久しぶりにお風呂でさっぱり


18日、rustyの病院へ行きました。
肉離れは痛みもなくなりました。
発作は、心配がなくなったわけではないので
日常のサインを見逃さず、ビタミン剤は続けていく事になります。
今回の尿検査で潜血反応がみられ、ドック時の膀胱粘膜の異常な厚みからの
炎症反応か体内の病症か…まだ目に見えて分かる出血ではないですが、
安心できる数値ではなかったので またも検査。
結果を待つより先に出血は止めた方が良いとの事で
薬を服用する事に。
目頭に小さなイボ(良性)が出て、点眼薬が出されました。
3日間点けて腫れが引いてきました。
病気が病気を呼んでしまうのか、一つ治れば次といった具合。
磯子の病院へ通い始めて3年になります。
初診の時に診て下さった先生の対応に満足できず、
2,3回で変更して頂きたいと申し出て、М先生を指定
それからはずっとМ先生にお世話になります。
私の細かなチェックに真剣に対応して下さり、
とっても若いのに症例を知っていて経験も豊富です。
診察中に「これからどうする事にしますか?」と先生から言われ、
なんのことやら?だったのでポカンとしていると
「あれ?ボク伝えてなかったですか?3月末までです」
え~~~~~~

生田のご実家を継がれるそうです
磯子の病院内では患者を持って出る話は出来ません。
先生の細かな話は聞けないまま、院長先生にバトンタッチして頂こうか、
どうしようか、あまりの突然の事だったので 31日の最終診察で話しましょう
と、病院を後にしました。
М先生の人柄や診立てがいくら良くても川崎の端から端。
設備も磯子病院の様にはいかない事でしょう。
帰宅後、検索サイトで「生田М動物病院」と適当なキーワードを入力。
何件かヒットし、それらしき情報に当たりました。
その情報を元に、グーグルマップに入力し、「写真」で地図を見ると
先生のご実家の動物病院を見る事が出来ました。
情報の多さ、ネットの怖さを改めて感じました。
磯子の病院で待っている時、お腹の腫瘍手術を受けたダックスちゃんを
抱いた飼い主さんに話し掛けられました。
ご自分もダックスちゃんの他に13歳のシェルティちゃんを飼っていて
ご実家でも15歳のシェルティちゃんが元気にいるそうです。
12歳になるダックスちゃんのお腹に腫瘍が出来て磯子がこの手術の症例を
沢山持っているから受けに来たとのことでした。
今日退院で、受け付けで1ヶ月分のお薬と詳細を書いたお手紙です
と渡されていました。聞くと、仙台から手術の為に来ていました。
以前も、韓国から来ているとか、宮崎から来たとか
遥々遠くから愛犬愛猫の為にと聞きました。
予約制になり、以前の様に1日がかりと言う事もなくなり
通い易い病院体制になりそうです。

発作も落ち着いているのでシャンプーの許可を頂きました。
2ヶ月振りでした。一気には洗わず、余洗い程度にして本洗いは次回。
きれいサッパリしました。
ご心配頂いた皆様に厚くお礼申しあげます。




肉離れは痛みもなくなりました。
発作は、心配がなくなったわけではないので
日常のサインを見逃さず、ビタミン剤は続けていく事になります。
今回の尿検査で潜血反応がみられ、ドック時の膀胱粘膜の異常な厚みからの
炎症反応か体内の病症か…まだ目に見えて分かる出血ではないですが、
安心できる数値ではなかったので またも検査。
結果を待つより先に出血は止めた方が良いとの事で
薬を服用する事に。
目頭に小さなイボ(良性)が出て、点眼薬が出されました。
3日間点けて腫れが引いてきました。
病気が病気を呼んでしまうのか、一つ治れば次といった具合。
磯子の病院へ通い始めて3年になります。
初診の時に診て下さった先生の対応に満足できず、
2,3回で変更して頂きたいと申し出て、М先生を指定
それからはずっとМ先生にお世話になります。
私の細かなチェックに真剣に対応して下さり、
とっても若いのに症例を知っていて経験も豊富です。
診察中に「これからどうする事にしますか?」と先生から言われ、
なんのことやら?だったのでポカンとしていると
「あれ?ボク伝えてなかったですか?3月末までです」
え~~~~~~


生田のご実家を継がれるそうです

磯子の病院内では患者を持って出る話は出来ません。
先生の細かな話は聞けないまま、院長先生にバトンタッチして頂こうか、
どうしようか、あまりの突然の事だったので 31日の最終診察で話しましょう
と、病院を後にしました。
М先生の人柄や診立てがいくら良くても川崎の端から端。
設備も磯子病院の様にはいかない事でしょう。
帰宅後、検索サイトで「生田М動物病院」と適当なキーワードを入力。
何件かヒットし、それらしき情報に当たりました。
その情報を元に、グーグルマップに入力し、「写真」で地図を見ると
先生のご実家の動物病院を見る事が出来ました。
情報の多さ、ネットの怖さを改めて感じました。
磯子の病院で待っている時、お腹の腫瘍手術を受けたダックスちゃんを
抱いた飼い主さんに話し掛けられました。
ご自分もダックスちゃんの他に13歳のシェルティちゃんを飼っていて
ご実家でも15歳のシェルティちゃんが元気にいるそうです。
12歳になるダックスちゃんのお腹に腫瘍が出来て磯子がこの手術の症例を
沢山持っているから受けに来たとのことでした。
今日退院で、受け付けで1ヶ月分のお薬と詳細を書いたお手紙です
と渡されていました。聞くと、仙台から手術の為に来ていました。
以前も、韓国から来ているとか、宮崎から来たとか
遥々遠くから愛犬愛猫の為にと聞きました。
予約制になり、以前の様に1日がかりと言う事もなくなり
通い易い病院体制になりそうです。


2ヶ月振りでした。一気には洗わず、余洗い程度にして本洗いは次回。
きれいサッパリしました。
ご心配頂いた皆様に厚くお礼申しあげます。
日曜日病院に行かれると伺っていましたので
その後の様子気にかかっていましたが
肉離れは安心できるご様子になり
良かったですね~~♪
久しぶりのシャンプーも出来ひとまず安心!
とは言え少しづつあちらこちらにご心配な
兆候も見られるようで・・・
ワンコも人間と同じ高齢になりますと
様々な症状がでて!
ママさんもホッとなさったことでしょうが
季節の変わり目くれぐれもご自愛下さい。
おはようございます。
ご報告が遅くなりました。
ご心配お掛け致しました。
ラスティの事に関して過敏になり過ぎ
と分かってはいるのですが、
過保護になってしまいます。
もちろん厳し過ぎる点もありますが…
年を取る一方ですから覚悟しながら
見守っていきたいと思っています。
いろいろありがとうございます。