もう10年も行っているBARがある
もっと前から来ている常連は今はメニューにない
イチゴクラッカー
を頼むだが
どうも気が進まないのでいつも
おしんこ
「糠漬け」なんだけど 社長がいつも「糠」をかき混ぜているらしい

最近出かけていないので「マルエツ」で買ってみた
そういえば妹が嫁ぐ時「糠床」を持っていったらしい
そのせいか甥が小さい頃の好物は
にんじんの糠漬け
来店10周年になったのでボトルもツマミも
変えようかと思ったが 収入も減っているのに
見栄をはってもしょうがない
かわらない
かえない
というのが1番幸せかも
もっと前から来ている常連は今はメニューにない
イチゴクラッカー
を頼むだが
どうも気が進まないのでいつも
おしんこ
「糠漬け」なんだけど 社長がいつも「糠」をかき混ぜているらしい

最近出かけていないので「マルエツ」で買ってみた
そういえば妹が嫁ぐ時「糠床」を持っていったらしい
そのせいか甥が小さい頃の好物は
にんじんの糠漬け
来店10周年になったのでボトルもツマミも
変えようかと思ったが 収入も減っているのに
見栄をはってもしょうがない
かわらない
かえない
というのが1番幸せかも
漬物は冬に向かう頃、石狩漬けや大根、大納言と呼ばれる大きなカブなどの味噌粕漬けが主流かな。夏場は独自の浅漬けを作ります。
胡瓜、白菜、茄子などで。
どっかのHPでよく登場する友達の実家は元農家。お母様の作る漬物が美味しくて毎年頂きます。今年ももらえるかな?