nanoe発生装置というものです。
シャープのプラズマクラスター
パナソニックのナノイー
といえば、怪しいイオン発生装置の代名詞にも近い感じですね。
ついに、私も購入してしまいました。除菌とかいう怪しい響きにつられて・・・(笑)
空気清浄機は2台家にあるので、今回は単体のイオン発生装置にしました。
すると、パナソニックのF-GME15とシャープのIG-B100の2台が候補になったのですが
シャープはユニットが交換式、パナソニックは交換しなくてもいいとのことなので
経済性を考慮してパナソニックにしました。
で、使ってみても
当然のことながら、空気清浄機のように埃が取れるとかもないので、効果はよくわかりません。
むしろ、欠点ばかり目に付くという有様。
寝室で使用しているのですが、まず動作音が25dBにもかかわらずうるさいのです。
寝室でメインで使用している空気清浄機(MA-806)が静音では19dbなので、大差なさそうですが
それでも気になります。
そして、動作中は青のLEDが点灯するのですが、これがまぶしい。。。
シャープのIG-B100という同規模の部屋用のものも騒音値が24dbなので大差ないと思いますが
空気清浄機は、でっかいのをゆっくり動かすという鉄則が一番なのを忘れていました。
まぁ、寝ている間は消しておけばいいわけで、帰宅したら付けるような生活にしています。
これで、風邪ひかなかったら効果があったということで、要様子見ですね。