にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

「バファローズ残留」、あるいは愛称と記号との間に横たわる底のない溝

2007-03-05 21:44:07 | 2004年を絶対忘れない・球界再編抵抗記
バファローズの愛称"残留"来季以降も継続使用
◆ 近鉄、球団事業から完全撤退しない方針 ◆

 バファローズの名前が残る-。オリックスが近鉄(近畿日本鉄道)と2004年の球団統合時に交わした10億円の資金援助契約が今季限りで終了し、更新されないことが2日、明らかになった。近鉄本社幹部が「(球団統合)当初から3年で契約更新しないことで合意済み」と明らかにした。

 10億円は広告宣伝費の名目で、赤字補てん金として援助されているもの。これに伴いユニホーム左袖の「近鉄」のマークはなくなるが、近鉄は統合時に設立した新会社「オリックス野球クラブ」に20%(2500万円)の資本参加をしており「オリックスさんの話を聞いてからだが、いい関係を続けたい」(近鉄本社幹部)と近鉄側は球団事業からは完全撤退しない方針だ。

 オリックスは今季から本拠地を京セラドーム大阪に移転。阪神西大阪線の近鉄難波駅までの延伸工事が09年に完成予定で、近鉄沿線のファンが来場しやすくなるため「バファローズ」の名前を残すことは観客動員の面でもメリットが見込める。伝統ある愛称は来季以降も継続使用される可能性が高い。




 変えれ。



 悪いことは言わん、



とっとと変えれ。



 いつも思うんですが、今「バファローズ」を名乗っている球団のどこが「バファローズ」なのかと。
 ほいこーろーさん@オリックス・バファローズな日々のエントリに見事な指摘がありますので、それを引用させていただくと、

「……近鉄でなくなってからは「バファローズ」はもはや記号であり、オリックス・バファローズへの愛情よりも、近鉄バファローズへの郷愁を駆り立てるツールでしかなくなった感もある。」


 結局のところ、今「バファローズ」を僭称している球団にとって、自らのアイデンティティをその名前に求める理由は、かつての(大阪)近鉄のイメージを搾取することなのではないかと。
 スポニチの記事に「……近鉄沿線のファンが来場しやすくなるため「バファローズ」の名前を残すことは観客動員の面でもメリットが見込める。」という部分があるのは、このことの表れではないかと思うわけです。
 ただ、本人たちの意向はどうあれ、「バファローズ」とは(大阪)近鉄に他ならず、まして合併球団では絶対にあり得ないという人は、私も含め少なからず、決して少なからず、存在すると。
 その一方で、私が「ウミウシ」と呼ぶ合併球団は、法的には2004年までブルーウェーブだったわけです。その前にはブレーブスだったわけです。
 これまでなんべんも書き続けていることの繰り返しになりますが、その球団が今の名前を使い続けるということは、(大阪)近鉄の歴史を踏みにじることであると同時に、ブルーウェーブやブレーブスを踏みにじることにもなるのです。
 とはいうものの、名前を変えて本質が変わるわけではありません。球団合併という事実は消せませんし、今さらブルーウェーブやブレーブスの名前に戻したところで、みんながみんな喜ぶはずはないでしょう。
 ですが、バファローズでない者が「バファローズ」を名乗るという問題は、名前を変えれば解決します。少なくとも、それだけは。
 というわけで、とっとと名前変えれと思うわけです。はまぞ。さんのエントリに、

「関西のパリーグの試合を見るたびに歪な球団歪な愛称を見なくちゃいけない。たかが観客だって辛いんです。一つぐらい辛さから解放してください。」


とありますが、私もまさに同感です。
 合併球団の猿芝居にはうんざりするほど金を払わされてきた。だから、そろそろそのリターンをもらってもいい頃じゃないかと。まぁ、ハムファンは去年カナーリ頂いたといえなくもないのですが(苦笑)


 あと話はかなり変わるんですが、近鉄は毎年10億円もオリックスに払ってたんですね。去年の冬には合併球団の赤字が合併前より減ったという話があった(当ブログの過去のエントリをご参考にどうぞ)んですが、それも実際のところはどうだったんでしょうね?


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近鉄 (ハムぞー)
2007-03-05 23:05:34
あのワッペン一枚で10億円。

それで評判は、確実に落としてるのですから
も少し、出し方も考えたほうが・・・・
返信する
当該球団ファンとして (アパッチ)
2007-03-05 23:15:24
>オリックス

やる気、ないんやったらいつでも出てってや。



>バファローズ      ルパートさんとは正反対の意見になってしまうのですが、個人的には残して欲しいです。曲がりなりにも、関西のパ・リーグ球団として名乗る名称が「ブルーウェーブ(ブレーブス)」から「バファローズ」のみとなり、ここで新しい名称を名乗るとなると、拠り処がビジターでやってくるホークスのみとなってしまう気がして、一抹の淋しさがあります。



>近鉄の撤退

かつて自社が球団を保有していた頃と違い、要は年10億円程度で「企業宣伝」になるなら安いもんだというところではないでしょうか。企業活動と言えばそれまでですが…。





【結論】

・さようなら近鉄

・あんたらも逝けよオリックス

・「バファローズ」は残しておくれ。
返信する
とかなんとか言ってたら…。 (アパッチ)
2007-03-05 23:56:35
3月5日放送分「クイズ!紳助くん」で、オリックスバファローズが出てますな。



現場はがんばってるんやけどな…。
返信する
ハムぞー所長 (ルパート・ジョーンズ)
2007-03-06 07:06:27
税金の関係上、広告宣伝費という名目が一番いいんでしょうかねぇ。
ただ企業イメージの向上にはまかり間違っても結びついていないような……
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-03-06 07:18:25
どのような形であれ、名前が残っているということに意味がある、という考え方もあり得るとは思うんですよ。
それを認めた一方で、そうだとすると、「バファローズ」というのは今ある球団の名前であって名前でない、とことになるとも思います。
本文の繰り返しになりますが、「バファローズ」という名前は今ある球団を表す愛称ではなく、過去への郷愁を誘うものでしかない、ということです。
それに、この名前自体が残ることに異議がないとして、それを合併球団が名乗ることへの抵抗というものもあります。
今「バファローズ」を名乗る球団は、大阪近鉄を滅ぼした球団合併のほかならぬ当事者なのですから。

とはいえ、名前を変えれば「バファローズ」の名前に拠り所を求めた人が傷つく。
変えなければ、合併球団に名前を奪われたと感じている人が傷つく。どっちにしろ、誰かが傷つくのは避けられないんですよね……
返信する
どっちもどっち (ぶりゅーわー@ソレイタだ木田)
2007-03-06 19:52:36
オリックスもオリックスですが、近鉄も近鉄ですね。未練がましい・・「バファローズ」という名前に心を寄せている人々の気持ちをどこまで踏みにじれば気が済むのやら(怒)オリックスというより宮内が球団経営に嫌気がさして撤退し、どこかのスポンサーが「バファローズ」の名前を冠した新球団を結成する・・というようなことにはならんですかねえ。
返信する
ぶりゅーわー@ソレイタだ木田さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-03-07 07:00:12
>近鉄
正直なところ、ここまでするメリットというのが分からないんですよね。
オリックスに弱みでも握られてるのか、何がしかのうまみがあるのか……
ともあれ、オリックスという企業が退出しない限り、気分の悪い話が続くことだけは、間違いなさそうです。
返信する