goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

21日の月、、、

2015-04-22 23:36:00 | 広島をウロウロ
昨夜は、大量の枚数をアップしてたので1日ズレてしまいましたが、月入り狙いで出かけました!

ん?三日月さんはどこ?ってな感じですが、左に居ますよ!

この場所は、夜景スポットで週末になればカップルなどが多い所ですね。

今回、ナゼここかと言うのも月の軌道が北寄りのコースなんでこの夜景スポットと絡められるのは珍しいと思ったんで、、、






プチ移動、、、

それと、もう1つの理由でここにしたのですが、、、






そう、先日に撮影してた天鷹丸がまだ停泊してたので、三日月とコラボで、、、






俺っちの手持ちのレンズでは、これが限界ですね、、、

天鷹丸のアップです!

雨で霧な1日でしたが、客船&下見(?)&渡れる島&客船見送り!

2015-04-21 23:20:36 | 広島をウロウロ
今回の休みも雨、、、

まー、こー雨が続くと慣れてしまった感があり何とかなりそーだね!って早朝、宇品に入港するロストラルと出港して行くカレドニアンスカイを撮りに宇品へ、、、

、、、って言うか、、、この霧は何なんだ~~~っ!!!

視界超悪し!!!

こんなんで客船は来るのか?

とりあえず、、、ってな感じで歩いてると、、、

「ボーーー、、、」「ボーーー、、、」

あれっ、思ったより早くロストラルがやってきた、、、って言うか、この霧でオートフォーカスが、、、

これは、客船のお尻の灯りにピントを、、、






当初は、カレドニアンスカイが出港した後に広島港沖でロストラルとすれ違ってから入港するのかと予想してたのですが、ロストラルが早く来たって事は、、、






って言うか、、、って言うか、、、

霧で白すぎーーーっ!!!

右に居るのがロストラル、、、

左に居るのがカレドニアンスカイ、、、

うむ、、、これは、この辺りですれ違う感じだな~、、、

俺っちが2人居たら片方に動画任せたい感じでしたが、、、って言うのも、2隻の客船の汽笛が全く違ってて、、、

2隻がお互いの居場所を知らせるように汽笛を鳴らし合ってて面白かったですね!

ロストラルが一般的な汽笛で、カレドニアンスカイがキーが高い汽笛でした!






カレドニアンスカイの方も出港して、2隻のすれ違いです!!

これは、プリンスホテルから見たら良いだろな~、、、って思ったのですが、今回はこの霧だからね~、、、






最近、登場しまくりのロストラルがフランスの客船でカレドニアンスカイがバハマの客船、、、

霧でダメダメでしたが、この2隻のすれ違いでした!!

カレドニアンスカイの方は、これから宮島へ行くみたい、、、

当初は、カレドニアンスカイだけだったら宮島で向かい撃つ構想も練ってました!

まー、今回はこれで正解だったのかな?






カレドニアンスカイの初撮りがこんな形で残念でしたが、また機会があれば晴れた日にね!






ロストラルとはナゼか縁があって、大阪、、、境港と撮ってるのですが、ここ地元での顔見せは初めてですね!

やはりこの天候、、、車がガラガラ、、、






よーこそ、俺っちのホームグランドへ、、、?(笑)

地元っぽい感じのカットで、、、






実は、もう1つのコラボが、、、

練習船の天鷹丸が停泊してます!






チョット解りにくいのでアップで、、、






雨の中、ご苦労さまです!






あれでも、チラチラ人が居ますが誰も写真を撮ってない、、、観光会社系の方かな?






雨、、、そう、、、雨はイヤなものですが、こーして水溜まりを利用するとこんな感じで反射写真が、、、






ここで、前夜の夜ふかしと今日の早朝からのウロウロで早々に電池切れ、、、

少し仮眠タイム、、、

フト気づくと少し明るくなってたので、霧が晴れてるかと思い行ってみたのですが、、、やはり霧が、、、






昼にプチ用事があったので終わらせた後、再びお出かけ、、、

今度は、とある場所へ偵察に、、、

通り道だったんで、音戸のツツジを早いと思いつつやってきました!

うむ、、、やはり早いですね、、、

毎年、ゴールデンウィークぐらいが見頃ですからね~、、、って言うか、どこも霧が酷過ぎっ!






でも、場所によってムラがあり、、、こんな感じで満開状態の木もありました!






これは、八重桜かな?

散りかけですが、まだまだ良い感じ♪

逆にここまで霧が凄いのって珍しいですね!






あと、雨がイヤな話をしましたが、、、もう1つ良いところは雨の水滴かな?






今回、江田島入りをした理由は3つ、、、

1つは、そのうちに撮るであろう場所の下見、、、

2つめは、潮が引いた時だけ渡れる島シリーズの続編、、、

3つめは、前回に江田島入りの時に行きそびれた「大豆うどん」なる物のリベンジに、、、

ですね!






良いであろうとチェックしてた場所をウロウロ、、、

立って見回してると、、、何やら良く解らない船がやって来たんでパシャ!

、、、うむ、あの大きい船は少し構造が違うな~、、、

自力走行出来るのかな~、、、

多分、あのタグボート任せなんでしょー、、、

、、、そう、俺っちってタグボート好きなんですよ~、、、

ちっちゃくてハイパワー!

自分より大きい物を頑張って引っ張ってる姿が惹かれますね~、、、






続いて、ここもいつか来てみよーと思いつつ休みになると他県ばかりウロウロしてるので、なかなか来られなかった砲台山。

ここも場所だけ調べてただけなんで、どんな所か楽しみですね~、、、






ふむふむ、、、へぇ~、、、凄い所なんだーーーっ!!!

地元の広島と言っても、まだまだ知らなくて凄い場所がたくさんあるんでしょーね!






トイレもあり駐車場も広くて、感じが良い所なんでみなさんが綺麗に使ってくれると良いですね!






駐車場から見下ろしてたら、、、っ!

あらっ、さっきのタグボートが頑張ってました!






こんな感じの構造は弾薬庫かな?






中からパシャ!






てくてく、、、

、、、っ!

あれは、、、「敵襲!敵襲!!」って何だか解ります?(笑)

真ん中から上の方、、、(超笑)






俺っちって、無駄に何かを察知するのに長けててメガネ男で視力が悪いのにこんな感じの物を見つけるのが得意なんですね~!

あれは、護衛艦かな?

少し見てたのですが、動いてる感じがないですね、、、






この手の場所に来たら、俺っちの性格上、、、すべて回らないと気がすまないので取り合えず行ける所まで行ってみよー、、、






てくてく、、、

あ、暑い、、、

ふ~、、、展望台があったので景色が良いのかと思ったら、、、

木が邪魔、、、






フト横を見たら三角点!

って言うか、三角点を大切にしない奴っているのだろーか?

まー、そんな奴は山に来る資格は無しですよね!






普通なら、ここで引き返す人が多いのでしょーが、暇な俺っちはさらに、、、

って言うか、なんで行くの?、、、それはね?「そこに道があるからさ!」(笑)






てくてく、、、

汗だくの上に、ナゼかこの辺に来たらハエがたくさん居るし、、、俺っちの嫌いなハチも飛んでるっ!

何だか道も荒れてきたし、この先は恐らく縦走しながら山を下って行くよーな気がしたのでここまで来て引き返しました、、、






そー言えば、道中、、、ず~っとこんな感じで作られてました!

これは、俺っちが勝手に考えたのですが、、、

仮に、敵が島に上陸して地上戦になり山頂を死守するのに銃撃戦から守るよーに作られた物かと、、、(違うかな?)






どーでも良い話ですが、この辺りで2匹のヘビを見ました!!

まー、普通のヘビなんで俺っちを見たらダッシュで逃げちゃいました、、、

恐らくデート中だったと思うので、俺っちが邪魔をしてしまい申し訳なかったですね!(笑)






続いて、北部砲台跡へ、、、

こちらも、シッカリした状態で施設が残ってます、、、






タンポポがたくさん咲いてました!

こんな感じの場所で、たくさんの花を見るってナゼか落ち着きますね♪






苔や草が、、、

何だかラピュタの城を思い出しますね!





この手の建造物で屋根が残ってる物って珍しいですよね!

新たに修復したのかな?






おっ、あんな所に、、、お立ち台があるっ!






はぁはぁ、、、ここの事だーっ!(下見って言う本題を忘れてた、、、)(笑)

今は雨が降ってる状態でモヤモヤですが、これが晴れると絶好のロケーションですね!

よし、決定!(謎)







上がる階段があったな~、、、

てくてく、、、っ!

うむ、、、どーやら、ここが見せ場ですね!






ここに凄い望遠鏡でも置いてて、攻撃の指示をだすよーな設定だったのかな?(俺っちが勝手に考えて言ってるのであしからず、、、)






ほんと、綺麗な状態で残されてますね!






砲身短い、、、こんなんで当たるのかな~?(ほんと失礼な事を言って申し訳ないですね~、、、俺っちが勝手に言ってる事なんで、、、)(笑)

まー、写真はイメージなんで、、、恐らく当時は凄い大砲が乗ってたと思いますよ!






ほんと、ここまで綺麗な状態なんで先ほどの写真から当時の緊張したイメージが湧きますね~、、、






上からも見られます、、、

結構ウロウロ出来て良い運動になったかな?






なるほどね~、、、

こんな大規模な施設跡なんで、みんなに見てもらいたい反面、、、そこまで道路も広い!とまではいかないので、ほどほどに有名になって欲しい物です、、、






車で上がってると、途中に開けた場所があって気になったんだけど、そこに車が止まってたんで帰りの今に軽く偵察してみよう、、、

ふむふむ、なるほどね~、、、って言うかっ!、、、って言うかっっ!!

あ、あれは、、、カレドニアンスカイ???

早朝に霧で散々に終わり、、、宮島に行くのは知ってたのですが、まさかの偶然で発見しましたっ!!!

どーやら、宮島観光を終えて次の目的地に行ってるんでしょー!






、、、間違いないな!






右の山が弥山かな?






んじゃ~、、、俺っち的に珍しい縦構図でお別れ~、、、(笑)

では、お気をつけて~!






なんだかんだとウロウロしたけど、何だか予定通りな感じで干潮30分前に到着!

このエリアは、後ろに写ってる「シーサイド温泉のうみ」や「能美海上ロッジ」の温泉、「ヒューマンビーチ長瀬」で夏には海水浴などと良い所に隣接してる場所に「潮が引いた時だけ渡れる島」があるんですよ!






本日は大潮の干潮時って事もあり、良い感じの引きっぷりですね!






てくてく、、、

雨が降る中、数人の方が貝掘り?をしてました!






ふむふむ、やはり船に関する神社みたいですね。






あそこへは登って行けませんね~、、、

せっかくなんで、下から「パンパン!」






うむ、せっかくなんで先端まで行かないとね!






てくてく、、、

ここは、俺っち的意見ですが島の半分が石だらけ、そして後の半分が砂地と言う場所なんで比較的楽に来られると思いますね!

でも、やはり足場には注意しないと捻挫やケガの恐れがあるので、行ってみたい方はそれなりの準備を、、、






、、、そう、、、結構、無駄にウロウロしたんで結構疲れた、、、そんな感じなんで、これから念願の大豆うどんを食べて帰ろうと思いながら行ってみると、、、や、休み、、、

※今になって調べたら、営業時間が短い、、、 行かれる方は営業時間等の下見を、、、

何だか最後になって不完全燃焼な気分になったので疲れた体にムチを打って移動!

うむ、良い子して2隻が睨めっこしてますね!(笑)






今回も、お見送りがあるとの事なんでやってきたのですが、人がいる気配がない、、、






撤収準備してます、、、

これって、人が居ないので見送り中止とか?

一応、行ってみよー、、、って事で、ゲートへ行ってみると前回のお見送りに来てて知り合いになった方達が居ました!

小雨とたまに強めの風が吹く中ですが、お見送りはするみたい!






ん?基本、パイロンが並んでる中からでしか見送り出来ないのですが、外から見送りしてる人が、、、

うむ、、、これってOKになったのかな?ってな事で警備してる方に聞いたら、、、

うむむ、、、「良いです!」とハッキリ言いませんでしたが、今回はこの天気の中なんで特別ね!ってな感じの俺っち的、超勝手な解釈で枠外へ行かせてもらう事に、、、






やっぱ、客船の前後は押さえたいですよね!






今度は、フェンス内から天鷹丸とのコラボ!






やっぱ、干潮から2時間半ぐらいなんで船体の位置が低いですね!

干潮の時間だと、まだまだ低かった事でしょー!






うむ、フェンス内はスッキリした写真が撮れるので良いですね!






そーこーしてると、そろそろ出港の時間が!

ん?あれってクチビル?(笑)

ロストラルに乗ってる方って、前回はデッカイ手、、、そして今回はクチビルですか~、さすが!おフランス!!






え~~~ん、、、毎度のお別れの汽笛は響きますね~、、、






乗客の方が、ライトみたいな物を降ってたので俺っちもバナナライトで応戦!

反応してくれたのが嬉しかった~、、、

うむ、、、やはり、暗くなってからの出港って光り物があると便利かもね!(笑)






ぐるっと旋回して行きます、、、






お気をつけて~、、、

また、機会があればどこかで会いましょー!






あれっ、ヤバしっ!

パシャパシャしてたら、見送り組みがみんな出てて俺っちだけが、、、

警備の方達も撤収準備してるので、急いで出ないと、、、(笑)






ゲートの外からでも、しつこく、、、

俺っちのカメラのスペックでは禁断の感度3200に、、、

ってな感じで、じゃ~また~~~♪

レロ反省会、、、

2015-04-20 23:31:36 | つぶやき
今日も早朝からウロウロでした、、、

それにしても、俺っちの休みが4連チャンで雨と言う困った事体でしたが、今回は雨もそーですが「霧」に困りました、、、

なかなか良い瞬間があったのですが霧が酷すぎてアウチ、、、

そして、これは深く考えない方が良いですが、、、とある場所でカメラがプチ不調になるし、、、

カメラの使い過ぎ?、、、って言うか、濡らし過ぎなのか?、、、

それとも、、、(笑)

まー、後半ではチャンと機能してたんで良しとしましたが、またこんな症状が起きないか不安ですね、、、






ほんと、朝っぱらから出かけてこの写真、、、

ランクスの一部とその他はモヤ、、、みたいな写真ですが、左上にはモヤに隠れたある物体が、、、

そー言えば、今シーズンで初めて車のクーラー入れたな~、、、

濡れた服と20度ほどの気温と湿度で車内が曇りまくって、、、そして、ムシムシしたんで、、、

はぁ~、、、まだ十分耐えれるレベルですが、これ以上はイヤな感じですね~、、、

早く秋が来ないかな?(笑)






夏の何がイヤかって?

そう、暑さもありますが、、、虫、、、

こんな感じでニャ○キーも居ました!(笑)

これぐらいなら全く可愛いものですがカメムシやハチやハエも、、そしてヘビも見ました!

まー、そこらに居るヘビは人を見たらすぐ逃げるのですが、マムシとかは要注意ですよね、、、






それにしても、すっかり船ファンになってしまったのか?

ここ最近はテツの情報はあまり調べてないな~、、、

まー、来月は地元の客船は撮れそうにないのでお休みでしょーね、、、

季節的には、毎年恒例のあれか~、、、また来月になればテツ復活かな?






今日のウロウロで、今シーズン初の鯉のぼり撮りました!

ノーマルな鯉のぼりも良いですが、こんな感じでチビッ子が作った鯉のぼりも良いですね!

鯉のぼり、、、そう、鯉のぼり、、、(謎)

行きますよ~、、、(超謎)

恒例の桜ドライブ♪

2015-04-19 21:10:31 | 広島をウロウロ
今回、天気予報は悪かったのですが恒例の桜ドライブって事で、桜の未開の地である北広島へ行ってきました!

朝からダーダーの雨かと思ったら、曇り&パラパラ雨と言うそこまでイヤ過ぎる天気ではなかったので、まー良しかな?ってな1日でしたね!

まずは、このエリアに来ると寄り道候補にしてしまう、「たい焼き屋よしお」へ、、、

久々に食べたのですが、毎度の感じで美味しかったですね!






次は、ここ温井ダム、、、

アーチ式のダムで高さが黒部ダムに次いで2番目の高さと言うハイスペックのダムなんで、みなさんに恐怖してもらおうと思いやってきたのですが、このよーにモヤが酷くてメンバーは行く気ゼロ、、、

やっぱ、この手の迫力系は晴れてないとね、、、






広島県の有名な桜のポイントは大体行き尽くした感があったのですが、良く調べて見ると、、、ここ北広島エリアって全くの未開の地だったので、さらに調べると有名所が4月始めから後半に渡ってアチコチで咲いてるみたいなんで、今回は現在旬であろう2ヶ所を選択、、、

1つ目は、地久院のしだれ桜へ、、、

まだ8部咲きって情報でしたが、全然良い感じ♪

やはり背景が青空ってのが欲しかったのですが、これはまたいつかにリベンジって事で、、、(笑)






今回、ドライブツアー初のお子ちゃま参加って事でメンバーのお孫さんがやってきた、、、

やはり、初めはぐるりと大人ばかりだったので恥ずかしがってましたが、すぐに打ち解けた感じで、、、って言うか、なんで俺っちがターゲットになったのか、、、やはりこの食っちゃー寝で発達したプリケツに刺激されたのか、子供時代以来に浣腸攻撃をされました!(笑)

この現代でも、昔の遊びが死んでないって事が実感出来て良かったですね、、、(って言うか、浣腸攻撃って良いのか?)(超笑)

少し観察してみると、この子も俺っち同様、、、撮られるより撮る方が好きみたい、、、

ふむふむ、、、いいセンスしてますが、少しまだまだな所があるな~、、、

これは、少し、、、俺っちの所でカメラ道を学びますか~?(笑)

まー、俺っちも無駄な事が多いのでダメダメかな~、、、






続いて、石橋正光屋敷跡の桜に、、、

やはり、この天気だったんでカメラの気合度が、、、

せっかく持ってきた超広角も出動する事なく終わってしまいました、、、

ここの桜は屋敷跡って事で、周りに石垣があるので色んな角度から狙えば面白そうだったのですが、、、






俺っち個人は、ダムカレーを食べたかったのですが、メンバーのほとんどが「そば食べたい!」ってな事で、豊平どんぐり村でそばを食べました!

こんな天気でしたが、車が多めでしたね、、、

これが晴れてたら、、、って思えば、逆に良かったのかな?






そんな感じで、帰る前から雨が降ってきたので桜巡りをしてる時は曇りだったんで、予報からしてはまずまずだった旅でした!

今回は、俺っちのランクス号以外は新しい車でした!

新しい車か~、、、良いですね~、、、でも、ランクス号はまだまだ走り続けますよ~、、、(笑)






今回は、こんな天気だったんでカメラの総枚数も少なめ、、、

帰宅も早かったんで、早々にレロりながら編集、、、

時間帯が早かったんで、スーパーの値引きも控えめ、、、

って言うか、一人でこの量の軟骨は後半キツかった、、、

さて、明日も雨か~、、、

、、、どーしよー、、、

最近、ちょこちょこ買ってるな~、、、

2015-04-18 22:46:51 | つぶやき
クリーム系にハマってしまい、最近ちょこちょこ買っちゃってます、、、

その分レロは少し減ったよーな気がしますが、毎晩これかレロのどちらかですね~、、、

いずれにしても、腹は出る、、、






なぜだーっ!

買ったのに、なぜ雨が降るっ!!






「デス!!!」

良く見たらヘルメットの継ぎ目が、、、

買った業者さんはシッカリプチプチを巻いててガードしてくれてたのですが、、、

うむ、これは修理しないと、、、

って言うか、接着剤がないので修理は後日か~、、、

、、、そして、雨は降る、、、