goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

吉舎ふれあい祭り!「今年の花火第10弾!!!!!!!!!!」

2013-08-18 01:10:57 | 近くのイベント等
俺っちに何があったのか解りませんが、今年はナゼか花火狂い!!!

「イケル!」と思えばスッ飛んでましたね!

そんな花火荒らしも終盤に来てますが、今回は13日~15日の3連チャンになったせいかグッタリモード、、、

夜中出のつもりが飲んで寝ちゃいました、、、

その結果、思った通りの朝寝坊、、、

少し予定の修正となりました。






花火大会の資料はクシャクシャになってますが、その奥の用意してた資料は出雲大社前であったイベントで、しまねっこが来る予定やその他色々なイベントがあったのですが、寝坊した今は時間的にアウチ!

そして、修正した場所は?






そう、奥出雲の「おろち号」!

今年で15周年になった記念のヘッドマーク仕様となってて、来よう!来よう!!と思いながらなかなか来られなかったのですが、今回寝坊が良かったのかやっと実現しました!






いつもな感じで追っかけモードですね!






ここはJRのポスターなどにもなってる有名な場所でしたが、夏で草木が茂り過ぎてるせいか撮影者は俺っちだけでした。






出雲坂根駅で少し停車するので、やってきました!

お客さんも休憩タイムですね!






しっかり15周年のヘッドマークを撮っておかないとね!






再び追っかけモード、、、






しっかり撮影させて頂きました!






お疲れさまでした~!






今回は、寝坊した事もありそこまで過密なスケジュールにはしてないので、のんびりモード、、、

あっ、そう言えばお腹が空いた、、、

追っかけ中に気になったお店があったので寄ってみました!






そう、この辺りは仁多米、仁多牛などが有名で、1度仁多米は買って食べた事あったので、今回は出雲そばと仁多牛のコラボで「牛そば」なるものを食べてみました!

、、、で、感想は?

言わなくてもわかるこの旨さ!!!

肉が甘~~~い!

そして、とろけ~~~る!!

あたた、、、こうしてブログ作りながらまた食べたくなった、、、

今度来た時は牛丼を食べてみよ~っと!






まー、あれでもってな事で早めに現地に行っておこうかな?ってな感じで走ってると、、、っ!

突然の雷に大雨、、、

車の外気温計が一気に10度ほど下がりました!






あっ、そう言えばペットボトル持って来てたんだ~ってな事で、出雲坂根駅の延命水をゲット!

これで長生き出来るかな?






何度か睡魔に襲われてプチ仮眠しましたが、何とか予定通りの到着!

車庫も良い場所に駐車できました!






とりあえずは、ここへ来るのは初めてなんで軽くウロウロ、、、

うむ、、、結構早くからみなさん準備してますね~、、、

やはり5000個もの灯籠を準備しようと思えば大変な作業ですよね!






途中のウロウロは省略、、、

そして、待ちに待ったステージの開始!






うむ、、、ステージに出てる方達なんでモザを外しても良いような気がするのですが、一応、、、

演奏して下さってる中学生の子達は浴衣姿で可愛かったです!






「続いて、三次のゆるキャラ、、、」、、、?

おっっっ、、、!!! こ、これは、、、






はにゃ~っ!

「きりこちゃん」ではないですか~っ!!!

この祭りに、ゆるキャラが来るのって知らなかった、、、






これは、三次で有名な朝霧にちなんで「きりこ」と付けたのだと思うので、当然フカフカなんでしょ~ね~、、、

さ、さわりたい、、、






わ~い!

俺っちにポーズ決めてくれました!

凄くハグしたかったのですが、さすがにこの場でオッサンがやると子供が引いてしまうので我慢ガマン、、、(超笑)






これは、「ふれあい祭り」と言うぐらいなんで、お願いすれば「きりこちゃん」と触れ合えると思うのですが、モジモジしてる間に帰ってしまいました!(超涙)

せっかくなんで、月とのコラボです!(激涙)






そして日が沈んできて良い雰囲気になってきました!

これは、日彰館高校の書道部の方が書いたんだって!






ライトアップと言えば夜ですが、やっぱボンヤリ明るさが残ってる日没後が一番味がありますね!






みなさん、俺っちが来た時間にはすでに場所取りしてました!

果たしていつから来てんだろ~、、、






俺っちの狙ってた場所は、何の苦労もなくゲット!

時間があるので、灯籠撮りにウロウロ、、、






こんな時のニッパチのレンズは良いですよね~、、、

感度を少し上げれば手持ちで撮れます!






何気に見ると、浴衣が可愛い2人組が居たのでコッソリ、、、

浴衣に灯籠、、、最強ですね!(謎)





あっ、そろそろ準備しておかないと!

となりに居たオジさんを捕まえて写真談義、、、

隠居の方は良いカメラをお持ちで、、、






俺っちのレンズではこれが精一杯、、、

でも、これだけの近距離からなんで高い花火だとファインダーには収まりません!

そんな時にはボケ~っと見るだけですね!

それにしても、今回の花火は俺っちの思いが詰まった「花火」「灯籠」「月」との3点セットが叶った最高の条件が揃った最後に?ふさわしい場所でした!






月に降り注ぐ、、、






横では入りきれないんで、しょーがなく縦で、、、

そんな感じで、恐らく今回の花火巡りでは俺っち的トップクラスのイベントだったと思います!

大崎上島サマーフェスティバル2013!「今年の花火第九段!!!!!!!!!」

2013-08-16 01:01:29 | 近くのイベント等
今日は、朝からアチコチとお墓参り、、、

昼過ぎてから、実家の竹原の方にも墓参り、、、

それから、俺っちは海水浴場で日焼けしてました、、、






泳ぎ終わっても、まだまだ時間があるのでプチっと たまゆらフェリーを、、、

お盆って事もあってフェリーは車でイッパイでした!






毎年、墓参りした後はここで食事でしたが超満員だったので、ボケ~っしてました、、、






食事が終わり撮影予定場所についたのですが時間がタップリ、、、

暇なんで、近くで盆踊りをしてたのを思い出したんで行ってみました。

まだ時間が早かったのか人が少ない、、、






しょーがないんで、半月とコラボ!







初めに言い訳から、、、

前回の下見で、ハートに見える小芝島を入れての花火を狙って来たのですが、、、

満月ならまだ明るいので何とかなると思うのですが、、、






うむ、、、これではハート島が解りにくいですよね、、、

そんな感じで、花火とハート島(小芝島)とのコラボはイマイチ!






せっかくなんで、花火をメインに、、、






距離ははなれてましたが、大きいのが上がると声がでますね!

そんな感じで、今回の花火も終了!

チョット不完全燃焼だったので、次は決めますよ???

ひがしの住吉祭 海上花火大会!「今年の花火第八弾!!!!!!!!」

2013-08-14 22:47:56 | 近くのイベント等
今夜は、仕事が終わってからスッ飛ばして行ってきました!

前日の下見で良い感じだったのですが、アブに追っかけ回されて酷い目にあったので行きたくなかったのですが、なぜだか当日はイケイケモードになったんで、、、

そんな感じで、朝日山山頂です!

たまゆら観てる人なら解りますよね?






今回は前日の下見写真と重ねてお送りします!

アブに追っかけ回されながら、コンデジで適当な下見でしたが、展望台に上がってビックリ!

たまゆらではこんな感じの映像が出たのかも?






良い感じでしょ~?

改めてですが、長崎と言えば軍艦島(端島)ですが、ここ瀬戸内では契島を「瀬戸内の軍艦島」と読んでます!






しつこいよーですが、これもアブに追われながら撮ったアップですね!






望遠を駆使したら、呉線の超フカンもイケますよ!

本来なら手前の草木はカットするのですが、なんせ「アブに追われてたんで手元が、、、っ!(笑)」






そんな感じで話は反れましたが本題に、、、

契島が明るいので、シャッターを開けると良い感じになるのですが、やはりゴーストに悩まされますね、、、

パシャパシャ撮ってると、1人男性の方がやってきました。

暗い中、お互い顔の解らない者同士で会話をしながらの撮影となりました!






何やら、、、?

おっ!向こうにも花火大会やってる!!

さすがに高い花火でないと山で隠れて見えませんが、2ヶ所でのコラボは初めてですね!

画像は小さいですが、左の木の上に見えるのがそれですね!






途中で花火のコラボを撮ってたので、変わった花火を撮り損ねましたがフィナーレは何とか撮れました!






暗闇の中、相手の方と話してたら、、、っ!!!

か、火球がっ!!!

そー言えば、昨夜が流星群のピークでしたが今夜でも見えるとの事でしたが、まさか火球を拝めるとは、、、って言っても写真に撮ってなくて残念、、、

片付けて車庫まで行ったのですが、あの火球のインパクトが忘れられず三脚たてて粘ったのですが、なーんにも撮れず、、、

でも、帰ってパソコンの画像で見たら左上に「らしき物がっ!」






帰りの道中、色々ありましたが無事に帰宅できました!(超謎)

で、シメは以前にも載せましたが、「万」ですね!




防府天満宮御誕辰祭!「今年の花火第七段!!!!!!!」

2013-08-08 00:58:33 | 近くのイベント等
この日は午前中~昼過ぎまで仕事関係の講習があり、時間的にもしんどいので近場にも良いネタがあったのでそちらに行こうと思ってたのですが、結局来てしまった、、、

HP等で駐車場も紹介してたので、安心して来られました。

まだ時間が早いので車庫はガラガラ、、、






ほんとありがたい事です、、、どうもありがとうございました!






ここ防府天満宮は何年か前に初詣に来たぐらいしか記憶にないので、明るい時間にくるのは初めてかな?

そうそう、ここは花火と祭りだけでなくこのように灯篭が並べられてて良い感じみたいなんで楽しみですね!






うむ、この手のイベントは青年部関係が仕切ってるのかと思いきや、これは高校?いや中学生ぐらいかな?

一生懸命、ロウソクを並べてました!






てくてく、、、うむ、こんな感じだった記憶が、、、

ところで、今回の祭りになぜ来たのかと言うのも、、、まず休みの関係で、今日を逃したら7年後になるかもしてなかったんで、、、

そもそも、この祭りは菅原道真公の誕生日をお祝いする祭りで、誕生日の日に花火を上げるのが陽暦では8月5日になります。






ここは学問の神様で有名ってな事でシッカリお祈りしとかないとね!






てくてく、、、ん?

気になったんで、、、ラブ、、、良いな~、、、






まだ花火の時間まで3時間あったので、車に戻って仮眠をしとこうと思ってたら、、、っ!

先ほど通った時には誰も居なかった場所に三脚が、、、!

うむ、、、これは寝てる場合じゃ~ない!

この場所は見る限り、好位置が少なく場所取りがキモですね、、、

それにしても、あと3時間、、、長いぞ~、、、






まー、時間潰しには周りに居る同業者(写真目当ての場所取りしてる方達)と色々と情報や雑談などダラダラ話しながら気長にね!






あっ、そー言えばお腹が、、、

そんな時でも大丈夫! ここでは色んな食べ物が選り取りみどりですね!






時間が経つに連れて、三脚持った方達が続々と、、、!

まー、他でもポイントはあると思うのですが、俺っち的には神社の建物と花火のコラボ狙いとなると、どーしてもこの辺りからしか狙えないですからね。

大体、みなさんも同じことを考えてると思いますね!






3時間、同じところに立ってるとストレスが溜まるんで息抜きって言うか、ここへ来れば押さえておきたいポイントのロウソクの灯りが点きだしたので偵察に、、、

もう少し暗い方が絵になるかな?






さ~、恐怖の人ゴミ、、、

どこまでモザを入れれば良いのか、、、






階段の下から、、、そして階段の上からと、、、

まー、他にも色んな場所で写真を撮りましたが、アップするのが面倒なんで、、、






そうこうしてたら、花火開始!

もー、いつもながら撮りまくりでした、、、






花火と光線と神社のコラボで俺っち的には今までにない経験でしたね!

思うに、光線の場合は写真に写りきれないんで動画か肉眼で見るに限りますね!






色んな花火、光線などありましたが、アップするのが面倒なんで、、、

そんな感じで楽しい花火大会でしたね!






今回で7弾の終了か~、、、

チョット10弾はキツイですね、、、

まだまだ花火大会の大イベントはあるのですが、なかなか仕事の関係で日程が、、、

はぁ~、今年もって言うか宮島行きたいな~、、、無理だけど、、、






そして、帰りは通り道なんでまたやってきました!

他の画像はのちに使うとしましょー!(謎)

竹原住吉まつり!「今年の花火第六弾!!!!!!」

2013-08-06 23:50:12 | 近くのイベント等
ここの祭りは子供の頃に行った事があり、それ以来になるのでほとんど記憶にない、、、

でも、今回は仕事が早めに終わったので出撃してみました!

、、、やはり道の駅のパーキングは凄く近いとの事もあり満車、、、

しょーがないので、、、???に止めました!(笑)

この建物も、とある方達には超有名な場所ですよね!






たまゆら効果ですね!






さて、今回の祭りの住吉神社ってどこにあるのかと思いきや超最速でわかりました!

どこかって? 写真館の隣りでした、、、

「パン!パン!、、、」せっかくなんでお参りを、、、






この川に沿った道路でお祭りしてて、川では櫂伝馬(かいでんま)と言う舟で回ってました!






暇だったんで流し撮りを、、、

難しい、、、






あら、今度は道の駅で夏祭りをするみたい!

予定の空いてる方はどーぞ!!






うろうろしてると、、、っ!!!

超偶然!親戚の人にバッタリ!!!

「まーまー、寄りんさい!」ってな感じで、家に招かれてしまいました。

家ではニャーニャーが居たんでパシャ!






数名、三脚張った方が居たぐらいで場所取りはアッサリ出来ました。

でも、花火の時間を間違えて1時間待つ事に、、、

まー、ダラダラしてればアッと言う間ですね!

、、、で、待ちに待った花火ですが、、、

花火と言ってもチラシには「仕掛け花火」との事、、、

予想はしてたのですが、、、






「パン、、、パン、、、」

まー、周りは民家が立ち並んでいる中での花火なんでこんな物とは思いますが、、、可愛い、、、

これはこれでアリかもね!

全く緊張感の無い中で、親戚の方と笑いながら花火観覧。。。

普段の花火大会って構図などでピリピリしてるのですが、、、

そんな感じでクライマックスが来ました!






それにしても燃えすぎ!!!

周りが凄く明るくなりました!

辺りでは大歓声!!!

うむ、アリですね!(笑)






親戚の方曰く、昔から比べたらダンダン規模が小さくなってるとの事ですが、みんなで盛り上げてる感が良かったですね!

そーそー、今回の花火って10分程度のイベントだったのでどーしよーか悩んだのですが、せっかくだったんで一弾プラスにしときました!(俺っち的には0.5弾ぐらいでしたね!(笑))






そんな感じで今回も無事に終了!

さて、今回の花火巡りはまだ続きますよ!