先日「大岡越前SP」を見た
ドラマの内容云々よりテーマ音楽が好きで
他の時代劇のような派手さはないのだけど
時代劇版ヒューマンドラマのはしりという感じで
同じ局の「水戸黄門」よりも好きだ
劇中 饅頭か何か食べるシーンがあって
ずっと和菓子を口にしたいなと思っていたのだけど
「マルエツ」の見切り品コーナーに寄った

すあま
実は生まれて初めて買ってみた
食べて見るのも初めてである
色々なサイトで調べてみたが「州浜 すはま」という菓子の
名前がなまって「素甘 すあま」になったとか
全く「州浜 すはま」とは関係がないとか色々な説があるらしい
和菓子の世界も奥が深い
最近ケーキを焼くのがマイブームになりつつあるが
今度は和菓子作りに挑戦してみようか
ドラマの内容云々よりテーマ音楽が好きで
他の時代劇のような派手さはないのだけど
時代劇版ヒューマンドラマのはしりという感じで
同じ局の「水戸黄門」よりも好きだ
劇中 饅頭か何か食べるシーンがあって
ずっと和菓子を口にしたいなと思っていたのだけど
「マルエツ」の見切り品コーナーに寄った

すあま
実は生まれて初めて買ってみた
食べて見るのも初めてである
色々なサイトで調べてみたが「州浜 すはま」という菓子の
名前がなまって「素甘 すあま」になったとか
全く「州浜 すはま」とは関係がないとか色々な説があるらしい
和菓子の世界も奥が深い
最近ケーキを焼くのがマイブームになりつつあるが
今度は和菓子作りに挑戦してみようか
ところで、teacupの画像ってクリックすると別窓開くようになってるんですね。
今日「すあま」をクリックしてみて初めて気がつきました。(ちょっと遅い?)
私も大岡は見ました。子供の頃、時代劇が全盛で、幼児体験が未だに尾を引いています。
それにしても、昔とメンバーが変わらず、年齢設定に無理がありました。
すあまは、大好きです。ういろに似ていますが、甘くて、子供の頃から好きでした。
和菓子は奥が深いですよ。頑張ってください。
実家のほうではよく和菓子屋にもスーパーにも置いてあって、帰ったときは必ず買っています。山椒(たぶん)入りなど美味しいです。
というのも・・九州に来てからほとんど見なくなったからです。それが最近こちらで、意外と近くの商店街の小さな和菓子屋にあるのを発見し、通る度に買ってしまいます。
それから・・前回お邪魔したときのジャムの件ですが、(もうお忘れでしょうか?)
確かに自分で書き込みしたときに‘何やったかな’(お・九州弁だ!)と思っていたので、鋭いご指摘と・・・。で、たぶん定番の苺ジャムかオレンジママレードだと思うのですが、確信がありません。おまけに再度・試してみましたが納得できません。もしやあの頃気に入っていたいちぢくかなにか・・?とも思いましたが・・判明できず。はなまるのページは最近変わってしまって同じく分らず終い。
あ・気にしないで下さいね!自分が究明したかっただけですから。すみません長くなりました~。
今、名古屋に住むも、ういろうねぇ・・・。
ういろうは外郎と書きます。
ちなみに内郎という食べ物らしきものもあります。
食べず嫌いと言われても食べたくはありません。
他にもっとおいしいものがあるじゃん。
近所の和菓子店すごく美味しいの!
甘くてひとつ食べるのに、2回に分けたりしちゃうけど。
外郎もすあまもどっちも好き。
なぜか、どっちもあまり人気ないみたいですよね。
なんでだろう?シンプルすぎるお菓子だから?
山椒入りなんていうのは初めて聞いたけど、東京じゃ売ってないですよね?見たことないなぁ。
すあまと云えば紅白のしか食べたことないです。山椒が気になる…。
TAMASA様
>teacupの画像ってクリックすると別窓開くようになってるんですね
そうですよ 最近ページ全体の容量が気になりまして画像を半分の容量にしました。
ヨシノブ様
いつになるか わかりませんが手作りに挑戦してみたいと思います。
Araki様
長文のコメントありがとうございます。山椒入りというのは左党にもいけるんでしょうか? ジャムの件ですが意外な組み合わせというのがハマル場合もありますね。でも実験するのは勇気がいりそうです。食材を無駄にするかもしれませんし。
デカパンダ様
内郎というのは初めて聞きました。どんなものなのでしょうか。
亜衣美様
すあまは初めてたべたのですが最初に感じたのが あんみつに入っている求肥の大きいものという気がしました。私にとっては可でもなく不可でもないという感じです。
miyo様
山椒入り気になりますね。私もです。シンプルisBEST という言葉はあるので寿命の長い菓子なのかもしれません。
たぶん、私が田舎でいつも買うのは‘切り山椒’という和菓子です。(山梨独特かも・・)
それから近所で売ってるのはたしかに‘すあま’表面に波型がついているもの。
記憶の中の‘すあま’は楕円ていうか‥しずく型‥紅白ですね。
違うものでしょう、たぶん。
何事も‘勘’だけにたよって生きていますので・・・。ごめんなさいです~。