goo blog サービス終了のお知らせ 

値引きシール

残り物には福がある

店と家

2020年05月17日 | ネットショップ
自粛の連続で昨今、完全に家呑みとなった
近所の行きつけも営業している感じだが
携帯を知っているのにかけてこない
表立っては声をかけづらいのか電話はこない

しかしコロナ渦が起こる前から
居酒屋の消費が減っているのか
カクヤスのサイトを覗くと
業務用の製品が公然と売られている
面白いので今回買ってみた

       

店舗用ホッピー通称「店ホッピー」である
画像の向かって左側が店ホッピー
右側のラベルが付いたものが
家ホッピーと言われている
ちなみに店ホッピーの瓶はリユースなので
瓶代として10円の保証金がついている
呑んだあとカクヤスの配送員に渡すと
その場で10円キャッシュバックしてくれるとの事
昔はよく酒屋にきてもらって帰していたのを
思いだす

          

こうして夜は更けていく





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ILFORD

2019年10月20日 | ネットショップ

インスタグラムを始めてそろそろ2年になる
最近まわりに写真を趣味にしている人が減り
話し相手に事欠くようになってしまった
そんな折 女子医大の通院日に立ち寄る
新宿若松町のコンタックス専門の中古カメラ店
「極楽堂」のスタッフと会話をしているうちに
興味をもち始めたのだが
他の人の作品を眺めている内に自分の作品を見に来る
フォローワーも1000人を超えていた

基本的にインスタにアップしている画像は
フィルムをスキャンしたものを一旦スマホに移し
アップしている 白黒とカラーを交互に大体毎日
一枚ずつアップしているのだが白黒の方が
海外からの反響が高い

そんな中ちょっと面白い白黒フィルムを見つけたので
他のモノを買うついでにヨドバシのネット販売で
取り寄せた

        


ILFORD(イルフォード)イギリス製の
白黒フィルムである この会社のフィルムで
画像にあるXP2スーパーというフィルムは
カラー現像で白黒現像ができると聞いたので
ちょっと面白くなり近所で試写し駅ビルの中の
コイデカメラで1時間で現像してもらった

      

大手のチェーン店ではインデックスサービスが
あるのでうれしいのだが出来栄えがみんな
セピアだったのでちょっと驚いた
調べるとこのフィルムはデフォルトで
現像するとセピアになるらしい

それはそれでいいかなと思い
いつものようにネガをスキャンしたのだが

       

     

あれいつもの白黒?
うちのスキャナのせいなんだろうけど
これはこのままでもいいや


さて次週は ちょっと話題の列車に乗ってきましたので
レポートしたいと思います。おつきあいください。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾輩は不器用である

2019年09月08日 | ネットショップ

子供の頃「科学と学習」という雑誌をよく読んでいた
学研からでていたものだが小学生当時 クラスの
ほとんどの生徒が毎月買っていたのではないかと思う
特に科学の付録は色々なものがあって
結構すごいものが多かったと記憶しているが
手元に残っているものはない

何年か前から「大人の科学」と題して
当時の付録のリメイク版が売られるようになった
ちょっと興味があったのだがいつの間にか書店から消えていた
そうこうしている内に再販されたのでアマゾンから取り寄せた


         

まわりで作った人がいたが仲があまり良くないので
感想は聞いていない
普通に作ってもつまらないので一部の部品を塗ってみた

         

家にあったプラモデル用の塗料を使ったのだが
知識がほとんどなく「アクリル」「エナメル」「ラッカー」
違いをほとんど知らず一からの勉強となった

         

正面から見ればそれなりだが
余計なところに筆が入ってしまい
見るも絶えない仕上がりに(笑)

本当に自分って不器用なんだな

つくづく思い知らされた
このカメラの試写はまだだいぶ先になりそう


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル頻発3

2019年04月21日 | ネットショップ

年明けから始まっていたPCトラブルだが
ようやく終息の兆しが出てきた
データ移行ソフトでモタモタしているうちに
旧マシンの故障が大きくなり ついには
起動ディスクをも受け付けなくなってしまった
どうにもならないので本体からHDを取り出し
データのサルベージに踏み切った

取り出したHDにはカバーが必要なので
購入したのだが勘違いをしてネットで
2.5インチ用の物を買ってしまい無駄遣いをしてしまった
今回は直接近所のヨドバシで色々検討して


       

最近はネットの口コミ等を参考にして品定めをすろのだが
この製品は昨年4月発売なのだが情報がほとんどなかった
しかしなんとなく惹かれるモノがあったのか購入する事にした

           

実際には使ってみるとトラブルは殆どなく
スムーズにデータを取り出す事に成功した

今までのドタバタは何だったのか
でもうまくいってよかった



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル頻発2

2019年03月24日 | ネットショップ
相変わらずPCの問題が解決しない
データ復旧が進んでいない
こんなに問題が頻発するとは正直思っていなかった

後悔先に立たず

とはよく言ったもので「クラウド」というものを
あまり信用せずにPCのハードデイスクにデータを
ため込んでいたせいもありちょっと反省している

こんな時は普段遊んでいるゲームでも

と思い旧機で遊んでいた「信長の野望天道」
本体の廉価版とパワーアップキットの廉価版の
両方を買ってみた

         

以前 Win7の64bit版ははっきりとは対応していると
パッケージに記載されておらず
自己責任で遊んでいたのだが
今回の廉価版には はっきりと
Win10の64bit版対応と謳われていた

普段やってるゲームだし気晴らしにいいや

そんな感じでインストールしたのだが何か変!
動きがメチャメチャに遅い
環境設定を色々かえてみたがどうにもならないので
メーカーサポートに相談してみた

動きの重さの原因はWin10の更新にあるようで
とある更新時から急に遅くなったとの事
代わりにストリーム版の無償提供を提案された
ストリーム版とはDL販売のようなもので
廉価版のような事象は起きていないとの事だそうだ
ただ一部のコンテンツはできないらしい

折角の申し出なので受けることにして
サポートに返信を送った

それにしてもトラブルが多すぎる
ホントに疲れてきた





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする