夢へのいざない記

旅人になって、その日から
旅へ、畑へ、山に温泉へ

金時山 1213m

2010年05月30日 | 登山
2010年5月28日 曇り時々晴れ
公時神社~金時山~乙女峠~公時神社

久しぶりの金時山は家を出るときは晴れていたのですが、山に登るとガスの中でした。

公時神社、この裏手から登って行きます。


金時の宿り石。


山頂付近でわずかに仙石原がガスの合間から見え隠れしていました。


山頂はガスで絶景の富士は見えず、甘酒飲んで早々に下山しました。


一度も降りたことがない、乙女峠から下山しました。

新緑の八ヶ岳山麓と残雪の白馬開山祭 2010年5月20日~23日 3泊4日

2010年05月25日 | 旅行
松本に住む友人に誘われて、白馬開山祭で雪渓歩きを楽しみました。久しぶりに八ヶ岳の渋御殿湯に泊まり、新緑も見てきました。春の山は素晴らしい。

白馬に行く前に泊まった渋御殿湯。硫黄泉で源泉は低温だが、よく温まる温泉でした。
    

新緑とカモシカ。
  

ため池に逆さの姿を映す、蓼科山。


前日、友人宅に泊まり、白馬開山祭へ。お祓いしてから、出発です。残雪多く、すぐにアイゼンを装着して、ゆっくりと雪渓を目指して歩きます。
  

雪渓まで歩き、雪渓の上でランチタイムです。
  

坂戸山 (634m)

2010年05月10日 | 登山
2010年5月8日 晴れ
春のうららかな陽気に誘われて、上杉景勝の山城であった坂戸山に登ってみた。本丸のある山頂まで登ると、街道筋が良く見え、魚野川が堀の役目を果たし、地形をうまく利用して作った事が良く解る山城だ。

樺沢城の石碑のある登山口から登る。景勝の館跡もある。
  

登りは結構急で、まだ残雪が残る沢沿いの道をジグザグに登って行く。カタクリの花の群落が途中にあり、見事でした。
  

武士たちは事が起きるとこの路を登り、街道筋を見張った事と思うが、良くこんな急な路を登ったものだ。その路を登って行くと、六日町の街が視界に入ってくる。


山頂からの眺めは山城であっただけあって、素晴らしい眺めだった。駒ケ岳、中ノ岳が真近に見える。
  

帰りは大手口へ下るコースで急な路を下る。途中、山つつじがきれいでした。