノの音色にかえて」
素敵なキャッチコピー。
そして、この写真はつい先日の1/16JZ bratでの今井亮太郎メジャー第一弾!発売記念LIVE - ピアノ・サウダージ - の時のもの。
アンコールで父への追悼の想いを込めて、おれの楽曲「Piano」を独奏で弾いている写真だね。
おれの想いを、まとめて表現してくれているレイアウトで嬉しい♪



記事も、今井亮太郎が育った平塚でのエピソードや今までの生い立ち、ブラジル音楽について、たくさんの仲間のこと、ピアニスト今井亮太郎としての想いなどを、本当にわかりやすく丁寧にまとめてくださっています!

今井亮太郎のことがよくわかる、本当に素晴らしい特集になっていますので、ぜひぜひ読んでいただけたら嬉しいな\(^o^)/

「たわわ」は平塚市の公民館をはじめとした文化施設などに置かれていますが、問い合わせたら手にはいるかもー(^^)


平塚市文化交流課のみなさま、今井亮太郎を取り上げてくださり、そして素敵な特集記事にしてくださり、本当にありがとうございました\(^o^)/