goo blog サービス終了のお知らせ 

値引きシール

残り物には福がある

レンタルサーバ2

2012年04月02日 | ネットショップ

先日加入したレンタルサーバーの会社から
半額キャンペーン時のプレゼントということで
ステッカーを送ってきた

        

しかし正直なところもらっても・・・
使い道がね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年

2012年02月05日 | ネットショップ
今月の初め付で移動になった
転属自体はサラリーマンである以上
しょうがない
でもここに至るまで自分の提案は
すべて退けられた
そして口をつぐんだら
責任はすべておしつけられた
救いなのは家族の占いだと
2月の移動はすごく良い
との事で若干希望が見えることだろうか

話はかわって
我が家の温水洗浄便座が壊れてしまった
ネットで調べると
取り付け取り外しを依頼すると
1万2000円程購入代以外にかかるらしい
自分でつけりゃいいので
とりあえず頼んでみた

       

温水洗浄便座のメーカーは大きく分けると2種類ある
TOTOに代表される給排水設備系と
東芝等通常の家電メーカーに大別できる
前者は後者に比べ若干高めだが
極めの細かさが売りらしい
販売してから30年の実績は簡単なものではない

前のは東芝製 今回はTOTOにしてみたが

       

つけてみて分かったのは
取り付けは圧倒的に家電メーカーに軍配が上がった
TOTOのそれは説明書を読んでも少しわかりにくい
元々給排水ルートがあっていわばプロ向けだから
一般人が手をだすのはちょっと難しいのかも


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか九州~♪

2011年12月31日 | ネットショップ

あと数時間で今年も終わってしまう
自分の人生をふりかえっても
今年ほど大きな1年はなかったかもしれない

年末せわしくて居間で映画音楽でも
聞きながらリラックスしたくて
雰囲気のある照明を探していたら
お手頃なのがあったので買ってみた

           

商品到着後3日以内に購入サイトに
商品レビューのコメントをおくると
1000円引きになるのでさっそく送っておいた

重さも軽くそれでいて下部に滑り止めも
ついていて安全面もみている
結構いいフロアライトだと思う

しかしインテリアをネットで買うと
なぜか九州の会社が多い
これも北九州市の業者だった

「なぜか埼玉」という歌があったけど
歌っていた「さいたまんぞう」が数年前の
「年忘れ日本の歌」にでていたのには驚いた

今年も一年ご愛読ありがとうございました
来年もよろしくお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードプロセッサー2

2011年12月26日 | ネットショップ
肝心の鶏レバーを忘れてしまったので
その日は作るのを諦めて仕切り直し
翌日肉屋に買いにでかけ
どうにか材料はそろえた
とりあえずレシピ通りに作ったつもりだったが
オーブンで湯煎して焼き始めたあとできづいた

隠し味のカレー粉わすれた!!

優秀な助手である家族と喧嘩したのが原因か (笑)

一応できばえだけは

       

となればワインをそえて

       

本来ならワインは赤だと思うけどないのでロゼで代用
テリーヌの中に見える黒いのはラムレーズン
こちらはケーキ用に2週間前にマイヤーズと
バカルディのホワイトをミックスして仕込んだモノ

テリーヌは日持ちするので少しだけ食べて
翌週今度は真鱈をつかって紅白二層のテリーヌを

       

レシピは真鱈ではなくホタテの貝柱だったけど
高いので真鱈にしてみたそれでも充分かな旬だし

       

適当に作ったカナッペと並べてみました

一応ケーキも作りまして

       

デコレ-ションは優秀な助手にお願いしました (笑)

ここ数年そうだけどクリスマスに限っては
ケーキやオードブルは買ったことがない
全部作る それが楽しくて仕方ない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードプロセッサー

2011年12月18日 | ネットショップ

皆様のおかげをもちましてついに

30000HIT!!

とあいなりました
まことに御礼申し上げます

元々このブログをはじめたきっかけは
当時つとめていた会社の上司とある噂の
検証が目的ではじめたもので実は
三か月で終了の予定でした
それが気が付けば足かけ6年にもなり
幾たびの入院による休筆にもかかわらず
みなさまのおかげで今日に至りました
これからもがんばっていきますので
よろしくお願い致します

さていつものペースに戻って
結構今までいろいろなモノを買ってきたが
払うのは自分でも家族との折り合いがつかず
購入できずにいたモノがあった
その中のひとつをようやく買った

      

クイジナートのフードプロセッサーである
その昔はミキサーでも代用できるんじゃないかと思っていた
しかしミキサーは所詮ミキサーであり
アタッチメント(刃)を替える事によって
何役もこなすフードプロッセサーの敵ではなかった
さらに手先が不器用自分にとってはやはり魅力だった
そして購入意欲をそそられた本がこれ

       

テリーヌを作るにはフードプロセッサーは不可欠
「洋風かまぼこ」とまではいえないけれど
すり鉢でやるにはちょっと無理だし
なによりも食い意地が先走り気が付けば注文していた
ということで早速原料の調達

       

今回は鶏のレバーテリーヌに挑戦しようとしていたのに
いっしょに入れる豚のもも肉は買ったのだが
肝心の鶏のレバーを買うのを忘れていた
自分の料理はいつもこんなことの繰り返し
さてどうなることやら


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする