
今日の主役は たろくん


では ないのが残念ですが

先週の金曜日、たろくん宅にお邪魔した時の写真

久し振りに会えました~



その日、たろくんが愛するお姉さんの体調が悪くて
お休みされていて、私が たろくんママとお話していても
お姉さんの事が心配でソワソワのたろくんでした。

お姉さん、早く元気になって欲しいね。





土曜日、朝のお散歩を後、洗車を終え、部屋へ戻ると
ラスティは、左後ろ脚を上げたまま痛そうにしています。

またまた、いつもの関節炎

でも、いつもより痛そう
定期診察は次の土曜日
来週も兼ねて今回診て頂けないものなのか
病院へ連絡すると一日予約でいっぱい。
いつもの関節炎程度なら日曜日(翌日)の夕方に診ます とのこと。
痛がる脚を撫でてやると脚の一部が腫れています。

骨折?捻挫?考えられる事だけでも聞いてみようと
再び、磯子の病院へ連絡を入れると
先生も掛けてくれようとしているところでした。
一日の診察が終わり、休憩を取れば夜勤に入るので
19時30分から時間外ですが診察します。と言って頂けたので
診察をお願いしました。
以前は、24時間対応の様な病院でしたが
今は、完全予約制の一般病院。
それでも、何かあれば快く対応して頂けます。
土曜朝の洗車後、綺麗になった車を見ていたら
シールを貼りたくなり、貼っちゃいました



病院へ行く時に主人にバレてしまいました

視野の邪魔だ!似合わない!と怒っていましたが
貼ったもの勝ち~


19時30分、病院に着きました。

レントゲンを6枚も撮り、骨の状態を診て頂く。
捻挫でも骨折でもない。細かい骨にも異常はなく
剥離骨折でもない。
リウマチを疑うも リウマチ検査では陽性だったので
違う事を疑いたい私達(先生含め)
火曜日に先生と電話で連絡を取る事にして
先ずは、腫れた部分の熱を取る事で、3日間絶対安静。
室内で過ごせますが、3階に出す時は抱っこして
19kg弱がズッシリ私の腕に掛かります。

リウマチは温める事が効果的ですが、
発症して3~4日しっかり冷やす事が重要。
保冷剤をハンカチで包みネット包帯でカバーして安静。

日曜日は、主人にラスティを預けて、
私は新横浜の叔母の所へ


一日主人に預けていたので二人の絆は深まっていく~



ラスティをぼんやり見つめながら…
思い込んだ様子で涙ぐむ意外な姿。。。
もう一度、リウマチの検査を受ける事にしました。
早期治療でかなりの改善がみられるようです。
リウマチの場合ですが…。

ママさんがお玄関前に出て1人になった
rusty君のあの悲痛な叫び声!
ママさんが傍に居ないとああして鳴いているとは
何処にも出かけられませんね!
でも先程も言いましたがrusty君があそこまで
ママさんがいないと寂しいと鳴く場面に遭遇し
吃驚しましたが、1人が寂しいと鳴くのは
どなたの責任でもなくママさんご自身が
そうなさったこと!
我が家のたろーなど、母が1日いなくとも
何も問題なく・・・却って煩い母がいなくて
ホッとしているかも知れません。(爆)
明後日再度磯子の病院ですか!
どうぞくれぐれもお大事になさって下さい。
ママさんの細腕の左右の手はお義母さまとrusty君
両足には横浜の叔母さまとお隣の叔母さま
ご実家のお母さまは一体どこに?と考えますと
本当にこれから1年1年大変ですね!
どうぞrusty君もママさんもご自愛下さい。
rustyちゃんの足はどうしたんでしょうか・・・
心配です・・・。
腫れた原因がきちんとわかることが、まずは
第一ですよね。
どうぞお大事にしてください。
rustyちゃんが、お腹を見せてる姿、可愛いですね☆
たろくんママ、おはようございます!
今、磯子の病院待合室です。
小雨のうちに病院へ着いて待機しています。
先日は、わざわざありがとうございました。
Tさんともご連絡出来ました。
昨日、隣の伯母の長男の納骨を済ませて参りました。
車中にて、コメント返信するつもりが、携帯を持たずに出てしまい、
お返事が遅くなってしまいました。
時計代わりにもしているので不便な1日を過ごしました。
時刻表、時計、スケジュール等々、スマホに頼り過ぎだと
改めて反省しました。
実家で飼っていた愛犬達への後悔の念から
ラスティは特別な思いで育てると決めていたので
行動の束縛も犠牲も覚悟はしています。
ある意味、マザコン息子に育ってくれて満足(苦笑)
もし、また飼う事が出来たら、たろくんの様に
安心して出掛けられるお利口さんに育てたいと思います。
いくら私ががっしりと頼もしくてもそれぞれの老後を
一手に引き受けるのは荷が重過ぎます(涙)
自分の老後を考えさせられる今日この頃です。
モーちゃんママ、おはようございます!
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさいね。
早朝から病院で待機中なんです。
原因がはっきりすれば良いのですが・・
いつもありがとうございます
お腹見せて、とにかく甘えっ子に育ちました^^;
それがまた飼い主としては可愛いですよね。
お久しぶりのコメントしかも、遅れてのコメントごめんね。
rusty君のあんよ、心配ですね。
原因が判らないのがもどかしいです。
リウマチでない事を祈りたいです。
リウマチは古くから人間を苦しめてきた難病といわれていますよね。
犬にもあるなんて最近知りました。
そして、この病気で苦しむワンコが多い事も知りました。
検査の結果、またお知らせくださいね。
サコリンさん、こんばんは~。
ご心配頂き、ありがとうございます!
ん~~土曜日に病院へ行ってきましたが
現在服用中の痛み止めを休薬しないと
リウマチ検査が受けられないので
一先ず痛みが取れてからの流れになりました。
コリー・ボーダー・シェルティは、
リウマチの遺伝子を持っているそうで
加齢と共にリウマチと闘っている子が
たくさんいます。
痛みが取れると手足が曲がり終え、
その後は痛みがないそうです。
リウマチでない事を祈っています。
走るの大好きなのに・・・。
まだハッキリしない状態でした。
またご報告しますね。