goo blog サービス終了のお知らせ 

物・モノ・mono

身の回りのいろんなモノについて書いていきます。と映画とかの感想とかも

エアマルチプライアー??

2011-05-14 11:22:49 | ELECTRIC







ダイソン・エアマルチプライアー(Dyson Air Multiplier)のようですが
ちょっと違います。

一言でいうと、中華コピー製品です。
ただ、完全なコピー商品で箱や説明書までもまるまるコピーしているようなので
横流しOEMで、意外と中身は本物と同じかもしれませんね。

価格は、本物の1/3程度で1万5千円程度です。
ただ、その価格だと東芝の扇風機を買ってしまいそうです。

WEBでしか探していませんが、アマゾンをはじめとするネット店舗だけでなく、
ムラウチのようなリアル店舗ありでも売ってるので、それなりにちゃんとしていそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック EW-BW50

2011-04-05 00:21:38 | ELECTRIC




血圧計を購入しました。
血圧計には、「手首式」「上腕式(巻きつけ型)」「上腕式(アームイン)」とありますが
とりあえず、初血圧計なので、場所をとらない手首式にしました。

また、メモリは基本的になくてもよいですが、
どうせなら、夫婦二人分が管理できて、日々の履歴がグラフでみれるのがいいのかなってことで
これにしました。

使い方は、ただ手首にはめるだけで、すごく簡単です。
上腕式に比べると、誤差はありそうですが、そこまでシビアな管理が必要なわけでもないですし、
普通に、至適正値に入っているので問題ないということとしています。
ただし、若干脈拍数が多いのかも・・・





取扱説明書
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品 LEDポリカーボネート懐中電灯 3WハイパワーLED

2011-03-28 00:14:22 | ELECTRIC


計画停電に備えて購入しました。

週末に店舗へ行くと、50個くらい入荷しているようで、1つ購入しました。
ネットストアでも、今は売り切れですが、昨日は販売していました。

INOVAのLEDライトはあるのですが、
家の中では使いにくいので、これを購入しました。
プラスティックの傘に拡散するので、意外と明るい感じです。



(ISO160で撮影)


時間に余裕があれば、IKEAのOLEBYが499円でよいのですが
たぶん完売ですよね??




単4電池でHigh連続約5時間、Low連続30時間なので、
停電時に点灯させたままで大丈夫そうです。





無印良品ネットストア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INOVA X5

2011-03-27 23:58:35 | ELECTRIC


計画停電用として最近購入したものではなく、
10年ほど前に昔に車やバイクを夜間いじる時用として購入したもので、
当時で1万円くらいしました。

数マイル先からでも確認できるほどの直線性があり、
一か所を狙って照らすことには優れています。
そのため、拡散しないので停電時にはあまり相応しくはないというものです。


CR123Aというカメラ用の電池を使用し、約1000円で20時間くらい使用できます。
電池は高価ですが、長期保管ができることと、
乾電池が売り切れのときでも、在庫があるのは安心かもしれないです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドー3DS

2011-02-27 00:44:40 | ELECTRIC



ニンテンドー3DSです。
予約していましたので、発売日当日に買えました。






アクアブルーとコスモブラックの2つありますが、
コスモブラックを使用していこうと思います。







購入したソフトは、PSPの時と同じくリッジレーサーです。

リッジレーサーだけかもしれませんが、3Dは、正直見にくいです。
目が疲れます。
しかし、3Dを切るとPSP初期のリッジレーサーのほうが正直綺麗です(笑)
ゲーム自体は、今までのリッジレーサーと変わりませんね。





個人的には、おまけで入っていた
「ARゲームズ」や「顔ゲームズ」のほうが、3Dを活かして面白かったです。
コンテンツは、これから充実していきそうですね。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amadana 目覚まし時計 CZ-135

2011-01-08 11:20:20 | ELECTRIC


amadanaの目覚まし時計です。
もう販売終了しているので、店頭在庫のみになるようです。

ヤフオクで購入したのですが
そもそもは、丸井で在庫処分として白が30%OFFで売っており
買ってしまおうかと思っていました。
ただ、展示品で白ということで、相当汚れていました。
それなら、むしろヤフオクで誰かが使用していたほうが
傷や汚れなどないかなと思い、勢いで購入しました。
そのため、ネイビーという色にはそれほど思い入れはありません。

どの色でも、かっこいいのはamadanaならです。
LEDの色までを考えると、白色に青のLEDが一番かっこいいと思いますが
そこまでLEDつけることもないですし、何より裸眼では見えない問題が・・・・

目覚まし時計としては、高価な部類に入るので
ディテールもしっかりしています。
文字盤は直接数字を印字せず、厚さ5mmのガラスの内部に特殊レーザーで彫刻を施されている。
LEDを点灯するとレーザーで彫刻した部分に光が回り込み、暗闇で時刻がほんのりと浮かび上がります。
という感じです。
ただし、視野性ではELなどのほうが明らかに見やすいです。
あくまでデザインで優位という感じです。



微妙な点といったら失礼ですが、
アラームメロディが微妙です(笑)

 アラームメロディ1 試聴する
 アラームメロディ2 試聴する
 アラームメロディ3 試聴する




あとは、国産目覚ましの常識っぽい
カチカチというステップ運針の音がしないタイプです。



amadanaもBRAUNも目覚まし時計の生産終了しているのですね。
売れないんでしょうね。。。。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子マネーシール for iPhone 4

2010-12-29 00:05:34 | ELECTRIC




FeliCaの小型モジュールを搭載し、
iPhone 4の背面に直接貼付することで、
カードを使用することなく
電子マネー決済を行うことが可能な
iPhone 4専用のFeliCa機能搭載シールです。

イオンが発行する「WAON」対応の「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」
セブン・カードサービスが発行する「nanaco」対応の「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」
ビットワレットが発行する「Edy」対応の「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」
の3種類が発売されるようです。

サードパーティとしてよくあるICカードを入れられるケースの立派?な版ですね。
これらのカードって、デポジット費用って500円だったような??

まぁ、ガラパゴス携帯の自分には関係ない話ですが。。。。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIGA DMR-BWT2100

2010-12-27 01:26:00 | ELECTRIC



ちょっと前になりますが、ブルーレイレコーダー購入しました。
PanasonicのDIGA DMR-BWT2100というモデルで
秋冬の3D対応モデルになります。

最近話題?の3Dですが、
3Dの必要はあったかというと、
現時点ではテレビも対応していないため無いということになりますが、
SONYや東芝などでは標準になっていますし
値段も変わらないので何となく3Dモデルにしました。







当初はSONYのレコーダーに起動時間の短縮があるとCMで宣伝していたりして
迷いましたが、結局のところ、実態は常時スタンバイらしく時間制限があったり
パナソニックにも似たような短縮機能があるので、
そこまで優位なポイントではなくなってしまいました。
クロスメディアバーは、そこまで好きではないですし・・・
なので、DVDレコーダーに引き続きPanasonicにしました。
東芝は、テレビならともかくUSB接続のHDDで増設するのかなと思ってやめました。
単純なC/Pでは、東芝なんですけどね。。。


BD-R XLも12.5倍の圧縮もしませんので、正直冬モデルの必要もなく
春モデルの750GBなどが割安感がありましたが、
なかなか売っていないのと勢いで今回は1TBのモデルにしました。

個人的には500GBのBWT1100でよかったのですが、
妻が1TBがよいとかで、2万近く高いモデルに・・・
(500GBだと前に購入したDVDレコーダーの価格と同じくらいでした)


ブルーレイの3Dアバターがオマケでもらえ、とても綺麗なのですが
ただ、テレビがフルハイビジョンではなくただのハイビジョンなので、
ブルーレイの底力が実はわからないというオチが・・・
使い勝手は、初心者向きのDIGAなので使いやすいと思います。
個人的には、前のDVDレコーダーのDIGAと微妙に違うという点が・・・


でも、何となくですがテレビで地デジを見るよりも
HDMI経由でBWT2100の地デジを見るほうが綺麗という
プラシーボ効果もあるようです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHILIPS RQ1250CC

2010-11-08 00:26:46 | ELECTRIC



フィリップスのRQ-1250CCというシェーバーです。
一番上のラインの洗浄機付きの一番安いモデルです。

髭剃りは、基本的にラインの中では、残量表示やケースなどで差別化されているだけで
基本機能は同一なので、一番安価なものでよいと思っています。
しかし、今回は下から二番目の洗浄機付にしてしまいました。
(購入当時、値段の差が千円くらいしかなかったためで、今のように1250が二万を切っていればさすがに・・・)

このモデルは、以前使用していたHQ9160の2世代新しいものになります。



フィリップスのシェーバーは、使用したことがないと
購入対象にならないシェーバーだと思います。

特徴は、肌にやさしいこと。
そして、回転式であるので音が静かなことと、常に研磨するので刃も5年くらい長持ちしますし注油も不要です。
髭の飛び散りも意外とありませんし、いいと思うのですが・・・
でも、深剃りできないというか、時間がかかるのでイマイチ人気がないようです。


使用しての感想ですが、上下左右に自由自在 独立可動「3Dシステム」が採用されているため剃れるのか
単に新品の刃になったかはわかりませんが、5年使用しているモデルよりはよく剃れます。





また、食わず嫌い的なものがあったのですが、自動洗浄機がかなり便利です。
ただ、コードの取り回しが下手で、本体からでっぱります。
国産のだったら、おそらく壁にぴったりつけられると思います。



なんだかんだで、10年以上もフィリップス続きです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eneloop tones glitter (エネループ トーンズ グリッター)

2010-10-25 23:47:49 | ELECTRIC



eneloop(エネループ)の発売5周年記念モデルの
8色カラーパック「eneloop tones glitter(エネループ トーンズ グリッター)」です。

「Shiny&Lovely」をコンセプトに、ラメ入りのパープル、ピンク、オレンジ、イエロー、ライトグリーン、ライトブルー、シルバー、ブラックの「eneloop」のセット。
電池なのに、ホログラム転写印刷で、ネイルのようなグリッター感が表現されているようです。

三洋電機の最後の悪あがきですね。
パナソニックになる前に買ってみてもいいかもしれません。


ただ、2セット購入しないと色的に変かもしれないなぁ・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする