eneloop + virus washer = eneloop air fresher
つまり、エネループブランドの空間清浄機です。
水道水を電気分解して生成する「電解水」で、浮遊菌、ウイルス、花粉、臭いなどを抑制する
「virus washer(ウイルスウォッシャー)機能」を搭載しています。
電解水を霧状に放出する「除菌電解ミスト方式」により、微細なミストが空気中に拡がり、
効率的に身の回りの空間清浄を行います。
これだけなら、今まで販売している空気清浄機でも同じ機能がありますが、
これは、それだけではありません。
専用リチウムイオン電池を内蔵しており、コードレスで使用できるのです。
車のカップホルダーに納まるコンパクトサイズで、
机の上などちょっとしたスペースにも置きやすい形状になってます。
また、内部の水タンクは傾けてもこぼれにくい設計としていますので、
使用しながらでも、持ち運びが可能です。
なお、送風ファンや空気を濾過するフィルターは搭載しておらず、
部屋の中の空気を取り込み、清浄して吹き出す機能はありません。
つまり、業界団体が定める「空気清浄機」の基準を満たしていないので、
メーカーではコレを「空間清浄機」と定義しているとのことです。
さらに、お部屋や車内をムーディに照らす、ブルーの「イルミネーション・ライト」
というどうでもいい機能もついています(笑)
欠点とすれば、水タンク、充電池の容量も小さく5時間程度しか持ちませんので
家庭用として使うよりも、オフィスや車とかによさそうですね。
でも、値段は小型でも安くはなく、普通の空気清浄機と変わりません。